注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

夜どうしても勉強しなければならないけどどうしても眠いとき仮眠をとるのですが、アラ…

回答3 + お礼3 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
19/09/27 15:54(更新日時)

夜どうしても勉強しなければならないけどどうしても眠いとき仮眠をとるのですが、アラームに気づかず朝に…
ということが結構あります。

どうすればいいですか?

19/09/26 23:03 追記
朝型勉強が合わず夜にすることにしました。

No.2924072 19/09/26 22:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/26 23:02
ただの名無し ( u7vTCd )

自己流ですが、スマホアラームかけてるなら、アラーム10分おきにセットしてみるとか?スヌーズじゃなくて全部別のアラームとして。
10回くらいセットしとけば流石に数回止めたくらいからめんどくさくなって目覚めると思いますw

No.2 19/09/27 06:42
通行人2 

朝型が合わないと追記にあるけど、夜型はもっとスレ主さんに合っていないんじゃないか

No.3 19/09/27 06:49
お礼

>> 1 自己流ですが、スマホアラームかけてるなら、アラーム10分おきにセットしてみるとか?スヌーズじゃなくて全部別のアラームとして。 10回くらい… 次から10回セットします!
ありがとうございます!

No.4 19/09/27 06:49
お礼

>> 2 朝型が合わないと追記にあるけど、夜型はもっとスレ主さんに合っていないんじゃないか 確かに…そうなると昼型ですかね。
ありがとうございます!

No.5 19/09/27 09:43
匿名さん5 

勉強しなきゃいけないのに寝てしまうのわかります。
私も朝弱いので朝にたくさん時間取れませんし。
そういう場合は隙間時間を使うしかないかな。
10分早く起きて10分勉強、食事のあとに15分とか。
寝る前も○時間とかじゃなく、20~30分で良いと決め、もし眠くなくて集中できそうならキリの良いところまでやるとか。
あとは休日にがっつりやるしかないですね。

No.6 19/09/27 15:54
お礼

>> 5 確かに隙間時間にコツコツやれば一日当た結構できるかもしれません。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧