わたしは発達障害でしょうか? 成人した子供が2人いて、派遣のパート勤務を始め2…

回答8 + お礼0 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
19/11/09 23:25(更新日時)

わたしは発達障害でしょうか?
成人した子供が2人いて、派遣のパート勤務を始め2年になりますが、仕事が全く覚えられません。
覚えられない自覚はありますが、できないです。
いつも、昨日言いましたよね?説明しましたよね?どこが違うかわかりますか?なにが間違ってるかわかりますか?と言われますがわからない事の方が多いです。はあ、、、と言ってしまいます。
ライン作業の部署ですが、前後の方には迷惑をかけているのがわかります。
わたしの分も作業してくれているので、たまにため息をつかれたり、当たりが強いなとも感じます。
派遣のアンケートでは、同じお給料なのにみたいな意見もあったみたいで辛いです。
病院へ行くのがいいのでしょうか。


No.2947932 19/11/08 18:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/08 18:57
通行人1 

仕事の向き不向きもありますが、何処の会社でも同じ状況になるのなら、一度病院で検査してもらったほうが良いかもしれない。

No.2 19/11/08 18:59
匿名さん2 

メモはとっていますか?
記録はしていますか?

そういうやろうとしている面を周りにアピールするだけでも周りの反応は変わるかと。
間違ってしまうことは仕方のないことです。人間ですから。
間違って上でどう改善していくかが重要かと思いますが、、、

No.3 19/11/08 19:14
匿名さん3 

仕事内容が合わないだけかも。
ライン作業ってスピード重視なとこもあるし、1人間違えたりもたついてたら他への影響大ですもんね。
手先やその他いろんな面で不器用な方には向いてないよ。

もっと単純作業でいける仕事はどうだろうか?
私、知り合いが営んでる野菜や青果の卸会社の繁忙期にちょくちょく手伝いに行くんだけど、内容は野菜の袋詰めやトレーのラップ掛け。
チンタラやるのはそりゃダメなんだけど、ライン作業ではないから自分のペースで黙々とやれる。
こういう方がいいんじゃない?

No.4 19/11/08 19:29
匿名さん4 

子供の頃はどうでしたか?
物覚えが悪い、忘れ物が多い、勉強しているのにテストの点数が悪い、
勉強をするのが苦手、じっとしていられない、
人から話をちゃんと聞いてる?とよく言われる、などありましたか?
お子さんを育てている中で、あの人って空気が読めないと言われたり、
ママ友が出来なかったり、子供にママあれ用意してって言ったじゃんと怒られたり、
そういうことが、今のパート先だけではなく、かつてありましたか?
年齢的にも、若い頃と違って物覚えも悪くなっています。
それを発達障害があるって、免罪符にしようとしているように思います。
これまでの人生を振り返ってみて、いつもそんな感じで、
昨日も言ったと怒られたり、約束をすっぽかしたりしていないなら、
そのお仕事が向いていないだけではないでしょうか。

No.6 19/11/08 19:33
匿名さん6 

仕事が合わないのか
指導者が合わないのか
違う現場に行けたら分かると思います。
合う仕事はどんどん出来るようになり楽しくなりますよ。その後また辛くなりますけどね

No.7 19/11/09 00:06
通行人7 

二年はちょっと異常かも。
病院行って、自分の苦手なところを把握して、意識してそこを補うようにすると今より楽かも。

後、メモを取る事。
自分が忘れたとしても、そのメモを見たら仕事ができるように、流れに沿った内容でメモを取るように癖づけるといいと思う。
メモを見てもわからないときはメモの取り方を見たら分かるように変えていくように研究する。

No.8 19/11/09 23:25
匿名さん8 

ADHDの息子が同じ状態で、退職を余儀なくされました。全然覚えられないと言っておりました。今は、分かりやすい仕事で、一応、順応できているようなので、他の方が書かれていたように、転職も一つの手段のように思えます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧