関連する話題
炎上する覚悟で自分の意見を書かせていただきます。 自分は将来保育士を目指してます。しかし自分にはある問題を抱えてます。 それは中学生のときに自閉症と診断
陽キャの発達障害は受け入れられるけど、精神的に病気を患って後々発達障害の診断を受けた人って、努力しても努力しても他人の評価は上がりませんよね。 他に精神疾患の
人の話を鵜呑みにしないほうが楽ですよね?でも、相手を信じようと思えなくなります。私は期待しすぎなんでしょうか? 例えば、「あさって仕事の後に会えるかも」と、言

中学生です。我慢することを覚えたいのですがどうすれば我慢できる人になれますか? …

回答8 + お礼6 HIT数 541 あ+ あ-

匿名さん
19/11/06 23:20(更新日時)

中学生です。我慢することを覚えたいのですがどうすれば我慢できる人になれますか?
私は、スイッチというゲーム(DSのような本体物)
がサンタさんに貰いたいのです。
小学校5年は誕生日サンタさんからのプレゼントほしいものがなかったのでスマホにしてもらいました。
6年の誕生日は多分貰いました。貰ってないかもだが。
サンタさんからのプレゼントはいらなく、小5でスマホを親に貰いましたが、6年のクリスマスでは欲しいものがなく、いらないということに。中学生になり2DSを誕生日プレゼントで買ってもらい、3DSの修理をしてもらい…(普通の日)クリスマスプレゼントは欲しいものがなく…
そして、今年は誕生日はまだ来ておらず。(スイッチ以外ほしいものない)
そして今年のクリスマスでもスイッチ以外ほしいものない。
でもスイッチって高いしスイッチのカセットって言うか…それも欲しい…
私は欲しいものを諦めるのはあまりできない気がするんです。欲張りな感じで。
ひとりっ子だから欲しいものはいつも手手には入る。
精神的に耐えるのも得意じゃなくて。
もともと幼稚園から欲しい欲しいというタイプでもなく、お菓子とかにも飢えず幼稚園の頃から欲しいものがなくて困っているようなタイプでした。
精神的にも涙をこらえるとか苦手で、泣きたい訳じゃないのに出てくるし。
親は小学校卒業するまで外に私一人又は友達とでも外に出てはいけなかったのでゲームばかりの日々でカセットも神データと言われるものばかりでゲーマーは極みでした(失笑)
親とならいいんですけどね。まぁそんなこんなで親もおかしい人でした。毒親で調べると当てはまるやつしか出てこないくらいの。
欲しいものがすぐ貰えるという日々。
欲がもともとなかったのでそれすらも選ぶの迷ったけど。一人っ子でまぁまぁお金持ちな家だと思う。家に友達呼ぶと広いとかお金持ちとか、あだ名がお嬢様になってたり。
友達(お金持ち)やいとこがスイッチ持ってて楽しそうだなとかショッピングモールでスイッチで遊んでる兄弟を見ていいなーって親には一回もスイッチ欲しいとか言ったことなくて。
いとこがスイッチ持っててその時は全然欲しくなくて、推しがスイッチの実況とかやってていいなーって思って。
(推しが居ることも親には言ってないけど)
親は推しとかオタクとか嫌いなのですが私が推しいてオタクでw
推しのワンマンとかライブ行きたいんですけどね。スイッチ程ではないんです。確かに握手会も行きたいけども。
話戻りますがスイッチいとこ持ってていとこの親が私にそーゆう欲とか無さそうって言われて私もそうなんです。っていって親もスイッチが欲しいとか知らないと思います。
私は欲があるのですが欲しいものが言えないんです。多分。
友達とかには気軽に言えるんですけど、気が付いたらそーゆう人になっていました。
欲を親に言うのが恥ずかしくて。
だったら欲を我慢すればいい。というか我慢することが無さすぎる!
なので我慢することを教えて頂きたいのです。長文失礼しました。

No.2945269 19/11/04 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-11-04 18:45
匿名さん3 ( )

削除投票

欲しいなら親に言ってみては?お手伝いしたら、とか成績を取ったら、とか条件を貰ってもいいですしね

No.1 19-11-04 08:04
匿名さん1 ( )

削除投票

親が簡単に与えてくれるから自分から(ゼロから)ねだるのがなんだか恥ずかしいし、かといって我慢も堪え性もないという事でいいでしょうかね?
お小遣いやお年玉を自分で貯めて買うという成功体験を一度でもすると、親に対して我慢ではなく自分に対して我慢するということを覚えると思うんですけどね。あなたの歳の子は裕福か否かに関わらず「自分で手に入れよう」とする欲求も出てくると思います。その「推し」とやらの配信者もswitchを 自分で 手に入れたはず。ファンなら同じことしてみるとか。
最終的に手に入れたら良しではなく、それまでの過程を楽しむんですよ。
お手伝いしてお小遣いをもらい目標額までワクワクするとか、テストで何点突破したら買って貰うって約束して日々勉強するとか。

自分の性質やその原因(親)がわかってるなら、あとはそこから抜け出すしかないですよ。

しかしなんですね、家に閉じこもってたってありますけど他の娯楽はないんですか。本は?ゲームは私もしますけど読書大事ですよ。

No.2 19-11-04 08:51
匿名さん2 ( )

削除投票

我慢することを覚えるのじゃなく、ほしいものをほしいと言える人間になったほうが今後のためですよ。大人になったら親に倍返ししてあげたらいいです。
暇すぎると余計なことをぐるぐる考えて苦しいだけなので図書館で本など読むことは良いと思いますよ。
中学生のうちにもっと文章力を磨いたら役立つと思うので

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/04 08:04
匿名さん1 

親が簡単に与えてくれるから自分から(ゼロから)ねだるのがなんだか恥ずかしいし、かといって我慢も堪え性もないという事でいいでしょうかね?
お小遣いやお年玉を自分で貯めて買うという成功体験を一度でもすると、親に対して我慢ではなく自分に対して我慢するということを覚えると思うんですけどね。あなたの歳の子は裕福か否かに関わらず「自分で手に入れよう」とする欲求も出てくると思います。その「推し」とやらの配信者もswitchを 自分で 手に入れたはず。ファンなら同じことしてみるとか。
最終的に手に入れたら良しではなく、それまでの過程を楽しむんですよ。
お手伝いしてお小遣いをもらい目標額までワクワクするとか、テストで何点突破したら買って貰うって約束して日々勉強するとか。

自分の性質やその原因(親)がわかってるなら、あとはそこから抜け出すしかないですよ。

しかしなんですね、家に閉じこもってたってありますけど他の娯楽はないんですか。本は?ゲームは私もしますけど読書大事ですよ。

No.2 19/11/04 08:51
匿名さん2 

我慢することを覚えるのじゃなく、ほしいものをほしいと言える人間になったほうが今後のためですよ。大人になったら親に倍返ししてあげたらいいです。
暇すぎると余計なことをぐるぐる考えて苦しいだけなので図書館で本など読むことは良いと思いますよ。
中学生のうちにもっと文章力を磨いたら役立つと思うので

No.3 19/11/04 18:45
匿名さん3 

欲しいなら親に言ってみては?お手伝いしたら、とか成績を取ったら、とか条件を貰ってもいいですしね

No.4 19/11/04 19:03
悩める人4 

仕事して修行することやな。

No.5 19/11/04 19:22
お礼

>> 1 親が簡単に与えてくれるから自分から(ゼロから)ねだるのがなんだか恥ずかしいし、かといって我慢も堪え性もないという事でいいでしょうかね? お… 本を読むのは好きだし、友達と遊びます!お手伝いはすると言ってもしてお金稼ぎなんて良いわよ。あんたじゃまなんだから使えないしいいわって言わ
れました😭

No.6 19/11/04 19:25
お礼

>> 2 我慢することを覚えるのじゃなく、ほしいものをほしいと言える人間になったほうが今後のためですよ。大人になったら親に倍返ししてあげたらいいです。… 私は我慢が足りないと思うんです!確かに欲しいものを欲しいとか言えないけど、親に言ったら図々しいと怒られるので欲しい物とかは友達の前でしか話さないようにしてます。
本は読んでも読んでも何ですすみません文章能力低くて…

No.7 19/11/04 19:25
お礼

>> 4 仕事して修行することやな。 未成年者+中学生なので働けません!

No.8 19/11/04 19:27
悩める人4 

般若心境を写経したら欲が無くなるそうですよ!

No.9 19/11/04 22:14
悩める人4 

お寺で修行とか。

No.10 19/11/04 23:47
匿名さん1 

お年玉やお小遣い貯めてないの?

No.11 19/11/06 23:07
お礼

>> 8 般若心境を写経したら欲が無くなるそうですよ! 何かの宗教とかですか?ちょっと勧誘はお断りします

No.12 19/11/06 23:07
お礼

>> 9 お寺で修行とか。 中学生でお寺って出来るのでしょうか。その前に坊主は嫌です。

No.13 19/11/06 23:10
お礼

>> 10 お年玉やお小遣い貯めてないの? おかずかいは親に銀行に預けろと言われ今までためてきた3万は銀行行き。
お年玉も銀行行きなので、使ったことないので帰るお金はありますが、銀行にいれたやつは使うなとの事
お年玉を銀行に預けるのは変と言うと、普通はそう。貴方が親になったら使う。等と変なことを。
私は結婚したくないのになぁw

No.14 19/11/06 23:20
匿名さん1 

結婚したくないから今貯金しないは別でしょう。結婚しないならしないでお金はかかるんだから。
なるほど、ご両親はあなたにそれなりの我慢を教えてるわけだ。あと親の甲斐性ってやつ、それを施してるのね。
それなりにあなたに苦労かけたくないと思ってて、お小遣いやお年玉は将来に備えて貯金することを覚えさせ、娯楽は娯楽で与えるそういう育て方をしたいんですね。

じゃもう簡単です。「クリスマス(か誕生日)にはmswitchがほしいです。勉強もしっかりやるのでお願いします。」って言えばよろしい。親が別に勉強なんて条件にしてなくても、あなたが自分に条件として課すんです。恵まれた環境で自分を鍛えるには結局は言葉にして自分自信を律するしかないです。
ご両親があなたに願うのは、子供としての領分をしっかり行うこと。勉強や学校生活をしっかりして大人になること。そのためには娯楽もご褒美も不自由させないってことなんでしょう。追記を読むにつれ毒親かってのは怪しい印象ですね。
とにかく、ならそれに応えるしかありませんよ。
文章が年相応にしては幼い印象なので、国語とか特に頑張ってね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧