義理親と主人が勝手にお墓参り行く日を決めて来て、その日に私が予定あると主人と義理…

回答4 + お礼0 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん
20/03/19 08:31(更新日時)

義理親と主人が勝手にお墓参り行く日を決めて来て、その日に私が予定あると主人と義理親だけで行きます。勝手に日にち決めておいて行かないと文句を言います。せめてこの日とこの日どちらがいいとかならまだしも、来週日曜日行くとか、この間は明日空いてる?明日墓参り行くからと。近場ならまだしも片道4時間かかる他県です。もちろん急に言われても困ると言ったら、どうせ前持って言っても行かないだろと。予定がない時はちゃんとお墓参り行ってます。いつも急に言われ、こちらの予定も聞かず、相談なしで勝手に日にち決めて、私が行けないと怒る主人。お墓参り大切なのは分かりますが、相談なしで決めておいて怒るのはどうなのかなと。他の予定をキャンセルしてまでもお墓参りに行くべきですか?勝手に決めて来るのは義理父さんがその日がいいと言うからだと思います。親父がそう言ったから、その日に合わせろみたいな感じです。義理親は仕事もしてないし、何もしていないので、せめてこの日とこの日どちらがいい?とかにして欲しい。でも義理親に言えない主人。


No.3023738 20/03/18 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/18 20:29
匿名さん1 

ありえない。
普通の約束だって日の候補くらい聞く。
旦那じゃなくてお義父さんに日の候補を提案してもらうように聞くのがいいのでは?

No.2 20/03/18 20:40
匿名さん2 

墓参りに一緒に行く必要ない。
義両親、あなたたち夫婦別々に行けばいい。
旦那さん、もうちょいしっかりしてほしいね。

No.3 20/03/18 20:49
匿名さん3 

うちは電話の横にカレンダーをつっていて、そこに家族全員の予定を書き込んであるの。それを見ればわざわざみんなに聞かなくても予定が分かるし、書き込む時に「あ、この日は駄目だわ」と一目瞭然。お彼岸も「この辺りの日でお墓参りに行く」って去年の年末から書きこんであるよ。

うちのシステムでは後から予定を入れる方が悪いということになっている。「先に言ってくれれば予定を空けておくのに! 私はちゃんとこの日に予定があると書いておいたよ、どうしてわざわざその日に予定を重ねるの?」と主張できる。

スマホアプリでスケジュールを共有できるのもあるし、そういうのを利用してみたらどうかな。うちは未定の予定でも「友達とでかけるかも?」と?つきで書き込んであるよ。

No.4 20/03/19 08:31
匿名さん4 

高齢の母や近所のお婆ちゃんたちを、出来る限りお墓に送迎してる立場からです。

見てるとまず、お彼岸や月命日など、この周辺でお墓参りだろうな、とアタリがつきます。
その中で、何曜日(何日)は駐車場やお墓が混むから避けたい、誰さんからお花が届くから、等々気にしながらも、最優先?と感じてるのは天気予報です。
当日の天気もですが、翌日から雨続きだから掃除したお墓がすぐ汚れるとか、除草剤撒いておきたいからとか。
私の周りのお婆ちゃんたちしか見てませんが、高齢者なりの計算があるように思います。

付き合わされる方は大変でしょうし、全部年寄りの希望に添えないのは仕方ないと思います。
私も時間が許す限りしか出来ませんが、老い先短い遺族の、お気持ち、なので、なるべく合わせてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧