注目の話題
幼稚園の娘が後ろから首に抱きついてくる。そのとき首がしまって苦しい。苦しいから首に抱きつかないでというとすぐやめるが、、、何度言ってもしばらくすると抱きついてく
彼氏と喧嘩しました。 私の彼氏は居酒屋のオーナーです。 私はそこで時々お手伝いをしています。 昨日あった出来事なのですが、普段私はホールをしています。
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞

女という性について 私は女という性に生まれてきました。しかし、少し劣等感を抱え…

回答5 + お礼3 HIT数 538 あ+ あ-

匿名さん
19/11/24 13:38(更新日時)

女という性について
私は女という性に生まれてきました。しかし、少し劣等感を抱えています。
日本は先進国の中でもジェンダー ギャップ指数の順位が低く、まだまだ男女格差がある状態です。
私は学生ですが、将来、社会に放された際に女性ということが原因で差別を受ける事が嫌で仕方ありません。
担任の先生からは『 女子生徒は社会に出るたら必ずと言っていいほど格差で苦労するから賢くなりなさい』などと日頃からいわれています
ただ、偶然女性に産まれて来ただけなのに
なぜ不当な扱いを受けなければいけないのだろうか、、
このようなことを考えているうちにどんどん自分の性に対する嫌悪感が出てきてしまいました。悪い所ばかり思いついてしまいます。
何方か女性として生きるメリットを教えてください。。(子供を産み育てることができるのは除く)



No.2956800 19/11/24 05:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-11-24 08:36
匿名さん3 ( 30 ♂ )

削除投票

悪いことばかり考えても仕方ないですよ。男だって男ってだけで差別受けたりしてるんだから、女性専用車両とか相席居酒屋は女性無料とかね。逆に言えばそういうとこで女性はメリット受けてますね。
あなたが社会に出て不当な扱いを受けるかどうかなんて誰にもわかりませんし、考えるだけ無駄です。
今できることを頑張るだけ。
先生が言うように勉強して賢くなりましょう。
そして社長にでもなるか、海外の男女の格差が少ない国に行って働くのもいいかもしれません。

No.5 19-11-24 09:47
通行人5 ( )

削除投票

人間には動物としての側面がたくさんあります。特に肉体面では。
動物のオスはメスをめぐる闘争などのために身体が大きく力強くなっている場合がほとんどです。サルの仲間もそうです。
人間は遠い昔は狩猟生活をしていました。男は外で狩猟を、女は家の中の役割をしていました。男女で役割が違うのです。そして、長い歴史の中で、身体も内面も男女差が出てきて、それが現在も維持されています。

男女同権とは何でしょうか?
身体も内面も違う男女に、全く同じ働き方を要求することが平等な扱いでしょうか?

権利と義務は表裏一体です。義務が違えば権利も違うのが当たり前です。
一昔前までは、男女には義務も権利も大きな差がありました。
しかし、それは家の外で仕事をする、職場において、一旦大きな権利を持った男性がその権利を強めてきた面もありました。
家の外で仕事をする女性が増えてきた今日では、これまでの反動として、女性の権利が強調され、制度としても大きな変化がありました。女性の権利が大きくなったことに伴い、義務も大きくなってきました。
制度としては男女差がなくなりましたが、それを運用する上での意識に差が残っています。それはある意味でいいことだと思います。男性と同じように厳しく成果を求められ肉体的に負担をかける、ということが抑制される側面があります。

会社によって制度の運用に差があります。また、上司によっても差があります。私の会社(大企業)では女性執行役員がいますし、実力のある女性はそれなりの処遇を受けています。やる気に満ちてバリバリ働いている女性もいます。
出産前後には育児休暇制度があります。
しいて言うなら、制度面で女性特有のメリットはこの育児休暇制度でしょう。

いずれにしても、肉体的に差がある男女が、全く同じに扱われることは不平等なことであり、女性だから損、ということはあまりないと思います。(まだ女性の権利が不十分な場面もありますが、、、)

そのようなことを気にせずとも、自分の知識量を増やし、合理的に物事を判断する練習をし、人に優しい気持ちで接することができる人間になれるよう意識したほうがいいと思いますよ。。

No.1 19-11-24 05:50
匿名さん1 ( )

削除投票

格差というのは、男女に限らず
能力による格差などもありますからね。
(西欧の国では、確かに男女平等ですが、
能力、学歴の格差はどこでもありますよ。)

企業によっては、または地域によっては
女性であるがゆえにセクハラを受けたり、収入や待遇の
格差がまだあるところもあるでしょう。
なるべく、男女差別が少ない会社や職種、
女性だけでなくて、男性も働きやすい職場、
(残業が少ない会社、手当てがきちんと出る会社)
などを選ぶのもいいでしょう。

<女性>として生きるメリットが何かを考えるよりは、
<あなた>の得意な分野は何か?
自分が活かせる場所はどこなのかを考えて、
関心のある分野があれば、大学なり専門学校などで学ばれては
いかがでしょうか?

どう生きるのが幸せなのか、
どのような仕事や、生活設計をしたいのか
考えるといいのではないでしょうか。
一般の企業に入りたいのか、公務員になりたいのか。
接客などをしたいのか、フリーランスで働きたいのか。

社会人になって、仕事などでストレスがあったりしても
良い友人との関係や、趣味や楽しみが
あるのとないのでは、違ってきますので、学生のうちに
趣味やストレスを解消の手段を持つのも良いと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/24 05:50
匿名さん1 

格差というのは、男女に限らず
能力による格差などもありますからね。
(西欧の国では、確かに男女平等ですが、
能力、学歴の格差はどこでもありますよ。)

企業によっては、または地域によっては
女性であるがゆえにセクハラを受けたり、収入や待遇の
格差がまだあるところもあるでしょう。
なるべく、男女差別が少ない会社や職種、
女性だけでなくて、男性も働きやすい職場、
(残業が少ない会社、手当てがきちんと出る会社)
などを選ぶのもいいでしょう。

<女性>として生きるメリットが何かを考えるよりは、
<あなた>の得意な分野は何か?
自分が活かせる場所はどこなのかを考えて、
関心のある分野があれば、大学なり専門学校などで学ばれては
いかがでしょうか?

どう生きるのが幸せなのか、
どのような仕事や、生活設計をしたいのか
考えるといいのではないでしょうか。
一般の企業に入りたいのか、公務員になりたいのか。
接客などをしたいのか、フリーランスで働きたいのか。

社会人になって、仕事などでストレスがあったりしても
良い友人との関係や、趣味や楽しみが
あるのとないのでは、違ってきますので、学生のうちに
趣味やストレスを解消の手段を持つのも良いと思いますよ。

  • << 6 時間をさいていただき、 本当にありがとうございました。
  • << 8 回答をしてくれる方が 賢い方で良かったです。 前向きに頑張りたいと思います。

No.2 19/11/24 05:55
匿名さん2 ( ♂ )

いつの時代も『弱肉強食』は、変わらないね。

No.3 19/11/24 08:36
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

悪いことばかり考えても仕方ないですよ。男だって男ってだけで差別受けたりしてるんだから、女性専用車両とか相席居酒屋は女性無料とかね。逆に言えばそういうとこで女性はメリット受けてますね。
あなたが社会に出て不当な扱いを受けるかどうかなんて誰にもわかりませんし、考えるだけ無駄です。
今できることを頑張るだけ。
先生が言うように勉強して賢くなりましょう。
そして社長にでもなるか、海外の男女の格差が少ない国に行って働くのもいいかもしれません。

No.4 19/11/24 09:06
匿名さん4 

業界によっては、男女変わらないし、特に福祉関係は女性が多いから、差は感じない。
どちらかというと、出産子育てで社会にでられない分、差が出てしまう。
逆に言うと、社会で活躍を望んでなくて子育てをメインにしたいなら、男はできない。女はできる。
珍しい主夫でないかぎり、男は給料を稼がないといけない。が、女はパートも選択できる。
選択の幅が男は狭いかもね。

担任の先生は、出産子育てに関するところを言ってるのではないかと思いますよ。
つまり、自分は一度学校にいない時期があったから、学校でずっと働いている自分より能力がない男が上の立場にいられるのが嫌だと言いたいのだと思います。

No.5 19/11/24 09:47
通行人5 

人間には動物としての側面がたくさんあります。特に肉体面では。
動物のオスはメスをめぐる闘争などのために身体が大きく力強くなっている場合がほとんどです。サルの仲間もそうです。
人間は遠い昔は狩猟生活をしていました。男は外で狩猟を、女は家の中の役割をしていました。男女で役割が違うのです。そして、長い歴史の中で、身体も内面も男女差が出てきて、それが現在も維持されています。

男女同権とは何でしょうか?
身体も内面も違う男女に、全く同じ働き方を要求することが平等な扱いでしょうか?

権利と義務は表裏一体です。義務が違えば権利も違うのが当たり前です。
一昔前までは、男女には義務も権利も大きな差がありました。
しかし、それは家の外で仕事をする、職場において、一旦大きな権利を持った男性がその権利を強めてきた面もありました。
家の外で仕事をする女性が増えてきた今日では、これまでの反動として、女性の権利が強調され、制度としても大きな変化がありました。女性の権利が大きくなったことに伴い、義務も大きくなってきました。
制度としては男女差がなくなりましたが、それを運用する上での意識に差が残っています。それはある意味でいいことだと思います。男性と同じように厳しく成果を求められ肉体的に負担をかける、ということが抑制される側面があります。

会社によって制度の運用に差があります。また、上司によっても差があります。私の会社(大企業)では女性執行役員がいますし、実力のある女性はそれなりの処遇を受けています。やる気に満ちてバリバリ働いている女性もいます。
出産前後には育児休暇制度があります。
しいて言うなら、制度面で女性特有のメリットはこの育児休暇制度でしょう。

いずれにしても、肉体的に差がある男女が、全く同じに扱われることは不平等なことであり、女性だから損、ということはあまりないと思います。(まだ女性の権利が不十分な場面もありますが、、、)

そのようなことを気にせずとも、自分の知識量を増やし、合理的に物事を判断する練習をし、人に優しい気持ちで接することができる人間になれるよう意識したほうがいいと思いますよ。。

No.6 19/11/24 13:35
お礼

>> 1 格差というのは、男女に限らず 能力による格差などもありますからね。 (西欧の国では、確かに男女平等ですが、 能力、学歴の格差はどこでも… 時間をさいていただき、
本当にありがとうございました。

No.7 19/11/24 13:36
お礼

>> 5 人間には動物としての側面がたくさんあります。特に肉体面では。 動物のオスはメスをめぐる闘争などのために身体が大きく力強くなっている場合がほ… このような質問に時間をさいていただき
ありがとうございました。

No.8 19/11/24 13:38
お礼

>> 1 格差というのは、男女に限らず 能力による格差などもありますからね。 (西欧の国では、確かに男女平等ですが、 能力、学歴の格差はどこでも… 回答をしてくれる方が
賢い方で良かったです。
前向きに頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧