注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

かまってほしい!たすけてほしい! 「死にたい」って言えばその時は誰かが相手して…

回答8 + お礼8 HIT数 684 あ+ あ-

匿名さん
20/03/20 13:47(更新日時)

かまってほしい!たすけてほしい!
「死にたい」って言えばその時は誰かが相手してくれる。でも、そのときだけ。

ほんとは、死にたくなんかない。
優しくして欲しいんだ。
大丈夫だよ、怖がらなくてもいいよ、
あなたが思ってるより世界は怖くないよ、
楽しいこといっぱいあるよ、
あなたが元気になればいいことたくさん感じられるようになるよ。

こういう風に言ってくれる人がほしい。
がんばるのは、自分しかないってわかってる。
でも、他人の冷たさが怖い。
なにを言われるかわからないもの。
傷つけられたくなくて、外に出られない。
他人がもっと優しかったら。
優しい人に出会えてたら。
こんな風に、自暴自棄になんてならないのに。

たすけほしい、応援してほしい。
がんばってるね、えらいじゃん!
じゃあ次はこれをやってみようよ、って、一緒に頑張れる人に出会いたい。

全部、自分の思い込みだったらいいのに。
実は、私は結構恵まれてて、自分次第でいくらでも活躍できる人間だった!
なーんて。

切ない惨めなきもちを吐き出しました。

No.3024674 20/03/20 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 20-03-20 13:14
匿名さん11 ( ♀ )

削除投票

私は主さんが無茶苦茶なこと言ってるとは思わないです。

私も主さんと似ていて、自分の存在を認めてほしいしすぐにすごく不安になるし、ものすごく色々なものがこわいし…。だからそういうを受け入れてくれる人と結婚しました。

仕事もバイトですが、お疲れ様とか頑張ってるねとか頻繁に言ってくれますし、疲れてるのにご飯ありがとうとか、当たり前のように言ってくれます。落ち込んでいても、無理しなくていいとか自分にできる方法探そうって色々と話をきいてくれます。
そういう私のような人への許容範囲が広い人って多くはなくても一定数はいるみたいです。

ちなみに私はマイルールを決めています。
死にたいだけは言わない→「死にたい」は安易に手に入る爆発物みたいなものだと思っています。爆発させたときは影響力は大きいけど、失うものも大きくて、そのあとしばらくはまわりからの警戒が半端じゃない。

引き際をわきまえる→かまってちゃんであることが悪いんではなくかまってちゃんな結果相手の生活に迷惑をかけてはいけない。

無駄に繰り返さない→助けてくれようとした人や話を聞いてくれた人は、自分に元気になってほしいと思って時間を割いてくれたんだから、誰かの恩を受けたらなにかしら結果に結び付いたかは別としてなにか頑張ってみる。なにもせずにただ同じ悩みをうじうじ持って同じ内容をまた相談はしない。


よろしければご参考までに。私は主さんは幸せになれる人なんじゃないかなーと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/20 12:29
OLさん1 

死にたいって言われると、ちょっと重いです。下手に構えない。構ってしまうと依存されてこっちもキツくなってくるし。

No.2 20/03/20 12:33
お礼

>> 1 正直めんどくさいですよね´д` 。
死にたいって言ってる人の相手は、
身内か、こういう匿名の場でその場限りか、
ソーシャルワーカーか医者か、じゃないと出来ないよなって思います。

No.3 20/03/20 12:36
OLさん1 

こうやって顔が見えないからこそ、文面も冷たく感じることもあるだろうし、自分が書いたレスが不本意ながら相手を傷つけるかもしれないと考えると、安易になんでも書けないってところもあります。

No.4 20/03/20 12:39
お礼

>> 3 掲示板とか悩み相談って、自分が期待してることばっかりが返ってくるわけじゃないですもんね。

No.5 20/03/20 12:42
匿名さん5 

程度によりますけど、愚痴を言ったり、かまって欲しがる人、嫌いじゃないです。

世の中どうしようもないことあるし、前向きになれない日だってあるから。

吐き出して、リラックスした方がいいと思うから。

考えて、努力しても、駄目な時は、人情がある、そう思いたい。

>他人がもっと優しかったら。
>優しい人に出会えてたら。
>こんな風に、自暴自棄になんてならないのに。

確かに、まわりが優しかったら、生きやすいとは思うけど、なかなかそうはいかないよね。

最終的には、他人がどうであれ、自分のやることをやる情熱が、人生に必要な時あるよ。

No.6 20/03/20 12:45
お礼

>> 5 ありがとうございます。
「こんなこと言ったらみんなめんどくさがるよな」と思って誰にも言えずにいる本音を吐き出しました。

No.7 20/03/20 12:47
通りすがりさん7 

気持ちはわかりますね。
ただ、やっぱり「こういう人が側にいてくれたら頑張れる!」というのは、何とか意識変えた方が良いとは思います。

理由は、その人が側であなたを応援するメリットが必要なので。
みんなが食べてくれたら美味しい料理をつくれる!と言ってるレストラン、多分潰れると思いますし。

まず最初の一歩は自力で頑張って、そこに魅力を感じた運命の人と一緒に、もっと頑張るってプランが現実的だとは思います。

No.8 20/03/20 12:58
匿名さん8 

世界は主さんの行動によって冷たいものにも温かいものにもなるよ。大丈夫とも言えるし、そうでもないとも言える。一つだけ言えるのは、自分が頑張らなくても誰かが何とかしてくれる、なんてことはないよ。

ただ、頑張り方を間違うと効果がないので、どう頑張ればいいかを教えてくれる人はいると思う。そういう人を探せばいいと思うよ。

No.9 20/03/20 12:58
匿名さん9 

人から好かれたかったら自分が好きになる
人にやさしくしてもらいたかったら自分が優しくする
…という考え方があります。

「私がしたいんじゃないの、めんどくせ」って思うかもしれないけど、
これも1つの方法です。
人には人情がありますから。

上は方法の1つですから、べつに何でもいいんです。
みなさん言ってますが、自分から行動を。
文句言いながら、愚痴をはきながら、自分のペースで大丈夫です。

No.10 20/03/20 13:05
お礼

>> 7 気持ちはわかりますね。 ただ、やっぱり「こういう人が側にいてくれたら頑張れる!」というのは、何とか意識変えた方が良いとは思います。 … そうですねー、今、冷静に考えてみて、そうだなー!って思いました。

ただ生きてるだけで、優しくされて生きてる人がちょくちょくいるように見えるのがつらいんですよね。
まあ、ぶっちゃけ、生まれつき可愛い人とかは大事にされてるように見える訳じゃないですか。
それがたまらなく不公平だなって。

けど、自分なりに、相手にメリットというか、与えることが出来るもの、って、必要ですよね。そりゃそーだ!って思いました
ありがとうございました。

No.11 20/03/20 13:14
匿名さん11 ( ♀ )

私は主さんが無茶苦茶なこと言ってるとは思わないです。

私も主さんと似ていて、自分の存在を認めてほしいしすぐにすごく不安になるし、ものすごく色々なものがこわいし…。だからそういうを受け入れてくれる人と結婚しました。

仕事もバイトですが、お疲れ様とか頑張ってるねとか頻繁に言ってくれますし、疲れてるのにご飯ありがとうとか、当たり前のように言ってくれます。落ち込んでいても、無理しなくていいとか自分にできる方法探そうって色々と話をきいてくれます。
そういう私のような人への許容範囲が広い人って多くはなくても一定数はいるみたいです。

ちなみに私はマイルールを決めています。
死にたいだけは言わない→「死にたい」は安易に手に入る爆発物みたいなものだと思っています。爆発させたときは影響力は大きいけど、失うものも大きくて、そのあとしばらくはまわりからの警戒が半端じゃない。

引き際をわきまえる→かまってちゃんであることが悪いんではなくかまってちゃんな結果相手の生活に迷惑をかけてはいけない。

無駄に繰り返さない→助けてくれようとした人や話を聞いてくれた人は、自分に元気になってほしいと思って時間を割いてくれたんだから、誰かの恩を受けたらなにかしら結果に結び付いたかは別としてなにか頑張ってみる。なにもせずにただ同じ悩みをうじうじ持って同じ内容をまた相談はしない。


よろしければご参考までに。私は主さんは幸せになれる人なんじゃないかなーと思います。

No.12 20/03/20 13:24
人生の先輩さん12 

人に優しくして貰いたいなら、
マズは自分が、人に優しくしないと。

家族や友達にだって、アナタと同じ人間なんだから。

人に与えず、求めてばかりいるから、寂しい結果になってるんじゃないかな。

No.13 20/03/20 13:32
お礼

>> 8 世界は主さんの行動によって冷たいものにも温かいものにもなるよ。大丈夫とも言えるし、そうでもないとも言える。一つだけ言えるのは、自分が頑張らな… 私の行動次第ですね、ありがとうございます。
頑張ったってムダ、どうせ裏切られる、
ラクして得してる人がいっぱいいる、っていう気持ちになってしまうんです。

No.14 20/03/20 13:37
お礼

>> 9 人から好かれたかったら自分が好きになる 人にやさしくしてもらいたかったら自分が優しくする …という考え方があります。 「私がしたい… ありがとうございます。
わたしが好きになっても優しくしても、気持ち悪がられてむしろ迷惑なんじゃないかっていう恐怖があるんです。

自分のペースで大丈夫、お優しい言葉、感謝します。

No.15 20/03/20 13:44
お礼

>> 11 私は主さんが無茶苦茶なこと言ってるとは思わないです。 私も主さんと似ていて、自分の存在を認めてほしいしすぐにすごく不安になるし、ものす… ありがとうございます。
失礼とは思いますが、コメ主さん、わたしと同じ苦しみを背負って生きてきた方だって感じて、頂いた回答読んでて涙が出てきました。

ありがとうございました。

No.16 20/03/20 13:47
お礼

>> 12 人に優しくして貰いたいなら、 マズは自分が、人に優しくしないと。 家族や友達にだって、アナタと同じ人間なんだから。 人に与えず… そうですね、もっと自分が身近な人に何か与えられる人になったら、
こういう虚しさはなくなるのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧