注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私は福祉施設に勤めており、職場に一人だけいればいい専門職です。 最近妊娠し、育…

回答2 + お礼2 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
19/10/25 21:30(更新日時)

私は福祉施設に勤めており、職場に一人だけいればいい専門職です。
最近妊娠し、育休を取ることを伝えました。
初産です。上司には一年で復帰することを伝えています。
仕事はシフト制ですが、残業はほぼ無く、一人で余裕を持って仕事出来ます。

他の施設であれば、一人職種の場合、産休代替で求人をかけ、年契約で欠員募集します。
しかし、求人内容を見てみると、正規職員での求人でした。

正直、産休明けに復帰したとして二人でやるには時間があまりすぎる仕事内容です。

別に人が多い分にはこしたことありませんが、会社の経営も厳しいのになぜ正規職員を募集したのかわかりません。
うっすらと、復帰後は辞めることを想定されてるのだろうか、と考えてしまいました。
私の感覚はおかしいですか?
契約社員から正規職員にすることはいつでもできるのに、なぜだろうと思いますが、皆さんならどう思いますか?

19/10/25 21:16 追記
会社は子持ちの専門職はいらないから、やめてほしいのだなと感じました。
条件はいいので、辛いです。

No.2939920 19/10/25 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/25 21:04
匿名さん1 

主さんが就職して1年以内に妊娠したとか、もともと主さんの評判が悪かったとかでもなく?

No.2 19/10/25 21:06
お師匠さん2 

有期雇用では補充できない職種なのでは

No.3 19/10/25 21:07
お礼

>> 1 主さんが就職して1年以内に妊娠したとか、もともと主さんの評判が悪かったとかでもなく? 勤務は4年で仕事もほぼ注意されたことはありません。

No.4 19/10/25 21:11
お礼

>> 2 有期雇用では補充できない職種なのでは 常勤であれば加算がとれるので、通常は産休代替は契約なのです。
他の施設でやめるとかは聞いていません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧