注目の話題
28歳5歳の男の子がいるひとり親です。 まだ若いんだから再婚したら と言われますが、子連れ再婚できる人の神経がわかりません。 我が子が女の子だと絶
1999年7月に人類が滅亡するという予言を信じて、痛い目にあって早25年 次は2025年7月に、人類、世界が滅亡の危機&覚醒の時がくるという 次こそは・・・
会社の健康診断って自腹なんですか? びっくりしました。 8000円くらいします。 会社側は、払いたくないなら健康診断は受けなくても良いと言います。 そん

高齢の義母の事です。 先日用事があり夫と一緒に義母宅に行きました。 その時に…

回答19 + お礼19 HIT数 1913 あ+ あ-

匿名さん
20/01/22 20:27(更新日時)

高齢の義母の事です。
先日用事があり夫と一緒に義母宅に行きました。
その時に「まだ今は大丈夫だけど老後の面倒をみてね。宜しくね」と言われました。
私は不意討ちを食らったので「はい」と答えるしかありませんでした。
それから数日経過していますが、毎日憂鬱な気分で過ごしています。
夫と結婚する時の話では、老後の面倒はみなくても良いと言う約束でした。

私にみて貰う気満々の義母。
この事を考えると嫌で嫌で仕方がありません。毎日毎日ブルーです。
どうしたらいいでしょうか?


No.2989984 20/01/20 14:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.21 20-01-20 17:41
会社員さん21 ( )

削除投票

うちもここ半年の間に義理父が急に老人になり、昨日はついにトイレの失敗を立て続けにしました。徒歩二分の近居なので、これまでも病院の送迎や買い物の代行、手続きの同席とかはしてきたんですが、いよいよかな、、と思いました。初動が大事ですよ、たまたま漏らしたときに家にいたんですが、わたしは無理、、て言って義理母(まだ動けます)に全部片付けやらさせました。一度やったらなし崩し的にやることになるだろうと思ったので、ハッキリNO!と。いきなりオムツになるのではなく、トイレを汚すから始まり、間に合わない事が増え、ポータブルそしてオムツに移行していくんだろうと義理親見てて思います。うちは食事の介抱(食べさせる)と下の世話はやりません。それが出来なくなったら家では暮らせませんよ。と言ってます。旦那も同じくそこまでなったら無理(たぶんもっと前の段階で音を上げると思う)と言ってるので、主さんのところは早急に話し合いしてください。たまに介護別居してる夫婦もいるし、具体的にどこまでやるかすり合わせなさって

No.11 20-01-20 15:59
匿名さん11 ( )

削除投票

介護保険制度がありますからね。ただ利用しようとすると結構手続きが大変なんです、それこそ高齢者一人じゃ話が進まない。その辺りを手伝えば日常的な介護の大体のことはなんとかなります。あとは通院の付き添いとか、入院になってしまったときの手続きとか荷物持って行ったり説明聞いたりがありますかね。そのあたりは旦那さんに丸投げでもいいかな。
もしも旦那さんだけしか近くに子どもがいないようなら、医療保険証、介護保険証、印鑑、通帳、保険証券など大切なものがどこにあるかは把握しておくか旦那さんに把握させておく必要がありますよ。急な病気でいきなり意思疎通困難になることもありますからね。医療費など一時的にでも建て替えるのは負担になりますから、どこの口座からお金をおろして払うかとか重要です。息子夫婦に世話になりたいならそういうことをしっかり話してくれなきゃ困りますよね。
今はめちゃくちゃブルーだとは思いますが、先に知識をつけて予測しておいた方が負担は少ないです。少し気力が戻ったらいろいろ考えておいてくださいね。

No.3 20-01-20 14:33
匿名さん3 ( )

削除投票

要介護になったら率先して手続きをしてあげる
だけど世話はヘルパーさんにお願いする
老人ホームや特養ホームに入居してもらう時は、また手続きをしてあげる
手続きするのもお世話の内
介護はプロに任せた方がいい
「私ももう若くないので」
「腰痛が酷い」
「病気になった」
「更年期で体力、筋力落ちてとてもお世話なんて出来ない」とそういう状況を用意しておいた方がいい
あとヘルパー代、老人ホーム代にかかる、お金は全て本人持ち
家の母親がそうです
自分のお金から全て出してました
私に預けてました

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/20 14:24
ご近所さん1 

高齢となると 事務的なもの
や役所関係とかできなくなる
日常意外のことがあるから
その事かも知れないよ。

No.2 20/01/20 14:25
匿名さん2 

そんなうまい話があるわけないじゃないですか…。
結婚前にそう言われたからって、状況は流動的ですから、
夫が倒れることもあるし、老後は大丈夫だと思ったら、
増税もあって全然大丈夫じゃなくなることもあるし、
主さんは騙されたと思っているようですが、
私からしたらそんなうまい話に飛びつくか?と思います。
よっぽどの資産家でもない限り、老後問題はありますよ。
いずれにしても夫の親ですから、最低でも、
夫がお金で解決するしかありませんよ。
まさか夫が仕事辞めて介護に専念するわけにもいきません。
夫と老後についてよく相談した方がいいと思います。

No.3 20/01/20 14:33
匿名さん3 

要介護になったら率先して手続きをしてあげる
だけど世話はヘルパーさんにお願いする
老人ホームや特養ホームに入居してもらう時は、また手続きをしてあげる
手続きするのもお世話の内
介護はプロに任せた方がいい
「私ももう若くないので」
「腰痛が酷い」
「病気になった」
「更年期で体力、筋力落ちてとてもお世話なんて出来ない」とそういう状況を用意しておいた方がいい
あとヘルパー代、老人ホーム代にかかる、お金は全て本人持ち
家の母親がそうです
自分のお金から全て出してました
私に預けてました

No.4 20/01/20 14:37
お礼

>> 1 高齢となると 事務的なもの や役所関係とかできなくなる 日常意外のことがあるから その事かも知れないよ。 ありがとうございます。
優しい方ですね。
役所関係や事務的な事なら
いくらでもお手伝いしますが
日常的な事です...。
暗い闇に突き落とされました(泣)

No.5 20/01/20 15:00
お礼

>> 2 そんなうまい話があるわけないじゃないですか…。 結婚前にそう言われたからって、状況は流動的ですから、 夫が倒れることもあるし、老後は大丈… ありがとうございます。
状況は流動的、おっしゃる通りですが、先の事を考えて結婚前に話をしましたので騙されたとも思う部分もあります。
老後について話し合ってはいますが、
私よりも義母が1番なので喧嘩になってしまいます。義母は貯金はあるらしいのですが介護施設は考えていない様です。二世帯住宅の話も出てきたくらいですから。そのお金は息子である夫のお金でです。
夫は自分で看ると言っていますが
恐らく無理だと思っています。

No.6 20/01/20 15:04
通りすがりさん6 

そりゃあ嫌だわ。
現実にならないように、しっかり話して決め事を作っておかないといけない。
同居は、絶対にやめた方がいいよ。毎日ストレスになる。殺意が芽生える😱

No.7 20/01/20 15:17
匿名さん7 

結婚して、老後の面倒は付き物だよ。

何も介護しなく、お迎え来てくれるなら楽な事はないけどね。



認知や徘徊されたら嫌だけどね。


家の兄の嫁は、お義母さんには娘2人いるから面倒見てもらえるじゃないですかとか、最終てきには嫁は本当そう思ってるのか分からないけど、

私達の住んでた部屋だけ残して、後
他は処分してくださいだからね。

本当にこんな事言える嫁は、大したもんだってね。


私は、旦那の義両親の事は嫌だけど
そんな事言えないからね。

No.8 20/01/20 15:18
お礼

>> 3 要介護になったら率先して手続きをしてあげる だけど世話はヘルパーさんにお願いする 老人ホームや特養ホームに入居してもらう時は、また手続き… ありがとうございます。
手続きするのもお世話の内という言葉で少しだけ気持ちが軽くなりました。
私も介護はプロに任せた方が皆の為だと思っています。
老々介護にでもなってしまったら、共倒れになってしまうと思ってしまいます。
色々と案を出して頂き参考になります。
3さんの母親は子供に迷惑掛けないよ
う、負担にならないように行動してく
れる母親で義母とは天と地の差、真逆です。このレスを見て親も色々なんだなと思いました。依存する親、自立している親。
子供にとっては自立している親の方がありがたいですし、そういう考え方の方が色々やってあげなきゃと思います。今度話が出てきたら、3さんの親の話を出します。
具体的にありがとうございます。

No.9 20/01/20 15:19
匿名さん9 

事務的手続きに付き添って。ならわかるけど、同居って向こうから言われるの嫌だよね。わかる。
これは本音だよ。私は、片親になり少し不自由になったら
近隣のアパートで、自分の年金で暮らせるくらいで、生活してもらい。少しボロくてもね。そして
様子を見に行きたい。
二世帯なんて絶対改築しない方がいいよ。いらなくなったら
売れませんよ。
貯金ありますか?
貯めておいた方がいいかも
最悪の時のため。
最悪とは離婚。

No.10 20/01/20 15:50
お礼

>> 6 そりゃあ嫌だわ。 現実にならないように、しっかり話して決め事を作っておかないといけない。 同居は、絶対にやめた方がいいよ。毎日ストレスに… ありがとうございます。
二世帯住宅の話は白紙に
なりましたが、家を建て替えたい
そうです😱
どんだけ~ です。
悩みは尽きません。

No.11 20/01/20 15:59
匿名さん11 

介護保険制度がありますからね。ただ利用しようとすると結構手続きが大変なんです、それこそ高齢者一人じゃ話が進まない。その辺りを手伝えば日常的な介護の大体のことはなんとかなります。あとは通院の付き添いとか、入院になってしまったときの手続きとか荷物持って行ったり説明聞いたりがありますかね。そのあたりは旦那さんに丸投げでもいいかな。
もしも旦那さんだけしか近くに子どもがいないようなら、医療保険証、介護保険証、印鑑、通帳、保険証券など大切なものがどこにあるかは把握しておくか旦那さんに把握させておく必要がありますよ。急な病気でいきなり意思疎通困難になることもありますからね。医療費など一時的にでも建て替えるのは負担になりますから、どこの口座からお金をおろして払うかとか重要です。息子夫婦に世話になりたいならそういうことをしっかり話してくれなきゃ困りますよね。
今はめちゃくちゃブルーだとは思いますが、先に知識をつけて予測しておいた方が負担は少ないです。少し気力が戻ったらいろいろ考えておいてくださいね。

No.12 20/01/20 16:00
お礼

>> 7 結婚して、老後の面倒は付き物だよ。 何も介護しなく、お迎え来てくれるなら楽な事はないけどね。 認知や徘徊されたら嫌だけど… ありがとうございます。
老後の問題は付きものなので、だからこそ結婚前に介護の話もしたんです。そこまで話す人は少ないんじゃないかと思います。
何の為に私が話したくもない話をしたか、、、そこをクリアしてなかったら結婚してたかどうかも分からないです。

遠慮する義母ではないので、
ハッキリ言わないと向こうのペースで進んでしまうので、次は言いたくない事も言おうと思っています。
心を鬼にして。

No.13 20/01/20 16:04
匿名さん3 

>>8
実の親と姑で違いがありますからね
あと奇麗事ばかりではないです
最初、施設を嫌がってましたが足の骨折が続いて本人を説得した経緯があります
兄が結婚しているのでお嫁さんが居ますが入退院繰り返し、自宅に帰って来た時、施設に入居させる時、
「こちらでお手伝い出来る事ありますか?」「何かしましょうか?」等、何も言ってくれなかった
結果、病気で亡くなりました
亡くなった後、相続の問題が出てきますが、そういう時は兄はしっかり主張するんですよ
自分の親の財産だから当然なんでしょうけど「親の世話させたから、こちらは少し取り分少なくていい」なんて言いません
緊急入院した、老人ホームに入居させる月々25万かかるって言う時は黙ってた人達だったのに

まだ先の問題ですが、要介護状態になった時、義母の預金をどうするか?
ご主人と話し合った方がいいです



No.14 20/01/20 16:10
お礼

>> 9 事務的手続きに付き添って。ならわかるけど、同居って向こうから言われるの嫌だよね。わかる。 これは本音だよ。私は、片親になり少し不自由になっ… ありがとうございます。
本当に向こうから言われるの嫌です。
二世帯住宅の話は白紙になりましたが、前のお礼でも書きましたが家を建て替えて欲しいにシフトしました。
築年数結構いってますが住めなくはないので、今の状態で私が行ける時は様子を見に行きお手伝いするというのが
理想です。
私は反対しているんですが、貯金は義母宅の建て替えに注ぎ込まれそうで私の意見は尊重されません。
亡くなった後に義母の為に建てた中古になってしまう家にも住みたくないです。

No.15 20/01/20 16:47
お礼

>> 13 >>8 実の親と姑で違いがありますからね あと奇麗事ばかりではないです 最初、施設を嫌がってましたが足の骨折が続いて本人を… そうですよね、実の親と姑では違いがありますもんね。
3さんの母親も初めは嫌がっていたんですね...。説得するのはやはり実の娘、息子じゃないと到底納得なんてしないですもんね。夫に家の件、介護が必要になった時の事など説得してと言っても家は建て替える、自分が看るからと言うばかりです。
二人揃って本当の意味での介護、今家を建て替える事のデメリット等、 都合いいように気楽に考えているのでストレスでしかありません。

要介護状態になった時は「お金持ってるから大丈夫だよ」と呑気な事を言ってます。
老人ホームの入居費、月々25万なんですね。こちらも参考になりました。
再レスありがたいです。

No.16 20/01/20 16:53
匿名さん9 

えっと。主さんは働いてますか?貯金て誰の貯金?
義母の家を建て替えるって。
旦那が相当な経済力があるなら、
何も言いませんが、貯金は
義母のために使うって。
聞いたことないよ。あなたの独身の時の貯金は確保してますよね。
優しいお嫁さんは、義実家や、夫のいいなりになって支配されるから、あなたがそのタイプではないことを祈ります。
この先の自分の幸せを一番に考えながら生きてほしいよ

今にも潰れそうな家ならまだしも
わたしの実家だって、40年経ってるけど 、まだまだ住めますよ。
息子の貯金で立て直しって
息子も、親も図々しいことあなたに理解してほしい

No.17 20/01/20 16:58
匿名さん7 

確かにね。年寄りって言っても
聞かないからね。

すぐ忘れて、同じ事するよね。
嫁ぎ先は、義母70 義祖母95だったかなぁ~いるから

実家の兄の嫁は、
同居が嫌で自分が嫁ぐと実母が1人になるから、旦那の方の母親の事は
私家族と姉家族がいるから、いいでしょ。家の母親私が見ないといけないんだよってね。

で、兄は自分の母親の事は心配でも

嫁の言いなりだから、正直ね。どう思っるのかってねそう思います。

まぁ~兄も可哀想な人なんだぁ~

自分の思い通りにならないからね

No.18 20/01/20 17:07
匿名さん3 

>>15
介護って24時間、付きっきりですから、同じ部屋かすぐ隣の部屋で寝泊まりしないとならない
夫の「俺が世話する、面倒看る」は甘いし全くアテにならないです
一度、聞いてみるといいかも
「お母さんの下の世話出来るの?トイレに連れて行きオムツを下げる、お尻をペーパーで拭いてあげる、前の方も拭くんだよ、お風呂も一緒に入って体を洗うとか出来るの?」って

異性の介護って難しい
元気な母親しかイメージしてないと思う
ちょっと足腰が弱り歩く時に隣で体を支える程度にしか考えてないはず

No.19 20/01/20 17:11
匿名さん19 

はい!なんて言っちゃダメだよ。いくら不意打ち食らったからって、、、
そういう時は、笑って誤魔化す。
はい!なんて言った日には、あの時、はい!って言ったでしょう?って言われかねない。

でもね、あなたがいくら姑にお願いされたからって言っても、実の娘じゃないんだから、姑の介護は実子の旦那がやればいいんだよ。
あなたが旦那に、姑の世話は嫌だ、出来ない。って言えばやらざる得ないですよ。だって旦那が実の子なんだから、、、
姑を放ったらかしにしておく訳にいかないでしょう?

その代わり、旦那もあなたの親の介護はしなくていいことになっている。
この国の法律がそうなっています。

No.20 20/01/20 17:20
お礼

>> 11 介護保険制度がありますからね。ただ利用しようとすると結構手続きが大変なんです、それこそ高齢者一人じゃ話が進まない。その辺りを手伝えば日常的な… お礼レスを飛ばしてしまいました。
ごめんなさい。
介護保険制度の手続きは大変なんですね。通院の付き添いは私にも出来そうです。分かりました、大切な物がどこにあるか夫に把握させておきます。
確かに急な病気で意志疎通が困難な状態になる時もありますよね。
先に知識をつけて予測して準備する。
参考になる話をたくさんありがとうございます。
また、優しい言葉を掛けてくれて嬉しく思います。
気力が戻ったら色々と考えてみます。

No.21 20/01/20 17:41
会社員さん21 

うちもここ半年の間に義理父が急に老人になり、昨日はついにトイレの失敗を立て続けにしました。徒歩二分の近居なので、これまでも病院の送迎や買い物の代行、手続きの同席とかはしてきたんですが、いよいよかな、、と思いました。初動が大事ですよ、たまたま漏らしたときに家にいたんですが、わたしは無理、、て言って義理母(まだ動けます)に全部片付けやらさせました。一度やったらなし崩し的にやることになるだろうと思ったので、ハッキリNO!と。いきなりオムツになるのではなく、トイレを汚すから始まり、間に合わない事が増え、ポータブルそしてオムツに移行していくんだろうと義理親見てて思います。うちは食事の介抱(食べさせる)と下の世話はやりません。それが出来なくなったら家では暮らせませんよ。と言ってます。旦那も同じくそこまでなったら無理(たぶんもっと前の段階で音を上げると思う)と言ってるので、主さんのところは早急に話し合いしてください。たまに介護別居してる夫婦もいるし、具体的にどこまでやるかすり合わせなさって

No.22 20/01/20 17:47
匿名さん22 ( ♀ )

別居の方が公的支援とか使えるそうですし。
別居で様子見して、必要なら旦那さんが夜義母のところに泊まるか施設が妥当だと思いますよ。

面倒を見る イコール 同居ではないし
介護する側の都合と介護される側の財政次第じゃないかよ思います。

No.23 20/01/20 23:26
お礼

>> 16 えっと。主さんは働いてますか?貯金て誰の貯金? 義母の家を建て替えるって。 旦那が相当な経済力があるなら、 何も言いませんが、貯金は … ありがとうございます。
私は専業主婦で貯金は夫のお金です。
なので、私も強く言えない理由の一つなんですが、喧嘩になってしまうと言ってしまいます。
私も貯金は義母の為に使うなんて聞いた事がないので、開いた口が塞がりません。私の貯金は色々とゴタゴタがあり先行き不透明な部分もあるので確保しています。
夫に数年間支配されていたんですが、今は言いたい事は言ってますが、その数年で洗脳されてしまった自分もいます...。
私も、この先の自分の幸せを一番に考えて生きていきたいと常日頃から思っています。

No.24 20/01/20 23:29
お礼

>> 17 確かにね。年寄りって言っても 聞かないからね。 すぐ忘れて、同じ事するよね。 嫁ぎ先は、義母70 義祖母95だったかなぁ~いるから… 高齢になると
我が儘になるんでしょうかね...。

げんなり...

No.25 20/01/20 23:39
お礼

>> 18 >>15 介護って24時間、付きっきりですから、同じ部屋かすぐ隣の部屋で寝泊まりしないとならない 夫の「俺が世話する、面倒看… そうですよね
介護は24時間付きっきりですもんね。
夫の「俺が世話する、面倒看る」はアテにならない言葉だと思っています。
下の世話出来るかというのは聞いた事があったかもです。喧嘩しながらの会話でヒートアップしてたので、3さんの会話例を参考に具体的且つ冷静に話してみようと思います。
本当に役に立つ話をありがとうございます。

No.26 20/01/20 23:49
お礼

>> 19 はい!なんて言っちゃダメだよ。いくら不意打ち食らったからって、、、 そういう時は、笑って誤魔化す。 はい!なんて言った日には、あの時、は… ありがとうございます。
私も不意打ち食らったとはいえ
「はい」と言ってしまった自分が嫌になりました。
なんだか、笑って誤魔化す事が出来ない自分も嫌になります。それも身につけなきゃです。
皆さんから色々なレスを頂き
暗闇から抜け出せそうです。

No.27 20/01/21 00:03
お礼

>> 21 うちもここ半年の間に義理父が急に老人になり、昨日はついにトイレの失敗を立て続けにしました。徒歩二分の近居なので、これまでも病院の送迎や買い物… 詳しい経験談をありがとうございます。
初動が大事なんですね、しっかりと心得ておきます!
そうですよね、なし崩し的にやる事になってしまわぬ為にもNOと言う勇気ですよね。
具体的にどこまでやるか、すり合わせします。
とても参考になりました。

No.28 20/01/21 00:13
お礼

>> 22 別居の方が公的支援とか使えるそうですし。 別居で様子見して、必要なら旦那さんが夜義母のところに泊まるか施設が妥当だと思いますよ。 面… ありがとうございます。
別居で様子見して、どうしても無理なら介護別居も検討してみます。
[介護する側の都合と介護される側の財政次第]
その通りだと思いました。
少しずつ整理が出来てきました。
皆様ありがとうございます。


No.29 20/01/21 10:44
匿名さん3 

私ばかりレスしてすいません
姑がお金があるとご主人が言ってますが預金の金額を把握しておいた方が良いです
姑の預金額をお嫁さんが知るのを夫は嫌がるかと思いますが
お金が欲しくて聞いているのではない、そのお金を狙っているのではない事を伝え
自宅で介護はすぐ限界が来る事を想定して

老人ホームですが色々なタイプの老人ホームがあります
値段も違います
比較的元気な人や足って歩ける人はワンルームマンションタイプで自立型老人ホーム
私の母は医療がしっかりした老人ホームに入居させました
看護師が常に(夜は除く)4名程、在籍

家の近所に自転車で10分の新しい老人ホームは高額のため無理でした
初めにまとまったお金800万(8年で償却)月々28万+介護費
800万納めない人は月々45万+介護費
グレードの高い所はとても高額です

私は母親から通帳を渡されていたので残高を把握して老人ホームを選びました
民間の老人ホームに入居中、特養もケアマネさんに申請出してもらいました
長生きした場合、預金が無くなる事を前提に兄と預金が無くなり、特養にも行けない場合は支払いどうするか?と話しましたがお金を出したくなかったみたいで「そうなったら家に連れて帰るしかないよ」って言われました

No.30 20/01/21 12:33
匿名さん30 

同居していないのだから義母も今は半分かジョーク半分当てにしている程度で言ったのでは?
下準備のための情報収集は必要ですが出来る範囲での面倒を見てあげるで今はいいのでは?要介護度でまるで異なってきますから。
また、建て替えの件ですが介護考えたバリアフリーにしておけば次に主さん夫婦の時に活用出来ますよね。

No.31 20/01/21 13:09
匿名さん31 

歳を取ると頑固にもなりますが体も自由が利かなくなる分、不安になるんですよ。
実親であれ義親であれ子供は出来ることしか出来ないんです。
実親が介護が必要になったとしても子供が病気だったら介護どころではない。
その時の状況によって親にも子供にも一番良い選択をしていくしかないのです。
お金があれば大抵のことは解決します。
親の介護や選択は基本は実子で配偶者はサポートに周り出来るだけ親のお金で賄うようにする。
親の説得も実子がやらないとダメです。
実の親子は喧嘩しても後を引かないから面倒な事は実子が表に立つ。
その方がトラブルが少ないです。

No.32 20/01/21 20:28
お礼

>> 29 私ばかりレスしてすいません 姑がお金があるとご主人が言ってますが預金の金額を把握しておいた方が良いです 姑の預金額をお嫁さんが知るのを夫… いえいえ、3さんのお話は実体験で具体的なのでとても有り難いです。
気付いた事がありましたら、何度でもレスして欲しいです。
私も参考程度にネットで検索した事があって、老人ホームは様々なタイプがある事を知りました。
3さんがおっしゃっている様に初期費用で纏まったお金を収めないと月々の費用がビックリするくらいにアップしていた事は覚えています。
自宅で介護は私も限界が来ると思っています。
長生きして場合、費用がかさんできますよね...。
私も先の事を考えて現金は残しておいた方が良いと思っているのですが、夫と義母は家の建て替えの方に躍起になっています。
何で先の事を考えないのか、、、
不思議でなりません。
私が現金は残しておいた方が良いと言っても聞く耳持ちません。
「最後のプレゼントだ」
って言ってました...
絶句です(泣)


No.33 20/01/21 20:46
お礼

>> 30 同居していないのだから義母も今は半分かジョーク半分当てにしている程度で言ったのでは? 下準備のための情報収集は必要ですが出来る範囲での面倒… ありがとうございます。
半分冗談なら私も流せるのですが、違うと思っています。高齢ですし、去年のお正月に年始の挨拶に行った時も
「二世帯住宅の事、考えておいてね」
と言われました。その時は義兄も居たのてすが二世帯住宅を私にも勧めて来ました。介護の事を見据えて言っていたのが見え見えで、数日間モヤモヤしました。
そうですよね、要介護の等級でこちらの対応も変わってきますし、お手上げ状態だったら介護施設に入って貰うしかないと思っています。
建て替えの件...
私が折れなきゃいけなくなるのかなと思うと暗くなります。
数年間でも暮らしていたら中古物件ですし、私は新築に住みたいです!
義母に新築、私に中古...。
やるせない気持ちが沸々と湧いてきます。

No.34 20/01/21 21:20
お礼

>> 31 歳を取ると頑固にもなりますが体も自由が利かなくなる分、不安になるんですよ。 実親であれ義親であれ子供は出来ることしか出来ないんです。 実… ありがとうございます。
高齢なんですが特に病気はなく元気です。親も長寿だったらしく義母も親と一緒で長生きすると思っているのが、会話の端々に伝わってきます。
お金があれば大抵の事は解決すると私も思っていますが、昔の人なのでちょっと感覚が違うのかなとも思っています。夫も金銭感覚が少しズレている所があります。例えばある商品に対して2~3割減みたいな感じです。
親の説得は息子がするべきだと私も思います。実子が説得しなければ納得も出来ないと思っています。
やっぱり夫ですよね、キーマンは!
そう考えると・・・
ガックシです。

No.35 20/01/21 21:43
会社員さん21 

キーマンがその調子で、主さんは無職となると状況はかなり厳しいかもしれないですね、、小さな双子や年子抱えてたりすると数年は介護なんて出来ない!って突っぱねる理由になりそうですが。わたしは介護したくないのもあって、ガッツリ働いてます。仕事なんて大嫌いですが、同居するくらいならお金を援助した方がマシなので。実際はお金もってあるから、援助の必要は必要ありませんが、それならそうと義親と実親は一回り以上年が離れているので、義親をホームに入れてから退職しようと思ってます、、

No.36 20/01/22 08:08
お礼

>> 35 ありがとうございます。
仕事をしていたり、子育て中だと
お断りする正当な理由があるんで
すけど、、。
私に出来る事をサポートはしますが、3さんが書き込んでくれたお断り理由
で回避したいと思っています。

ピンピンポックリが残された家族にとっては望ましい事です。介護問題は頭を悩ます最重要課題ですね。
高齢化社会の弊害だと思います。



No.37 20/01/22 08:23
匿名さん7 

そうですよね。心の中では
ほんとに動けなくなったら、仕方ない放置する訳にはいかないから、病院や
介護施設などの手続きが必要な時は、やらないとダメかもしれませんよね。

実家母、兄に頼みたくても嫁さんの
母親がいるけどどんな状態なのか分からないけど、自分の母親の事は

私と姉の家族に任せっきりです。


どう思っているのか?母親の事はってそう思います

嫁サンに、私達の部屋だけ残して後は、処分してください。
だからね。言いたい事いわれ

その時、えっ仏様は?どうなの?

もうこの家の事は何も考えてないのかって、姉家族はそう思ったみたいです。


せめて嫁サンに、反論してほしかったって
姉家族はそう言ってました

No.38 20/01/22 20:27
お礼

>> 37 う~ん、、、お嫁さん側の事を言われると私も返す言葉がありません。
私も同類項になると思います...しょんぼり...。
お嫁さんからしたら、出来ない事を安請け合いしたくないと思ったのかもしれませんね。
立場によって考え方も違うので
難しいですよね...。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧