注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

老人施設は色々ありますが 1番月の利用額が安いのはどんなタイプの施設になります…

回答4 + お礼1 HIT数 586 あ+ あ-

匿名さん
19/11/04 04:52(更新日時)

老人施設は色々ありますが
1番月の利用額が安いのはどんなタイプの施設になりますか?
無知ですみません…

No.2942186 19/10/29 19:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 19-11-03 22:54
匿名さん4 ( )

削除投票

老健と特養があります。老健は入所期間が決まってますので比較的入りやすいです。
特養は入所期間が無いですが、介護度が4か5でないと入れないのと、待ちが多いので速めに申し込みをしておくのをお勧めします。
値段の安さは施設によって違うので何とも言えないですが、古い施設か交通の便が悪い所が比較的に安いし入りやすいと思います。
あと、入所しやすい人はおばあちゃんで、おじぃちゃんは結構入りにくいです。
自分の親の施設回りを結構した時、入所者割合いが男1 女9の所がほとんどでした。


すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/29 19:33
匿名さん1 

一番安いのは特養で付き5〜15万、何しろ安いのは公営のものです。介護度や世帯収入によっても変わりますがなかなか入れないのも現状です。

No.2 19/10/30 14:05
通行人2 ( ♀ )

特養は他よりは安いですが待機時間も長く3年程度。人気で入所が難しいため要介護4~5クラスを優先的にいれるよう国から通達がきています。

No.3 19/11/02 20:13
通行人3 

やっぱり特養だと思いま。
誰が入所するんですか?。

No.4 19/11/03 22:54
匿名さん4 

老健と特養があります。老健は入所期間が決まってますので比較的入りやすいです。
特養は入所期間が無いですが、介護度が4か5でないと入れないのと、待ちが多いので速めに申し込みをしておくのをお勧めします。
値段の安さは施設によって違うので何とも言えないですが、古い施設か交通の便が悪い所が比較的に安いし入りやすいと思います。
あと、入所しやすい人はおばあちゃんで、おじぃちゃんは結構入りにくいです。
自分の親の施設回りを結構した時、入所者割合いが男1 女9の所がほとんどでした。


No.5 19/11/04 04:52
お礼

4さん、詳しく教えて下さりありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧