注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

注文住宅を建てたくて、たくさんのハウスメーカーや工務店や建築事務所から構造のこと…

回答5 + お礼5 HIT数 492 あ+ あ-

匿名さん
20/02/11 16:37(更新日時)

注文住宅を建てたくて、たくさんのハウスメーカーや工務店や建築事務所から構造のこととか色々と話を聞いて自分達でもできる限り調べて、やっとA社とB社の2社まで絞りました!でもAにはAの良さ、BにはBの良さがあってどちらにするかめちゃくちゃ迷ってます(´;ω;`)

家に関する考え方はA社もB社も似てて(もちろん違う部分もあります)それぞれの考え方に夫婦ともに納得はしてるのですが、悩んでるのは

A社…床の素材が好き
B社…壁の素材(外壁と内壁の両方)が好き

って感じで、A社の床をB社で使うことはできないしB社の壁をA社で使うことはできません。良いとこ取りしたいけど(T∀T)

床をとるか壁をとるか…皆さんならどっちにしますか?

No.3002523 20/02/11 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/11 11:52
匿名さん1 

建築業で働いていますが、自分だったら将来のことを考えますかね?

5Gによりおうちもガラッと変わってくるでしょう。。。

デザインは服と一緒で流行りみたいなものですから、

断熱性や環境に適しているかそう言う面から判断します。

実物のもの素材を見ていないのでわからないですが、

おそらくですが、実際はA社のゆかをB社に使うことはできます。

金銭面で変わってくるでしょうが、、、何かしらの理由でそう言う口実をよく使います。

こだわりすぎると大変なので、、、

一生で一度といっても過言では無いのでいいものができるといいですね。

No.2 20/02/11 11:55
匿名さん2 

私なら床ですね。
外壁はメーカーが違うだけで似たような物は沢山ありますよ。
内装も要は建具などですよね。
それもいくらでもありますよ。
こんな風にしたいと言えば近いものやメーカーから取り寄せてくれたりしますから。
床も基本的にはそうなんですが、下手な物を選ぶと健康に影響があるので床を選びます。

No.3 20/02/11 11:57
通りすがりさん3 

建築会社で働いてるものです。
上の方と同じく、建築でもデザインは流行があるので、機能性や環境に合ってるかで選んだ方がベターだと思います。

ただ、床はカーペットやラグを敷いてしまえばどうにでもなるもんですよ。

No.4 20/02/11 12:01
匿名さん4 

わかります!ありすぎてどこにしていいかわからなくなりますよね!
ちなみにうちは、将来的なことと
お洒落な家をきれいに保つことはできないなぁ…と思い、光熱費に絞りました。
実用性重視のオーソドックスなお家になりましたが、満足しています。
わたしなら壁かなぁ。

No.5 20/02/11 12:07
お礼

>> 1 建築業で働いていますが、自分だったら将来のことを考えますかね? 5Gによりおうちもガラッと変わってくるでしょう。。。 デザインは… ありがとうございます!A社の床材を作ってる会社とB社は取引がなく、B社も決まった会社から床材を買っているのでA社の床をB社でってのは無理だと思います(T_T)私もデザインより断熱や環境面を重視してA社とB社まで絞ったのですが決めきれなくて悩んでます…一回しか買えないので頑張って良いものにします!

No.6 20/02/11 12:10
お礼

>> 2 私なら床ですね。 外壁はメーカーが違うだけで似たような物は沢山ありますよ。 内装も要は建具などですよね。 それもいくらでもありますよ。… ありがとうございます!B社の外壁は焼杉、内壁は土壁なんです。でもA社でそれらはやっていなくて…。床って絶対触れる部分なので大事ですよね。B社の床も良い物なんですが好みがA社の床なので悩んでます(´;ω;`)

No.7 20/02/11 12:13
お礼

>> 3 建築会社で働いてるものです。 上の方と同じく、建築でもデザインは流行があるので、機能性や環境に合ってるかで選んだ方がベターだと思います。 … ありがとうございます!私も機能性と環境と、あとは自分達の心地よさで探して、どうにか2社まで絞って…さぁどうしようかと悩んでます(*_*)カーペットやラグは敷く予定がなくて…というか、A社の床は素足で歩くととても気持ち良いので敷きたくないんです。B社の床も良いんですけど床だけならA社が最強で(笑)

No.8 20/02/11 12:17
お礼

>> 4 わかります!ありすぎてどこにしていいかわからなくなりますよね! ちなみにうちは、将来的なことと お洒落な家をきれいに保つことはできないな… ありがとうございます!本当にありすぎて悩みまくってどうにかこうにか最後の2社まできて…そこから決まらない(´;ω;`)光熱費とても大事ですよね!お金大事…!!壁かぁ。壁の面積って広いし大切ですよね。

No.9 20/02/11 14:49
匿名さん9 


外壁のほうを重視します。

常に屋外で 雨風、熱、寒さに耐えていくものですよ。

家の寿命を考えたら 断然壁です。


床は、似たものを探せばいい。

No.10 20/02/11 16:37
お礼

>> 9 ありがとうございます!外壁は大事ですよね。床はB社の使ってる床が選択肢ほとんどないので似てる物も難しいかな…一応聞いてみます。A社の床めちゃくちゃ良いので諦めるのが大変。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧