母子家庭です。実家で同居してるから子供を見てもらえるから残業もして働いてます。労…

回答4 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
20/01/06 22:56(更新日時)

母子家庭です。実家で同居してるから子供を見てもらえるから残業もして働いてます。労働条件はいいのですが、賃金安くて…でも、障害のある子供を育ててると休むことも多くて今の会社はシフトがないので休みやすい。急に休むこともあるし少しでも働いて貯金して小学生の今のうちに、将来の高校とか部活とか…お金ためて。しんどい時もあるし自分のために休むこともせず1日10時間働いてます

しんどいし辞めたいこともあるし休みたい時も…元旦那は暴力も暴言もひどく、障害者産んだお前なんか俺の嫁じゃない。と言われてその後離婚。養育費ももらえてません。
それなのにたまの気まぐれで幼稚園児むけのおもちゃを送ってきたりお菓子を年1おくってきます。それが無性に腹が立ちます。しかも旦那が私の方の姓を名乗ってて離婚したら旧姓に戻さないといけないのにそのままの名前で送ってきたり…やっぱりなんだかんだ言っても父親よねとか優しいお父さんだねって娘に荷物わたして娘もパパからだぁって…喜んで…
復縁したら?とか言われたり。たった1年に1回使えないようなものを送ってきて父親面されて私の立場は?
私だって頑張って働いてるのに。冬休みの日記にもパパからクリスマスプレゼントもらったと嬉しそうに書いてて…


長期休暇はビジネスホテルに泊まるような旅行だけど連れてって…頑張って父親がいなくても寂しくないように。
しかも2歳の時に別居して、7歳の時にやっと離婚して8歳でいきなりプレゼントって…
死んだことにしてたのに…
連絡しようにも携帯などは書かれておらず住所もわかりません
私が受け取ったら即すててるのに…
なぜ小学校2年の娘に1歳児むけのおもちゃ送ってくるのか…捨てるのもたいへんです

No.2981714 20/01/06 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/06 20:56
匿名さん1 

もし自分がいるときであれば受取拒否は可能ですよ

No.2 20/01/06 21:01
匿名さん2 

頭の病気ですか。呆れますね。
離婚して良かったと思います。

No.3 20/01/06 22:20
匿名さん3 

男はバカだから仕方がないわ。

でも、あなたは娘さんにお父さんの事を悪く言わないのは偉いわね。

死んだ事にしてしまえれば良かったけど…。

ご実家の協力が得られて良かったですね、お仕事頑張って下さい。

No.4 20/01/06 22:56
匿名さん4 

一生懸命頑張っててえらいです

でも頑張りすぎないでくださいね
ときには子供の前だって泣いてもいいと思います

元旦那のことは娘さんがもう少し大きくなったらある程度正直に話してもいいと思います
今幸せだから大丈夫だよって

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧