注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

妻が過剰防衛な気がする。 娘を育てる上で、男性を警戒するのは必要なんでしょうか…

回答5 + お礼3 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
19/12/30 21:46(更新日時)

妻が過剰防衛な気がする。
娘を育てる上で、男性を警戒するのは必要なんでしょうか?

妻は可愛らしく愛敬があるので、まぁ昔から色々嫌な思いや怖い思いは人並みにしてきた、そうです。
娘5歳が妻そっくりで、可愛いためか、男性を警戒するような事を常に教えています。

例えばショッピングモールとかで娘が僕たちの側を離れて行ったりすると
「変な男の人や怖い人もたくさんいるんだから、ママ達の側を離れちゃダメ」と言いますし、
前から男性が歩いてくると、妻は必ず娘の手を取ります。
また、夕暮れなどの薄暗い道では、何度も何度も後ろを振り返り、変な人がいないか確認するそうです。

警戒心が強いのはいいんですが、僕も男だし、周りの男性に申し訳ない気持ちもあって、複雑です。

変な人は男性だけじゃないんだけど、、
という気持ちも正直あります。

世の女親ってこんなものですか?
うちの親に言ったら、
「僕は男兄弟だし、お世辞にも可愛くなかったから教える必要なかったけど、娘は可愛いからしょうがないんじゃない?」だそうです。

一見失礼だけど、仕方ないんでしょうか?

No.2976715 19/12/29 18:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/29 18:27
通りすがりさん1 

過剰だとは思うけど…。でも幼児連れ去りなんかもあるしね。かわいいと不安なんじゃないですか?

No.2 19/12/29 18:42
匿名さん2 

今の世の中それくらいでちょうど良いのかもしれませんね

ただ男性不振人間不振みたいにならないといんですけど
優しいひともいるよってパパが教えてあげられたらいいですね

No.3 19/12/29 19:39
お礼

>> 1 過剰だとは思うけど…。でも幼児連れ去りなんかもあるしね。かわいいと不安なんじゃないですか? まぁ確かに事件とかはあるから、心配は心配でしょうね。
僕も不安はもちろんあります。

人前でそうした発言をするので、周りの男性に聞こえてないかの心配もありますけどね

No.4 19/12/29 19:41
お礼

>> 2 今の世の中それくらいでちょうど良いのかもしれませんね ただ男性不振人間不振みたいにならないといんですけど 優しいひともいるよってパパ… そうですね。
あまりに過剰なのも不安ですね。
妻が普通のいい人は子供に無闇に話しかけてこないのよ!と教えています。
優しそうに見えても、何考えてるか分からない人もたくさんいるの!とか言ってます。

No.5 19/12/29 23:08
匿名さん5 

少し過剰かなー

でも、私も娘が可愛くて仕方なくて、旦那でさえ触らせたくないと思う時があります(笑)
思うだけですよ。

いろんな事件がありますからね。
ホントに一瞬目を離した隙に…なんてこともありますから。

トイレの扉の裏側に男が隠れていて、無理矢理されて子宮破裂…なんて事件も聞いたことがあります。

ベビーカーに座らせていた赤ちゃんを、前から来た男が包丁でいきなり…ってのもありましたよね。

歩道橋で突然抱き抱えられて落とされた…なんて事件も…

どれも想像するだけで涙が出てきます…

うちはまだ一歳ですが、私も奥さまと同じ様になるかもです。いや、既になってるかもです。

まだ会話が出来ないので、娘に教え込むことはしていませんが…

No.6 19/12/30 09:15
お礼

>> 5 怖い事件はたくさんありますもんね。
そうそう、妻は娘を一人でトイレに行かせるのも嫌がりますね。
ショッピングモールやスーパーでも、必ず中までついていって、個室のドアの前で待つそうです(広めなら一緒に入るらしい)
僕と娘だけで出かける時も一人でトイレに行かせず、そういう時は車椅子用のトイレに一緒に入れと言われます。。
なかなかできてませんが、トイレの裏に隠れてて、みたいな話を聞くと、妻が正しいのかな

No.7 19/12/30 21:32
匿名さん7 

警戒して損は無いと私は思う。
ちょっと警戒し過ぎな気はするけど
女の子なんて本当に危ない時代だから
教えておくのは大事。
知らない人を警戒しなかったら
簡単に事件に巻き込まれ殺されたりする可能性あるし。
トイレでいきなり‥な最悪な事件もありましたし
そりゃトイレ一人で行かせないですね。
周りのママさんも
女の子は本当に心配って
言ってる方が多いですね。

No.8 19/12/30 21:46
匿名さん8 

気になりませんでした
他人の警戒心ですし
家族だから気になるだけですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧