犬や猫を車でひいちゃったら、ひき逃げしますか?助けますか? 今朝、通勤時に…

回答6 + お礼5 HIT数 530 あ+ あ-

悩める人
19/11/29 15:10(更新日時)

犬や猫を車でひいちゃったら、ひき逃げしますか?助けますか?

今朝、通勤時に自宅の近くでトイプードルがひかれていました。

遠目から、また猫がひかれちゃってるのかな?と見ないようにして、避けようとしたら、リードらしき紐が見えて、えっ?と思わず見てしまったら、トイプードルでした…

猫がひかれているのは、よく見かけますが、犬は、2回目で、前はいます。、猫を追いかけて道路に飛び出したらしく、手前に猫がひかれていて、数メートル先に柴犬サイズのミックス犬が、ひかれていました。

自分が犬を飼っていることもあるせいか、犬のひき逃げを見ると愛犬と重なり気持ちが重くなります…

でも、ひいてしまって、助かるか助からないか分からない状況で、高額な治療費もかかるし、逃げちゃう人の気持ちも分からなくもないです。

日頃、気を付けて運転はしていますが、もし、自分がひいてしまったら…と思うと悩みます。

みなさんは、ひいてしまったら助けますか?逃げてしまいますか?

または、ひいてしまったことのある方、助けましたか?逃げてしまいましたか?


19/11/29 07:35 追記
>2回目で、前はいます。
誤字すみません。

19/11/29 07:44 追記
猫と柴犬サイズのミックス犬が2匹一緒にひかれているのを見たのは、別日の話です。

No.2959565 19/11/29 07:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/29 07:40
匿名さん1 

散歩中の飼い主はどこにいったんだろう?
会社に遅れるし、朝から3匹も、そんなの見たことないよ。

No.2 19/11/29 07:46
通行人2 

自分が轢いてしまったら、そのままにはできないけど、場所によってはすぐ停まれないし、どうしようもない時もあると思う。誰かが轢いたであろう死体はもうどうしようもないかなと思ってる。

No.3 19/11/29 08:34
匿名さん3 

猫は、相変わらず多いですね・・・郊外だと野生動物が
多いです。狐・狸とか・・・

突然だと、避けようがないです・・・

No.4 19/11/29 10:07
匿名さん4 

こちらは田舎ですので、日によっては3~4件ほど重なって野生動物がひかれていることがあります。本当に苦手です。
昔飼い犬がひかれて戻ってきたことがありました。
実家で飼っていた室内犬だったのですが隙を見て外へ出てしまうことが、月に1、2度あるような状態で比較的車通りの少ないこともありまして、まさかとは思いましたけど。
無視はできませんね。飼い主としては、責任が問われようとも生涯記憶に残る本当に辛くて悲しい思い出となってしまいます。
息ある飼い犬などが確認できる場合には、自力で救助するか早め早めで管轄の市区町村へ連絡を取ることが適切です。
あまりに無惨な場合には悩みます。

No.5 19/11/29 11:23
匿名さん5 

なに、これ…犬猫にとっての魔の道路じゃん…。狸がよくひかれてるのは見ますけどそんなに犬猫ひかれますかね…。まして犬が轢かれてるなんて見たことないです

逃げるんでしょうね。いいところ物損事故ですし。

No.6 19/11/29 12:22
お礼

>> 1 散歩中の飼い主はどこにいったんだろう? 会社に遅れるし、朝から3匹も、そんなの見たことないよ。 飼い主も、歩いてる人も、周りには誰もいませんでした。

逃げ出して来たのか、経緯は不明ですが、迷い犬かも。とネットで迷い犬検索はしてみましたが、見当たりませんでした。

会社までの出勤時(車で20分)の間で、その日だけで、猫が3匹ひかれているのを見たことはありますが、さすがに、1日で犬2匹はないです。

犬と猫と2匹が同じ道でひかれていたのは、衝撃的で…今も少しトラウマです。

No.7 19/11/29 12:35
お礼

>> 2 自分が轢いてしまったら、そのままにはできないけど、場所によってはすぐ停まれないし、どうしようもない時もあると思う。誰かが轢いたであろう死体は… 確かに、すぐには止められない場所の時やどうすることも出来ないことはありますよね。

轢かれた犬ではないですが、以前、迷い犬らしきシーズーが車の行き交う道路をウロウロしていて、車道に出てきていたから、心配になり少し先の路肩に無理に停車し保護しようとしたことがあります。

轢かれる前に助けないと。と急いで車から降りて、車道に出て、シーズーを確保しようとしましたが、迷惑な場所に路駐して上に、車道で犬を呼んでいる姿が、行き交う車の人からしたら、迷惑極まりなかったようで、通りすがりに罵倒されたり、クラクションを連打されたりして、辛かったです。

その後、車道でやはりウロウロしているダックスを見かけたのですが、前のことがトラウマで、保護する勇気が出ませんでした。

それもあり、自分が轢いてしまっても、助ける行動をとれるか不安です。

No.8 19/11/29 12:37
お礼

>> 3 猫は、相変わらず多いですね・・・郊外だと野生動物が 多いです。狐・狸とか・・・ 突然だと、避けようがないです・・・ うちの方も田舎なので、狸やネズミ、イタチみたいな野生動物もよく見かけます。

でも、やはり圧倒的に猫が多いです。
出勤時に、5日連続で、猫がひかれているのを見た時には、怖くなりました。

猫や動物が飛び出して来そうな道は、気をつけて運転していますが、突然だと、本当に避けようがないですよね。

No.9 19/11/29 12:55
お礼

>> 4 こちらは田舎ですので、日によっては3~4件ほど重なって野生動物がひかれていることがあります。本当に苦手です。 昔飼い犬がひかれて戻ってきた… 飼い犬や飼い猫がひかれているのを見てしまったら、本当に辛いでしょうね。

以前、五差路の大きな道路で、一番先頭で赤信号待ちをしている時に、前方の車道に、子猫が飛び出して来て、ちょうど大型ダンプが通過していて、車輪に轢かれる瞬間を見てしまったことがあります。

ダンプ通過後に、助けなくちゃ!と思って前を見たら、下半身は、完全に潰れてしまい、上半身は、まだ動いていましたが、ショックが大きすぎて、車を止めて助ける行動にうつせませんでした。

それ以来、自分がひいてしまったら、ショックで動転してしまい、助ける行動が出来ないかも。と不安になっています。

自分で無理だったら、市町村に連絡するのも大切ですね。

No.10 19/11/29 14:10
お礼

>> 5 なに、これ…犬猫にとっての魔の道路じゃん…。狸がよくひかれてるのは見ますけどそんなに犬猫ひかれますかね…。まして犬が轢かれてるなんて見たこと… 魔の道路なんですかね…

田舎のせいか、野良猫も多く、猫は、もう数を忘れるぐらい轢かれてしまったのを見ています。

言われてみると、通勤路で、猫がひかれているのをよく見る場所は、2ヶ所の道路で、いつもそのどちらかのような気がします。

狸やネズミ、イタチなども、轢かれいるのはよく見かけますが、通勤路ではなく、少し里山に近い所です。

早朝に山道を運転中、鹿も2回ほど轢きそうになったことはあります。
ギリギリで止まれましたが、ぶつかっていたら、自分が怪我して人身事故になりそうでした。

鹿や野生動物なら、私も逃げてしまうかもしれませんが、犬、猫は、実際にその時になってみないと分かりませんが、特に、今回のような明らかに飼い主がいると思われるトイプードルのような小型犬だったら、放置することは出来ないだろうな。と思います。

No.11 19/11/29 15:10
匿名さん11 

自宅前で犬が轢かれた。
運転者は逃げた。数十分後、電話で犬が轢かれてますよ、と女性の声でその一言だけガチャ切り。必死になってうちの電話番号調べたんだろうな
うちの犬じゃないんだけどね。埋めて供養した

自宅前で鶏が轢かれた。
運転者は逃げた。数時間後、菓子折り持参で謝罪に来た。
いや、轢かれてません驚いて動けなくなっただけです。と教えたらほっとした様子だった。
その鶏もうちのじゃないんだけどね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧