注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

2週間前ぐらいから目眩耳鳴りがありました。 眠れば治ると思い、病院には行かず …

回答5 + お礼2 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
19/11/02 18:09(更新日時)

2週間前ぐらいから目眩耳鳴りがありました。
眠れば治ると思い、病院には行かず

4日前左耳が聞こえなくなりました。

昨日耳鼻科に行きました。

詳しい検査は今日しますが、
突発性難聴の場合48時間以内に
治療を開始しなければならないと
治る見込みがないとネットで書いてありました。

不安です。

入院治療になるんでしょうか?
わたしには幼児が2人います

要介護5の介護の必要な父がいます。
老人ホームはまだ空きがありません
精神的な病気な母がいます
頼りになりません。
一体どうしたら

突発性難聴に詳しい方教えてください

No.2943685 19/11/01 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/01 10:48
匿名さん1 

突発性難聴と診断されたのですか?

No.2 19/11/01 10:52
匿名さん2 

人によります。
48時間以内というのは目安で、1週間以内は最低でもです。それを過ぎると完治の可能性は少なくなり、2週間過ぎるとほぼ治りません。
少し改善されるくらいはあるでしょうけどね。

No.3 19/11/01 10:57
お礼

>> 1 突発性難聴と診断されたのですか? まだ詳しい診断はついてません。
今日検査になります。

No.4 19/11/01 10:59
お礼

>> 2 人によります。 48時間以内というのは目安で、1週間以内は最低でもです。それを過ぎると完治の可能性は少なくなり、2週間過ぎるとほぼ治りませ… 耳が聞こえなくなり4日目に病院に行きました。
もっと早く病院に行くべきでした

No.5 19/11/01 15:37
匿名さん5 

突発性難聴は多分完治はしません。
旦那が去年なりましたが、再発のリスクはあるそうです。

主さん同様耳鳴りや目眩があり、
騙し騙し仕事に行っていましたが、
運転中吐き気をもよおし次の日に病院。

幸いにも入院はせず、3週間自宅療養+投薬の日々でしたが、その後半年間は薬み飲み続けてましたね。
今でも繁忙期にかかると薬をもらいにいき予防をかねて飲んでいます。

事情を話せば入院ではなく通院でいけそうな気がしますがどうだったのでしょうか?

旦那と医者曰く「ストレスからきた」らしいので、主さんも出来るだけストレスの要因を取り除けるよう祈っています。

No.6 19/11/02 17:34
匿名さん6 

メニエール病という可能性も
あるんじゃないでしょうか?
メニエールでも聞えが悪くな
ったり一時聞えなくなった
人もいる。

No.7 19/11/02 18:09
匿名さん7 

突発性難聴ならば ひとまず
ゆっくり静養が必要です。
私は針治療と漢方で治りました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧