職場で、どうしても化粧が気になって手鏡を見てたら、隣の部屋のほうから、それを見ら…

回答5 + お礼1 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
19/11/09 21:39(更新日時)

職場で、どうしても化粧が気になって手鏡を見てたら、隣の部屋のほうから、それを見られてたみたいで、影で他の人に言ったりしてるかんじに思いました。その人に直接も聞けないし、他の人にまで伝わってると思ったら、なんか顔合わせずらいというか、直接聞いて言い訳したくてもできないし、ほっとくべきですか?他の人にまで伝わってることが1番つらいです。
陰口に対抗しないほうがいいでしょうか?どうしたらいいですか?

皆さんだったら、何か陰口言われてるかもって思ったら、どうしますか

No.2948084 19/11/08 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-11-08 23:28
通行人1 ( )

削除投票

知らんぷりします。
言ってるんだろうなぁ、と思うことはありますけど。

手鏡をちょっと見るくらい、なんてことないですよ!
気にしない、気にしない。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/08 23:28
通行人1 

知らんぷりします。
言ってるんだろうなぁ、と思うことはありますけど。

手鏡をちょっと見るくらい、なんてことないですよ!
気にしない、気にしない。

No.2 19/11/08 23:31
通行人2 

職場によるかも。
私の経験した会社では仕事中に手鏡見るなんて論外でした。

特に言い訳しないほうがいいと思います。

No.3 19/11/09 08:03
匿名さん3 

あまり気にしなくていいんじゃないでしょうか?

私は小売業のレジ(多少の接客もあり)ですが、裏でリップ塗り塗り、ハンドクリーム塗り塗りしてますよ。この時期は乾燥するんで。

お客さんと顔合わせるし、そうでなくても化粧崩れした顔を晒してたら、他の従業員もげんなりするし、身だしなみを整えるのも仕事の内だと思っていますよ。

No.4 19/11/09 09:58
お礼

1番さん、2番さん、3番さん、ありがとうございます。

どうしても気にしすぎてしまう性格で、見えるようなところで鏡を見なければよかったと、すごく後悔していて、伝わった他の人にもバカなんじゃないかと思われてたらどうしようとか色々考えてしまっていて、考えて落ち込みすぎて何もやる気がおきません。休み明け仕事も行きずらいし、陰口気にしないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

いっそのこと辞めたいと思うこともあります。

No.5 19/11/09 12:00
通行人2 

陰口なんて本人が居ないところで家族でも言っています。
だいたい、頻繁だったり、長時間でないなら、鏡をサッとみたくらいでどうこう言う方がおかしいです。
愚痴のようなもので深い意味で真剣に言っているわけではないことがほとんどなので、言い訳して変に突っ込まれたり、
長引かせる原因を提供するより、ほっとくのが一番です。

気にしないようにするには、過去や誤ちにとらわれず、常に改善し、良いと思うことをやっていこうと気持ちを前に向けることが大事だと思う。
自分を正しく律するというか、コントロールするというか。

そうすれば、暗い気持ちに引っ張られてマイナスな運気を引き寄せることもないし、自分が頑張る姿を自分で自覚も出来るから良いと思う。
自分で自分を駄目にしないようにすることは一番大事。

失敗なんて誰でもしますもの。
失敗したことを考えるのではなく、失敗をどうしたら無くせるか考えて、それが実行出来るようにしたらあとは考えないようにしたほうが良いと思うのです。

No.6 19/11/09 21:39
匿名さん6 

あなたがしっかり仕事が出来る人なら、誰が何を言おうと気にする必要はありません。

仕事が出来る人には誰も文句は言いませんよ。

陰口なんて馬鹿馬鹿しい。
そんなもんは人が3人集まればどこでもありますから気にしない事です。

私は何も悪くない、そう思って自己肯定感を上げましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧