注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

ガス代滞納でとめられてます。 北海道なので、アパート備え付けの暖房もガスと共に…

回答52 + お礼13 HIT数 2842 あ+ あ-

匿名さん
19/12/01 23:06(更新日時)

ガス代滞納でとめられてます。
北海道なので、アパート備え付けの暖房もガスと共に止まってます。
エアコンありません。
電気の小さいヒーターで何とか生きてます。
昨日今日は最高気温もマイナスです。
自業自得ですが、死ぬしかないですかね。

No.2959556 19/11/29 05:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/11/29 05:26
お礼

>> 1 働いてましたが、社長夫婦が離婚するため、会社を畳むと言われて理不尽に放り出されました。
最後の給料もらってません。
新しい仕事、とりあえずバイト探しまして、採用決まり、来週月曜日から行くことになってます。
旦那は日雇い派遣なので安定した収入はないです。

No.5 19/11/29 05:35
お礼

>> 3 役場に相談したりしてもどうにもならないですよね… 給料の未払い分は法テラスにでも相談されてはいかがでしょうか? 給料未払いの分に関しては、労働基準監督署に相談し、対応してもらってますが、督促はできるけど、強制はできないから最終的には泣寝入りになるパターンもあると言われました。
カツカツ生活で貯金などもなかったので、自業自得な部分もありますが、社長に放り出されて一気に生活できなくなりました。
他の従業員は旦那さんの給料があるから何とか生活してたり、母子家庭だからすぐ生活保護受けられたりと、何とかなってるようですが、うちは難しいです。

No.6 19/11/29 05:40
お礼

>> 4 最後のお給料と退職金はきちんと払ってもらわないと。 それだったら、失業手当てすぐもらえるのに。 退職金も本来なら貰えるんですが、給料すら払わないので、払う気ないでしょうね泣
苦しいです。
こうなってから、社長のすぐそばで働いていた従業員から聞いたんですが、社長のプライベートがめちゃくちゃになってきてからは、給料の計算間違いだったり、税金おさめてなかったりもあったようです。

No.8 19/11/29 05:56
お礼

>> 7 雇用保険は最初は入って1ヶ月たったらかけるとのことでしたが、会社の規模を縮小するとか、従業員が減ったからとのことで、結局かけないままでした。
所得税だけ引かれて給料手渡しでした。
この社長の奥さんは私の学生時代の先輩でして、学生時代にお世話になったため、色々強くは言えず、辞めたいと言ったこともありましたが、今辞められたら困ると引き留められて、ずるずるいってしまった感じです。
なので自業自得な部分もあるからこそ、色々複雑な思いでいっぱいです。
奥さんは今鬱とアルコール依存症で、話ができる状態ではなく、社長とは連絡もつきません。
電話はでないし、ラインも多分ブロックされてます。
家にもいません。

No.11 19/11/29 06:07
お礼

>> 9 日雇いの仕事はない? その日すぐに給料がでるやつ。 ガス、電気に関しては、災害に遭っていると思えば、凌げないかな。 日雇いの仕事も探したんですが、女性だと求人自体少なく、あっても車がないと行けない場所だったり(車は旦那が使ってます)してなかなか見付からずに、時間だけがたってしまってもどうしようもないため、やむを得ず普通のバイトを決めました。
月曜日から働いても給料は来月10日なんですけどね...泣
頼れる人もいないし、ガスとまってるなんて誰にも言えなくて掲示板で愚痴ってしまいました。
電気はガスほど高くないため何とか支払いしてます。
この状況で電気とまったら多分凍死するので...。
ガス会社にもお願いしましたが、ダメでした。
滞納分と保証金と開栓料を全額支払わないと開けないとのことです。

No.18 19/11/29 07:32
お礼

>> 10 ちょっと調べてみましたが、その場しのぎにはなりますが役場でお金を借りることもできるみたいです。 お金がすぐいるときの稼ぎかた、で検索し… 3番さん、とても親身に優しく対応していただき、涙が出ました。
ありがとうございます。
自分達が悪い部分も多々あることは重々承知なんですが、八方塞がりで、精神的にもきてしまいました。
後程またレスします。
ありがとうございます。

No.19 19/11/29 07:35
お礼

>> 12 うちの夫はガス会社で働いていますが、担当顧客のガス代滞納で未回収になった場合、自分で補填しないといけません。 滞納して逃げる客もいます。 … 被害者だとは思っていません。
これで仮に凍死しても自業自得です。
生きてる限りは逃げようとも思ってないです。
申し訳ありません。

No.22 19/11/29 07:54
お礼

>> 14 今止まるってかなり前から滞納してたんでは 毎月きちんと払ってればいきなり止まる事はないだろうし 最後の給料もらった所で追い付かないのでな… 10月23日までは働いおり、24日朝に急に社長から今月は会社休みにするって言われて、10月25日に9月分の給料貰えず、11月1日に出勤しても会社開いておらず、社長にも連絡つかず、家に行っても誰もいなくて。
2日も同じ。
5日に会社のラインでいきなり会社畳むと言われました。
なので正確に言えば、9月分の給料、10月23日まで働いた分の給料が入っていません。
10月25日、11月25日にガス代はらわなきゃいけなかったのに払えなかったので、27日にとめられました。
社長と奥さんを信用していたので、給料は貰えると思ってましたが、11日に労働基準監督署に。
そこから日雇いの日払いバイト探しましたが、なくて、やむを得ず普通のバイトの面接をいくつか受けました。
こういう流れです。
もらってない給料貰えれば払えます。
保証金2万と開栓料は痛いですが...泣

No.25 19/11/29 08:03
お礼

>> 16 生死に直結するのでガスは直ぐには止めれないはずです。 最低2ヶ月は溜めてますよね? 1ヶ月払えなかった間に日雇いでもして工面できませんで… 22番のお礼に書いた通り、2ヶ月滞納してます。
携帯は旦那も私も仕事で使うので、払うしかありませんでした。
UQモバイルで二台で月6000円以下です。

No.26 19/11/29 08:06
お礼

>> 17 保証金まで求められてるのならば今回が初めてでないか、滞納金額が多いんじゃないんですか? ガスを契約するときに滞納して止められた場合、開栓時に開栓料と保証金が必要だと規約に書かれていました。
なので払うしかないです。
ガスを滞納したのは初めてです。

No.35 19/11/29 21:54
お礼

皆様ありがとうございます。
滞納している金額は約29000円ほど。
保証金が20000円。
開栓料が5500円。
全てあわせて55000円ほど支払わなければ開栓してもらえません。
皆様のアドバイス通り、役所や社会福祉協議会に相談してみます。
旦那は父親いますが、年金生活でカツカツの生活しており、国保滞納して、保険証をとりあげられたことがあり、こちらが代わりに2期分支払ったり、電気代払えなくて止められたと泣き付かれたのでそれも支払い、食べ物買えないというので、5千円あげたり、こちらも余裕ないので大きい金額ではないですが、数千円の援助を何度もしているような状況で、父親にお金を借りたりは無理なんです。
私は両親いないんです。
両親は私が2歳のときに離婚し、父親に引き取られましたが、祖父母宅に預けられて、知らない間に父親は再婚し、私は祖父母に育てられました。
その祖父母もどちらも72歳のときに他界しました。
母親は知りません。離婚以来会ってないです。
snsで助けて貰う方法とは、どのようにしたらいいのでしょうか?
役所や社会福祉協議会がダメだった場合、それもしてみようと思ってます。
売れるようなものはうちにはないです...。
冷蔵庫もテレビも古い小さいやつですし、元々貧乏なので、服なども数少なく、元値安いものしかないため、売れないと思います泣
バッグや財布もブランドものは持ってないです。

No.40 19/11/29 22:53
お礼

リサイクルショップ行ってみます。
電気のヒーターずっと使うのは電気代も怖いし、寒いので...。
因みにプロパンです。
プロパンだと普通は開栓料は必要ないんですか?

子供は今はいません。
1人いましたが、病気で亡くなりました。
子供を亡くしてから二人とも鬱状態になり、旦那は会社にも迷惑かけ、退職せざるを得なくなりました。
私は子供が病気だったので働いていませんでした。
子供が亡くなってから1年間は二人とも鬱状態で心療内科に通院もしましたし、貯金も底をつき、元々持っていたクレジットカードでキャッシングし、返済できず、強制解約になり、おっしゃる通りブラックです。
そんなときに社長夫婦が声をかけてくれて、私はこのままじゃダメだと働き始めました。
そこから地道にクレカの借金も返済し、自分名義のものは完済しました。
旦那が日雇い派遣で働いてるのも旦那のほうがまだ鬱状態が落ち着かずに、体調に波があるため、定職につけないからです。
ここまで話すつもりはなかったので、子供の話はしませんでした。
旦那の父親からは先週もお金がない、ごはん食べられないと連絡がきたので、それはさすがに断りました。
私の仕事がダメになって、うちも支払いできなくて困ってると話しました。
あまりにも酷すぎて現実からかけ離れてると思われるかもしれませんが、全て本当の話です。

No.58 19/11/30 21:52
お礼

皆様ありがとうございます。
優しい言葉も厳しい言葉もありがたいです。
私のために色々提案してくださったり、考えてくださったり、時間をさいてレスしていただき、本当にありがとうございます。
今日、藁にもすがる思いで、snsから私の叔父に連絡しました。
電話番号とか知らないし、祖父母が他界してからはほとんど付き合いなかったので躊躇しましたし、申し訳ないと思いましたが、連絡して現状を話すと、6万円借りられることになりました。
明日うちの近くまで来てくれるそうです。
借りた6万円は1月に2万、2月に2万、3月に2万というように、3分割で返済します。
とりあえずガスは何とかなり、安心しました。
あとは採用されたバイトしながら正社員の仕事を探していきます。
給料未払いの件については労働基準監督署でどうにもならなかったら法テラスにも連絡してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧