仕事でwaxをかける際、濡れた雑巾にwaxをかけると教わったので私はそうやってま…

回答2 + お礼2 HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
20/04/02 19:32(更新日時)

仕事でwaxをかける際、濡れた雑巾にwaxをかけると教わったので私はそうやってますが、相方は乾いた雑巾にwaxをかけます。waxをかける前に言ったんですが、濡れてるとwaxをかけた時、滑ると言って毎度乾いた雑巾でwaxをかけますがそのせいか大量に液を使うため無くなるのが早いです。

清掃の方に聞きます。濡れた雑巾と乾いた雑巾どちらでやるのが正しいのでしょうか?

No.3030083 20/03/29 14:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/29 15:29
匿名さん1 

(そもそも雑巾より専用モップがいいんだけども)
水分を含むと、水分が蒸発しようとしてワックスの膜を破ろうと気泡が生じてあまり仕上がりが良くないため、そもそも水は含ませませんね。水と油だからそもそも混ざらないし、ケチケチするにも普通は薄める薬剤じゃないですかね。

No.2 20/03/29 18:07
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

仕事を教えてくれた人にもう一度確認した方がいいですよ。
職場のルールというのもありますし。

一般的には
乾拭き、水拭き、乾いてからwaxがけ
という順番かなと思います。

No.3 20/03/29 20:03
お礼

>> 1 (そもそも雑巾より専用モップがいいんだけども) 水分を含むと、水分が蒸発しようとしてワックスの膜を破ろうと気泡が生じてあまり仕上がりが良く… レスありがとうございます。

あまりお金をかける会社ではないため洗剤やwax液以外は何も用意してくれません。ケチな会社なので液体が無くなるのが早いと責められたりもします。

No.4 20/03/29 20:07
お礼

>> 2 仕事を教えてくれた人にもう一度確認した方がいいですよ。 職場のルールというのもありますし。 一般的には 乾拭き、水拭き、乾いてから… レスありがとうございます。

教えてくれた先輩が辞めてしまい別の方に聞いたらどっちでも良いと言われました。いつも濡れ雑巾→コロコロ(ゴミ取り)→waxです。棒も100均で買った物なので扱いも不自由です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧