なにかの病気でしょうか。 旦那が単身赴任して、幼児二人を育てています。 ご飯…

回答3 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
19/10/20 11:22(更新日時)

なにかの病気でしょうか。
旦那が単身赴任して、幼児二人を育てています。
ご飯を作ってあげるたびに、あの食材は腐っていたのではないかと心配になります。
古い車に乗っています。
一応定期的に点検は受けていますが、
急に車が壊れて事故ったり車両火災がおきるのではないかと不安になります。
日常生活に支障があります、、、毎日不安に支配されてます。
どうしたらいいでしょうか。

No.2936514 19/10/19 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/19 18:23
匿名さん1 

心療内科にかかってみるといいよ。
心配性って言葉があるけどそれが行きすぎてる不安症っぽい。でもまあなんかストレスがあったりすると一時的にそうなる事もあるのであんまり深刻に考えずに普通に風邪ひいた時に医者いくのと同じ感じで医者に行って見たらいいんだよ。
行く先もただの普通の医者だから。

No.2 19/10/20 10:04
匿名さん2 

不安障害か強迫性○○みたいなキーワードで
ネットを調べてみると参考になるかもです。

No.3 19/10/20 11:22
匿名さん3 

台風で停電を乗り切るとか、あなた一人でやりきれたことができたら解決します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧