注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

母が詐欺アプリに騙されました。 先日、母がいつものように「週に千円も引き落…

回答3 + お礼1 HIT数 637 あ+ あ-

匿名さん
20/02/09 00:29(更新日時)

母が詐欺アプリに騙されました。

先日、母がいつものように「週に千円も引き落とされてるんだけどあんたじゃない?」と言ってきました。調べてみると母が暇潰しにインストールしたアプリが悪質なものだったようで、規約をよく読まずに同意したせいでサブスクリプションに加入させられてアプリを消したのに週に千円も引き落とされる状態が何ヶ月も続いていました。

まともにメールもできない機械音痴の母はオロオロするばかりで使い物にならないので私が代わりにストアに連絡し、問題の報告と返金要求をすることになりましたが、ちゃんとレビューを読めば詐欺アプリなのはすぐにわかるはずなのにそれも読まずに軽い気持ちでインストールし、あまつさえ自分の軽率さを私のせいにしようとまでしてきたくせに「だってこんなことになってるなんて知らなかったんだもの……」で済ませようとする母にどうしようもなく苛立っています。今も私が必死に必要な情報を調べてストアの係の方とやり取りをしているのに母は目の前で呑気に寝ています。自分の不注意のせいで万単位のお金を騙し取られたのに楽観的すぎませんか?「次からはインストール前に必ずレビューを読んで」ときつく言い含めましたが、あの楽観志向の塊の母のことなので守ってくれるかもわかりません。サブスクはアプリをアンインストールしても解除されないので返金も絶望的でしょう。

本来は被害者の母ではなく詐欺業者に怒るべきですよね。もちろんわかっていますし詐欺業者は絶対に許せません。でも目の前に詐欺業者がいて殴り倒せるわけでもないのでやり場のない怒りが募るばかりです。だからといって何度も何度も同じことを言うのは好きではないので母にこれ以上怒りをぶつけたくありません。

ただ吐き出したいだけなので、レスはアドバイスでも慰めでも何でも結構です。長文を読んでくださりありがとうございました。

No.3001077 20/02/09 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/09 00:09
匿名さん1 

お疲れ様! お母さんになんか美味しい物でも奢ってもらいなよ。

No.2 20/02/09 00:12
お礼

>> 1 慰めありがとうございます……気分がとても楽になりました。
もしかすると私はその言葉が欲しかったのかもしれません、読みにくい長文投稿にレスありがとうございました

No.3 20/02/09 00:29
主婦さん3 

困ったお母さんですね。
でも、その程度ですんで、まだよかったかもしれませんね。
お疲れ様です。

お母さんのスマホは、普通のスマホですか?
機種を、らくらくスマホに変えてしまってはいかがでしょう。
らくらくスマホなら、Googlestoreからのアプリのダウンロードはできないようです。
お母さんには、そういった機種の方がいいかもしれませんね。

No.4 20/02/09 00:29
人生の先輩さん4 

お父さんはそんなお母さんを見て、俺が守ってあげなきゃと思い、結婚したんだろうねw

それに、
そんなお母さんだから、しっかり者の貴女に育ったんだろうな。


詐欺にあった事には同情しますが、
可愛らしいお母さんだなって思いました♡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧