注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

妥協?総合点? 婚活をしています。 前に付き合っていた人とは、職場恋愛で…

回答8 + お礼1 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
20/02/11 15:44(更新日時)

妥協?総合点?

婚活をしています。
前に付き合っていた人とは、職場恋愛でしたが振られてしまい別れました。

婚活中で、5回程遊びに行き有難いことにお付き合いを。とお二人の方に声をかけてもらいました。
けど職場恋愛や自然に出会う恋愛?とは違い、まず条件から入っています。
どちらかと言うとAさんの方がより、私が理想とする条件で、かつ、一緒にいて落ち着くしテンポも似ているし、穏やかに暮らしていけそうなイメージができます。
Bさんは、私より1つ下で、Aさんより7個下です。この方も落ち着かないとかはないんですが、会話や一緒に行動していると、少し違和感を感じる面もあります。
ただ、Bさんの方が男らしいというか、リーダーシップがとれて、少しドキドキ
する感じです。

どちらにも良い所と、理想?からは欠けてるとこもそれぞれあり、こっちの人!とぱっと決心出来るほどにありません。
結婚してる友達は、口を揃えたように結婚と恋愛は違うからと言いますが、
恋愛して結婚してるじゃないかと思ったりして理解できません。
ある人には、妥協せずに自分の望む人を!と言われましたが、そもそも自分の理想100%な人なんていないと思います。
他には、相手の欠けてるところが致命的でない限り、総合点で判断を!とも言われましたが、それだと妥協にならないですか?
結婚相手に妥協したら、あとあと大変だから妥協なんてするな!とも言われるし、わからなくなって疲れてきました。

No.3001538 20/02/09 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/09 20:24
匿名さん1 ( ♀ )

まあ年々貴方も歳を重ねて条件は悪くなる訳だから、その辺との兼ね合いで判断するしかないよね。

No.2 20/02/09 20:26
匿名さん2 

わりと実家に行くのが早い。
実家の親に会って、ここの嫁になるのは絶対に無理!と思ったらやめといた方がいい。

No.3 20/02/09 20:27
お礼

やっぱり、妥協は必要という考え方ですよね?
具体的なことがあれば教えて下さい。

No.4 20/02/09 20:47
通りすがりさん4 

妥協ではなく「結婚に妥当な人を」と考えてみてはどうでしょうか?
譲れない条件は人それぞれあると思うので、そこは難しいですが…。

個人的には、婚活にドキドキを求めると目が曇る気がします^^;
ドキドキが薄れたらその後どうなるんだろう…って思っちゃいます。結婚生活長いのに…。
最低限の容姿クリア・一緒にいて苦じゃない・会話のテンポが合う・共通の話題がある等が、添い遂げるにはちょうどいいかなぁと思ってます。

No.5 20/02/09 20:51
匿名さん5 

個人的には結婚相手ならAさん!

No.6 20/02/09 21:25
匿名さん6 

私は男ですが以前、婚活パーティーなどには良く参加してたので、主さんの悩みはよくわかります。仕方のないことですが、条件から入るし、結婚を視野に相手と接するのでどこかお互い自然ではないと思うんです。面接受けてるような感覚でしょうか。同時進行で複数の候補を見比べながら、少しでも気に入らなければ切る。また別のパーティー行けばいくらでも出会いはあるので。
だから、たくさん出会えるなら少しでも条件が良い人を選びたくもなります。
この人とこの人で条件を並べて見比べてどっちがいいかと悩んでるようですが、その時点でどちらでもないんじゃないかと思います。
それに主さんお気持ちだけでなく、相手も選ぶ権利はありますからね。主さんだって他の人と見比べながら相手は吟味してるでしょうしね。
私はそういうやりとりの先に誰かを好きになれるとは思えなかったし、誰かにそれで好きになってもらえるとも思わなかったので、婚活はやめてしまいました。
今は趣味を楽しむようになって、そこで恋愛に発展するような出会いはまだありませんが、異性の友人は増えました。友人にふさわしいかどうか吟味しながらできた友人ではありません。気づいたらそういう仲になってただけです。
条件から誰かを好きになる=理性で好きになるのはそもそも無理がある気がします。逆を言えば、好きじゃなくても条件さえよければそれでいいのかもしれません。そこからスタートしてお付き合いしていく中で変わっていくものもあるのかもしれませんね。

No.7 20/02/09 22:30
匿名さん7 

触られて嫌ではない人で一緒に住んでも楽な人がいいと思います。

住まないとわからないかもだけど、一緒に暮らすとなると恋愛なんてものより、どれだけ居心地がいいかだと思います。

私は夫と恋愛結婚だけど、毎日喧嘩ですよ。年も同い年でお互い譲らないし本当に疲れます。

No.8 20/02/10 03:54
アドバイザーさん8 ( ♀ )

直感力、って大事だと思う。
恋愛だけではなく、何事にも。

条件など頭で考えると、直感が鈍るんだよね。

現に、一緒に会話したりして違和感を感じるている(直感的に合わないなと感じてる)のに、条件などに目移りしてしまってBさんを外せないでいるもんね。

そして、Aさんにはドキドキしたり異性を感じていないのに、候補から外さないでいるもんね。

真っ先に外すなら、違和感を感じてるBさん。自分の直感は信じた方が良い。

Aさんは、キスしたり手を繋いだり、その先に進んだ時にハッキリすると思う。

私は、既婚者だけど、結婚は恋愛の延長線上にあると思っている。

妥協なんてしていない。

相手の嫌なところ、足りないところもひっくるめて可愛いとか愛しいとか、憎めないとか、それも魅力だなと肯定できる相手と結婚したよ。

そして何より、その人とセックスしたいかどうか。キスしたいとか手を繋ぎたいって思えるかどうか。一番簡単な直感の試し方だと思うんだけど、AさんやBさんは、どう?

主さんがどういうセックス感を持ってるか分からないし人それぞれだけど

一生その人としか、セックスしません。っていうのが夫婦で結婚だとしたら、男として見ることができない相手との結婚は、辛いもん。

一生同じベッドで寝起きして、パンツ洗ってあげて、裏返ったままの靴下を直してあげてもイライラしないで笑って許してあげられるような、そんな相手を選ぶことをお勧めするよ。

とにかく、違和感があるってフィーリングが合わないってことだと思うから、Bさんは除外していいと思う。

No.9 20/02/11 15:44
主婦さん9 

恋愛の目で見ない方がいい
自分が一緒に居て楽な人がいいんじゃないかな
結婚に理想なんて必要ありません
単なる現実生活です

一生を共に生きると考えるとどんな人がいいですか?

無人島で暮らすとしたらどんな人がいいですか?

上記の質問に理想なんてありませんよね
あなたが生きる為に必要な人ですよ
気持ちを楽に考えて

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧