注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

前にも相談したんですが、、、 子どもの携帯が壊れていて、買い替えたいんですが、…

回答6 + お礼5 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
20/01/21 08:43(更新日時)

前にも相談したんですが、、、
子どもの携帯が壊れていて、買い替えたいんですが、契約者が夫なので私はできないんです。
委任状について携帯会社に問い合わせて夫に名義変更する旨を伝えたけどひたすら完全無視をされています。
この状態では勝手に書くわけにもいかないから、私を契約者にして新規契約しようと思います。
そのあと、夫に壊れた携帯の解約をしてくるように言えばそれならやると思います?
過去にも何度も必要なときに完全無視されてきていて、何度も話をしたりお願いしたりさせて優越感に浸っているので疲れます。

No.2990389 20/01/21 04:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/01/21 04:50
お礼

>> 1 携帯購入して名義変更しなくてもSIMサイズとキャリアが本体に適合していれば問題ないですよ。 SIMフリーというタイプを購入すれば済む話では… キッズ携帯でもSIMカードってあるのでしょうか?
もうスマホにしてやろうかと考えているんですが、キッズ携帯からスマホへの変更は契約者本人でないと無理ですよね?
今後のためにも名義変更しておきたいです。
マザコンでずっと実家依存してるので何も役に立たないから私が子どものことは全部できるようにしておきたいです。
もう何ヶ月も故障した携帯に通信料を払い続けています。

No.5 20/01/21 05:23
お礼

>> 4 夫は姑の言いなりですが「私は息子の嫌がることは私は言わないの!」と言っていて赤ちゃん言葉で夫に話しかけるほどなので、これまでも何度も様々なことを相談してきましたがダメでした。
SIMカードは知りませんでしたが、もう名義変更したいです。

No.8 20/01/21 08:05
お礼

>> 6 そのお金はあなたが支払っているのですか? それならわかるけど、そんな旦那が支払っているなら放っとけばいいのでは? ちゃんと私は伝えました… 私も仕事してるので万が一の連絡に携帯を持たせてるんですが、壊れたからスマホにしようと思っています。
携帯の事だけでなく、あらゆる事に次次に完全無視をするから疲れます。
報告、確認、依頼をしても完全無視なので今回のように夫名義のものは一般家庭なら一瞬で済むことが下手すると我が家は何年もかかります。
そのぶん費用がかかり、子どもも私も負担やストレスが増えます。
委任状を書かないなら、子どもの携帯は私を契約者にして新規契約して私の通帳から支払って責任だけでなく権利も両方を私が持てるようにします。

No.9 20/01/21 08:06
お礼

>> 7 旦那さんが払っているのとは別に、もう1台あなたが購入すればいいのでは? そうしようと思います。

No.11 20/01/21 08:43
お礼

>> 10 夫婦や家族というより、障害の疑いが年々濃厚になる夫の対外的な立場維持だったり、彼の優越感や自意識維持のために私や子どもが名前だけ家族のレッテルを貼られて飼われてる状態だと思っています。
次回から、子どものことはすべて私が自分の名前で一人でやろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧