注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

広汎性発達障害と注意欠陥障害

回答5 + お礼0 HIT数 1024 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/02/20 21:40(更新日時)

この言葉が分かる方ぜひ教えてください 突然息子が診断されて戸惑っています🙇

No.296074 07/02/19 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/19 23:01
通行人1 

どのようなことを聞きたいのでしょうか?医師の説明はきちんとあったのでしょうか?

No.2 07/02/19 23:39
お助け人2 ( 30代 ♀ )

自閉症のような発達障害と、多動症(ADHD)の両方の傾向があるって事では❓
自閉症と言っても、複雑ですのでそうゆう言い方になると思いますよ。

No.3 07/02/19 23:47
お助け人3 ( ♀ )

息子さんはいくつですか❓知的には何も言われていないですか❓

広汎性発達障害や注意欠陥多動性障害(ADHD)はまだ診断されるようになったのは最近のことです。私は知的障害関係の仕事をしています。
突然のことでショックかもしれませんが、ぜひたくさん勉強してください。

一概に広汎性発達障害、ADHDと言っても一言では説明できません⤵何の助けにもならず申し訳ないですが、今はインターネットにも情報が沢山あります☝地域の福祉課等に聞いて、専門の機関を探して相談してみてください。息子さんと実際に接してみないと誰も詳しいことは言えないと思うので…

ただ、主さん家族がこれからずっと関わっていく障害には変わりありません。落ち込まず、息子さんの将来を考え、専門の教育をしてくれる道を選んでほしいと思います‼お母さん頑張れっ💪

No.4 07/02/20 00:47
通行人4 ( 20代 ♀ )

少し調べましたが、広汎性発達障害(自閉症を含む広義の自閉的な発達障害をさす)での多動や注意の散りやすさはなどは、それらの障害の一部だそうです。
広汎性発達障害は幅が広いし、自閉的傾向と言っても人それぞれなので、専門の方と話をされるのが一番だと思います。
私は保育士をしていて、自閉症の子や多動の子と接してきましたが、その子のペースで成長している事を感じました。
主さん、戸惑っているかもしれませんが、お子さんの成長をしっかりと見守ってあげてくださいね!応援しています!

No.5 07/02/20 21:40
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

はじめまして。私の三男も広汎性発達障害、(高機能自閉症とも言います)注意欠陥・多動性発達障害(ADHD)、学習障害(LD)です。今年、小学校特殊学級に入学します。
ショックな気持ちは凄く良くわかります。
今はどうしたら、どう対応したら?この先は?と混乱されていませんか?診断された親は皆そうです。
広汎性と注意欠陥なのなら、子供は話しだけでのイメージできません。たえず親が話して聞かせるだけではなく、話しの意味を具体的に見せてあげて下さい。目標を持たせるのも大切だそうです。一つの事が達成できたら(子供が不得意だけど、後一歩で出来そうな事に限ります。絶対無理は厳禁です。)もの凄くほめる、何かご褒美をあげるなど。そこから一歩と言われました。私も手探りですが、頑張っています。
得意な事はトコトン付き合い、伸ばしてあげて下さいね。
広汎性でも社会でしっかりやってる方もいますし、最近知られた障害ではありますが、今はかなり浸透し、学校でもしっかり取り組んでいます。
心配な事があれば、何でも聞いて下さい。私もまだまだですが、共に頑張りましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧