注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

義妹が苦手です。義妹は23歳社会人、未婚で彼氏なし、自分が1番じゃないと機嫌が悪…

回答7 + お礼0 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
19/12/26 11:47(更新日時)

義妹が苦手です。義妹は23歳社会人、未婚で彼氏なし、自分が1番じゃないと機嫌が悪くなります。義両親が気を遣ってよく果物等買って来てくれるのですが、その際に〇〇ちゃん(私)が好きだから買ってきたよ〜と言う度に義妹が半分キレて、は?私もそれ好きやし!と毎回の言ってきます。それで義両親も、そうだったね〜〇〇(義妹)も食べていいからね〜などとなだめてます。私が旦那の事を話していると、そんなん前からやから知ってますけど?や、お兄ちゃんは私のこといつも心配してるんですよ!など、いちいち突っかかってきます。仲良くしようと思うのですが、毎回そんな感じでかかってこられるので疲れました。もうしんどいです。これから先どうしたらいいのでしょうか。旦那には義妹が苦手だと話さない方がいいですよね、、、

No.2974617 19/12/26 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/26 01:52
匿名さん1 

同性と見るからそう思うのでは無いでしょうか?

妹と言うのは何時までも妹なのです。
ですから、主様も本当の妹だと思って視野を広げて下さい。

そうすれば多少の我が儘も可愛く思えるはずです。

No.2 19/12/26 03:57
匿名さん2 

大人しくしとくのがいいと思いますよ。
深く関わらず、かと言って邪険にするのも良くないです。
旦那さんには言わない方がいいと思います。

No.3 19/12/26 08:08
匿名さん3 

このお悩みを拝見していてこの妹さん、、と私はほぼ同じくらいな感じなのでというか経験したことがあるので妹さん側の心境を少し代弁させて頂きます、、

決して自分が一番というわけではなく、
恐らく、ご両親やあなたのご主人(妹さんにとってのお兄さん)の前で出せていたありのままの自然体な自分を脇に置かれて見てくれなくなったり、自分がそんな心境にあることを言わないと察してくれないわかってくれていないもどかしさがあるからそういうわがままなような子供っぽい反応が出てしまうのではないでしょうか。。

妹さんも初めて体験することの中で変化しているところだと思います。

私の場合は兄ではなく姉と妹の2人姉妹ですが、昔「○○ちゃんは唐揚げが好きだったよね。」っていって食卓で姉が唐揚げを多くもらっていた時(わたしも唐揚げ好きなのに!同じくらい好きなのに!)って思っていました。笑

親から見る目線の先👀と
子供側の受け手の立場👧👧
は対等ではないかもしれないけど期待してしまうところはありますからね。


姉が結婚して子供が2人生まれて、母も父も喜んでもらいたから好きなものをあげたいと思ってか、○○ちゃんはいちご好きだよね!と言って毎回大きいいちご🍓買ってきたりして、わたしの時にもそんなにお金かけてくれるのかな?と心配になる程貢いでるように見えて喜んでる両親を見て微笑ましくなりながら喜んでる姪や甥もかわいいから、良いんだけど、自分がまだ結婚してなくて子供もいないとほんとに境遇、待遇が変わってくるので、そんな状況に置かれてしまった本人は感情的に少し冷静ではいられなくなってしまうこともあると思います。

妹さんの好きなものを聞いてプレゼントした
りして、何かしらの願望を満たしてあげられたら円満な関係になるのではないでしょうか?

ただ単に、自己紹介ができていない感じだったり、あなたとの関係において、うまくやりたいのにそうさせない事情があるんじゃないでしょうか?

No.4 19/12/26 08:31
匿名さん4 

結婚するといろんな経験しますよね。
特に義理家族関係では今までの違いが沢山あるし。

義妹さん、やきもちかなー。
お兄ちゃんのお嫁さんである、貴女様に自分ではおさえられない嫉妬をしてしまってる感じがします。

こういう妹さんみたいな人は、きっかけさえあれば、凄い仲良しになれるような気がしますよー。

裏表のない、わかりやすい性格の妹さんでは?と思います。

貴女様が妹さんに、最初いろいろしてみてあげてはどうでしょうか。

好きな食べ物を買ってきて、食べてーと真っ先に妹さんに話かけたり、⚪⚪ちゃん!とあだな?でよんだり、貴女様が妹さんに対して親しみを持っていったら、少しづつでも妹さんが変わっていくように思います。

やきもちやいている、まだまだ子供らしい妹だわーと思って、貴女が笑顔で接していれば、貴女が素敵な女性なんだとわかってもらえますよー。

いろいろ気苦労あると思いますが、頑張って下さいね!

No.5 19/12/26 08:32
匿名さん5 ( ♀ )

私にも兄がいるので想像してみました。
(でも先に結婚したので義妹さんの立場にはならなかったのですし、アラフィフのおばちゃんですが)

多分
・兄が結婚して別世帯を持ったというより、自分たち家族に他人が割り込んできた
・(気を使っているだけだと思うのですが)チヤホヤしている
・有りのままの自分でいられなく大人な反応をしなくてければならず面白くない。好きなもの欲しいものは自分が優先されてきたのに、トピ主さんに変わった

っていう所かな、と。
なかなか難しいかもしれませんが、個人的に仲良くなれるといいですね。

No.6 19/12/26 09:42
匿名さん6 

小姑は鬼千匹、叶わない相手。負けるが勝ちという言葉があります。血の繋がりには勝てない。でも貴女にしかできないことを探してみてくださいね

No.7 19/12/26 11:47
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

トピ主です。皆さま回答ありがとうございます(*_*)
義妹は本当に旦那のことが大好きで今でも、にーにと呼んで引っ付いています。私が産後、里帰りしている時に散々SNSに旦那との日常を更新されて見るのが辛かったです。私も一緒に過ごしたいのに…と。私も早く帰れば良かったのですが産後の体の治りが悪く1ヶ月も実家にいたのが悪いのですが。
思えば、私もヤキモチを焼いているのでしょうね。妹相手に(^_^;)
皆様に言って仰ってもらった通り、仲良くしようとプレゼントや食べ物はよく買っています!〇〇(義妹)ちゃんすごいね、ありがとうね〜、等よく言うようにしています。その時は嬉しそうに喋ってくれるのですが、こっちが仲良くなれたと思って喜んでいるとまたスパーンと壁を作られます。喜んでいた分反動が…難しいσ(^_^;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧