アプリで出会って結婚した人は、周囲の人にそのまま言いますか? 少なくとも4…

回答3 + お礼1 HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
20/02/24 17:22(更新日時)

アプリで出会って結婚した人は、周囲の人にそのまま言いますか?

少なくとも4~5年くらい前の会話では、結婚した友達や同僚に「どこで出会ったの?」という話になって、出会い系アプリと聞くと、周囲から驚かれたり、酒の肴にされてました。
人間関係の良い職場なので、意地悪な感じとは違うんですけど、面白がられるというか。

例えば、結婚式の新郎新婦紹介で「2人はマッチングアプリで出会い~~」なんてことが、普通になって来る(来てる?)のでしょうか?
それとも、ちょっと盛って「2人は知人の紹介で出会い~~」に差し替えたりするんでしょうか?
単なる一般感覚の例ですが、出会いなんてわざわざ言わなくていい、言いたくないと感じる事柄(結婚式ではよくある紹介例だけど)ですか?

私はここへ来るようになってまだ2ヶ月くらいなんですが、結婚したい=アプリが当たり前になってるようで驚きました。
うちの職場は人間関係良好で、和気あいあいと話をする方だと思います。
独身も沢山いますが、アプリや紹介所を使ってる人、ほとんどいません。
周囲の友達でも、使ってる人ほぼいません。
0とは言いませんが、ここの意見みたいに、当然の感覚はなかったです。
(地方の政令指定都市で、そこそこ大企業勤めです)
誰か紹介して~って言ってる人や、自分もう無理~と笑い飛ばす人ばかり。
聞いても、アプリや相談所(スペック登録するシステムのもの)には抵抗を示す人が多いです。
隠してやってる?としたら、やはり人前で言うことには、まだ抵抗あるものなのかな?と思いました。

結果幸せならなんでも良いと思うんですが、一般的な感覚を知りたくて質問しました。

No.3010000 20/02/24 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/24 11:52
人生の先輩さん1 

ここは、悩み相談サイト。

貴女の周りの人達の様にリア充で、相手選びも自由に出来る人は少なく、
その反対の人が多いから、アプリでの出会いが多いんだと感じたんじゃないかな?

(´・ω・`)

No.2 20/02/24 11:56
お礼

>> 1 結婚したい、誰かいない?って言ってる人は結構いるんですけどねぇ、、、

このアプリ当たり前感は、掲示板独特のものなんですか?

No.3 20/02/24 12:32
人生の先輩さん1 

気になったので調べてみたら、

国内最大級としてランキングされてる1位のマッチングアプリは、登録者数が1000万人を超えると書いてありました。

登録したものの、怖くて利用はした事ない人とか、
同じ人が、出会えたら脱会、別れたら再度入会するとかを繰り返してる場合もあると思うので、
実際には、その半分の500万人が利用してると考えて良いんじゃないかな。

日本の成人(20〜50歳)人口は、約4900万人。

つまり、成人の約10人に一人が、そのマッチングアプリを利用してる計算になります。


貴女の周りにも、内緒でしてる人は居るのかも知れませんねw

No.4 20/02/24 17:22
匿名さん4 

ネットで出会いました

友人の紹介と話してます
1人元同僚がいた地域だったからその人の紹介にした。
夫婦で墓場まで持っていくつもり
ネットで遠距離恋愛でしたから
正直に話したら
家族反対したな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧