注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

剣道なんてもう嫌だ⤵⤵

回答16 + お礼2 HIT数 3221 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♂ )
07/03/21 14:47(更新日時)

僕は中学から剣道をやってるんですが今まで試合で勝ったことがありません。しかも先生からはお前みたいな素質のないやつは初めてや‼‼と言われました⤵⤵
もうたちなおれないです.....

タグ

No.297060 07/03/20 01:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/20 02:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

気落ちしていると、気が散漫して平常心でいられませんよ😃負け続けでも、この先はどぉなるかわかりませんよ👍
先生は、素質を見抜けるほどすごい人なんですか❓
主さん 頑張って😃

No.2 07/03/20 02:45
ひろべぇ ( 10代 ♀ ZiXpc )

勝てないってキツイですょね💦私も周りの子が初めて勝ったりしはじめたときに私は勝てずで悲しかったです💦

でも必死で頑張って練習するうちに自分の技が見えてきますょ✨大丈夫⤴⤴⤴頑張って💓先生みかえしてやれっ✨

No.3 07/03/20 02:57
通行人3 ( ♀ )

剣道かっこいいですね!
主さんは剣道が好きなんですよね?素質とか気にしないで好きなら続けて欲しいです😊
キライなら辞めてもいいと思うよ。

No.4 07/03/20 07:50
匿名希望4 ( ♀ )

あのオリンピック2メダリストの有森裕子さんは、監督に「お前は才能がない。」と言われたそうです、才能がないなら人の何倍も練習しなければならない!と頑張ったらしいです。監督のその言葉がなかったらあそこまですばらしい選手にならなかったかもね。

No.5 07/03/20 14:17
お礼

剣道は好きです........
だけど周りからもバカにされます


もうやめたほうがいいのかな



やっぱりヘタくそは邪魔なだけなのかな

No.6 07/03/20 14:25
桜木 ( 10代 ♂ ecmrc )

はっきり言うと下手な人は邪魔‼努力すればィィけど努力もしないならマジいらん

No.7 07/03/20 14:32
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

下手下手って言うけど、ちゃんと家でも練習してますか⁉ ぅちの彼氏の家ゎ剣道を教えて居ますが、下手なら家でもちゃんとやった方が上達も早いですよ😃ぅちの場合ゎ毎週他の道場に行き、合同で練習してますよ😃

No.8 07/03/20 15:40
匿名希望8 ( ♀ )

きつい事を言うかも知れないけど、ゴメンね。
ある程度のセンスが無ければ、強くはなれないと思うよ。
強く上手になりたければ、数多く練習すること❗
最低でも週3~4回❗
でも 彼方は何の為に剣道をやってるの❓
試合に勝ちたいだけ❓
それだったら、嫌いになったのなら辞めた方がいいかも…です。

No.9 07/03/20 15:50
お助け人9 ( 10代 ♀ )

私の妹も剣道やってます。女子2人しかいなくてかわいそうって思うけど、楽しいみたい。ホントに弱いチームなんですよ。でも部活やって道場行って帰ってくるとクタクタで。「だから吹奏楽入れって言ったじゃん」と言うと「でも面白いんだもん」って言うんです。私も道場で妹が剣道やっている姿見たことあるけど、先生からは責められるし、かかり稽古なんて本当に大変だと思いました。でもカッコよかった。剣道って簡単なものじゃないからやっている人見るとカッコいいって思います。剣道の先生って厳しい人多いから本当に大変だと思うけど、剣道好きって気持ちを忘れないで頑張ってください!応援してます!

No.10 07/03/20 16:02
通行人10 

私も中学から剣道やってます その前は剣道なんって知らなかったです💦
とりあえず 喧嘩腰で負かせたるって思いながら 気合い入れて面を打ていけば大丈夫ですよ 私はいつも喧嘩腰だったので意外と先輩にも勝てましたよ 先輩には睨まれるけど 勝った方が勝ちだからね 気合い入れて大声で頑張って 絶対大丈夫だよ👌

No.11 07/03/20 17:49
匿名希望4 ( ♀ )

私もあるスポーツで試合の経験があります。練習は一番大事です、でもその次に必要なのは、闘争心。私の場合、戦う前から負けていました。今思うには…敵は相手ではなくて自分自身だったような気がします。失敗したらどうしょう…負けたらどうしょう…という弱い自分を必死で守っていた様な気がする。主さん自分を守るな!鍛えろ!と言いたいです。 失礼しました。m(__)m

No.12 07/03/20 18:02
匿名希望12 ( 10代 ♂ )

僕は10年間剣道やりました!やっぱり小学生の時の闘争心もなくて、負けて当たり前 と思っていた時期はほとんど勝ったことありませんでした。けど中学に行ってたくさん練習したら負けるのが嫌になって段々勝てるようになりましたよ。「自信」が一番大切だと思います!負けに行くんじゃなくて常に勝ちに行くんです。初めは出鼻取られても仕方ないからとにかく大きい声出して思いっきり相手に向かって下さい!試合で弱気になるのはダメです、長々とすみません…頑張ってください!!応援してます

No.13 07/03/20 23:45
通行人13 

俺も剣道してるけど才能なんてほとんど関係ない。自分から積極的に練習をしていったら絶対に上手くなる。それができないなら剣道を辞めることをおすすめする。

No.14 07/03/21 00:54
通行人14 ( ♀ )

好きなら‼強くなりたい‼なら人一倍練習して、研究して、上手な人をよく見てみて‼‼私はそうやって強くなったょ💪😃

諦めたい気持ちは分かるよ☺🍀でも続ける強い精神も大事✨
寒いときも暑いときも頑張って下さい😃応援してます💨

No.15 07/03/21 01:09
通行人15 ( 20代 ♀ )

はじめまして😺
…その先生何様ですか💢酷いこと言う人ですね💀お前の教え方が悪いからだって言ってもいいですよ👊継続は力です🙆それだけでもスゴイ事ですよ😉

No.16 07/03/21 01:29
お礼

皆さんありがとうございました(ρ_;)
今日からでも先生を見返すために努力しようと思います(-^〇^-)

No.17 07/03/21 14:29
お助け人17 ( 10代 ♂ )

ナツカシ~🙌俺も中学まで剣道やってたよ!でも高校で負けまくって自信なくしてすぐやめた。(弱気すぎて初心者にすら負けていた…)もし先生とウマがあわないなら部活やめて道場に行ってはどう?俺はノビノビと稽古させてくれたよ‼それに俺は試合で勝つよりも練習で稽古してとにかく自分が必死に練習した技をドンドン繰り出すのが好きだったなぁ!(ヘタクソすぎてあんま当たんなかったけど💦)😁自分のペースでやればいいんだよ!🌠勝ち負けだけが剣道じゃねって‼(中にはそんな人もいるけど)大事なのは主さんはどんな剣道をしたいのか、ではないでしょうか?

No.18 07/03/21 14:47
お助け人18 ( ♀ )

部活だと勝ち負けにだけこだわる剣道って感じになるから周囲の人に振り回されず自分の為に剣道を続けたら良いと思いますよ。
道場なら心身を鍛える剣道だから素晴らしいけど部活にそういう部分を求めるのは悲しいけど駄目みたい。
とある公立高校の剣道部顧問なんて高い防具を売りつけて業者からバックマージン得ようとしてるから呆れちゃう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧