注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

昭和で子供時代過ごした私は、最近○○障害と言う言葉にピンと来ません。 東京です…

回答5 + お礼5 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
24/04/19 11:36(更新日時)

昭和で子供時代過ごした私は、最近○○障害と言う言葉にピンと来ません。
東京ですが、不登校の生徒いなかった気がします。中学になったら、他のクラスに不良いたけれど、ほんの一握り。

時代と環境とかいろいろ有るんですかね?
大人になったら、職を転々している人いました。

タグ

No.4030827 24/04/19 07:54(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/19 08:10
匿名さん1 

たまたま主さんのまわりにいなかったのか、主さんが気付かなかっただけではないでしょうか。
不良や不登校とは違いますが、そういった(生きづらさ)要素が関係して不登校や良くない行動につながる場合はありますよ。

No.2 24/04/19 08:18
匿名さん2 

昭和育ちならわかると思うんですけど、呼び名が変わっただけです
自分の地域では不登校は登校拒否と呼ばれており、学年に数名いました
発達障害は知恵遅れと呼ばれてました
これはクラスに1人はいました

No.3 24/04/19 08:18
匿名さん3 

50代半ばですけどそういう感じの子いましたよ
小学生の頃友達同士で症〇〇かな?なんて話もしてました

No.4 24/04/19 08:32
匿名さん4 

主さんの周りはいなかっただよね
俺の周りも不登校っていなかった
不良はクラスに5人位かな
ガキの頃は東京なんでね

たぶんだけど親とか関係あるじゃない
親の教育
親の家庭での接し方
家庭の環境とかね
俺の周りは共働きとかいなかったし自営業としては共働きはいたけど
親が家にいないなんて環境が悪いのかも1部ね

No.5 24/04/19 08:43
お礼

>> 1 たまたま主さんのまわりにいなかったのか、主さんが気付かなかっただけではないでしょうか。 不良や不登校とは違いますが、そういった(生きづらさ… 今でも覚えている男子います。友達は多分いなかったかもしれないです。暗い感じはしなくて、学校は毎日来てた気がします。不思議な雰囲気でした。学校は行くもんだ、と言う本人又は家族の考えだったのでしょうか?

答えになってなくてすみません。

No.6 24/04/19 08:48
お礼

>> 2 昭和育ちならわかると思うんですけど、呼び名が変わっただけです 自分の地域では不登校は登校拒否と呼ばれており、学年に数名いました 発達障害… アッ知恵遅れ、そう呼んでましたね!
クラスでビリの成績の人が知恵遅れですか?

知的障害が知恵遅れですよね。
私が子供の頃は周りにいなかったですが、高校は電車通学だったので、電車の中にたまにそう言うタイプの子供いました。

No.7 24/04/19 08:52
お礼

>> 3 50代半ばですけどそういう感じの子いましたよ 小学生の頃友達同士で症〇〇かな?なんて話もしてました 私はもう還暦過ぎています。学校は行く所!
そんな時代だったので、行きたくなくてもいかざる終えない時代だったかもしれません。

休み時間も多かったので、結構息抜き出来ました。

No.8 24/04/19 09:02
お礼

>> 4 主さんの周りはいなかっただよね 俺の周りも不登校っていなかった 不良はクラスに5人位かな ガキの頃は東京なんでね たぶんだけど親… 家は共働きでした。都内住みなので、家のローン払わなくてはいけないので、母も働いていました。私の周りの友達で共働きの家庭は少なかったです。なので、お母さんがいつも家にいる人が羨ましかったです。

でも、その分ランドセル🎒放りだして、友達と遊んでたから、結構楽しかったです。
中学になっても学校に来なかった生徒は、私のクラスにはいませんでした。時代ですね。

不登校を否定はしていません。ただ、最近○○障害とあまり聞き慣れない言葉が多いです。

No.9 24/04/19 10:47
匿名さん9 ( ♀ )

私も昭和後期〜平成に子供時代を過ごしています。

今でいう発達障害に該当するだろう子は普通にチラホラいた。
けどそれは「個性」としてみんな受け止めていたし特別扱いはなかった。
中学時代(平成初期)はヤンキーは少数いたし、いじめによる登校拒否や保健室登校もいた。

見た目は違えど子供自体は昔も今も悪い意味でそんなに変わってない。
周りの大人と対応、環境が変わっただけのように思う。
障害と名前をつけてしまうことによって、私はマイナス面の方が多いように思う。
今の大人が「当時発達障害というものが有名だったら私はもっと生きやすかった」って
声高に言うのも、重度の子には救いになるだろうけど、軽度の子供にはどうかと思いますね。


ところで主さん、最後と一文「大人になったら、職を転々している人いました。」って何のこと?

No.10 24/04/19 11:36
お礼

>> 9 9番さんは50歳位ですか?
私は還暦過ぎていますので、一世代違うので、細かい部分や感じ方違うと思います。
保健室に行くのは消毒液の匂いがして、あまり皆行きたがらない雰囲気でした。

大人になったら職を転々している、あまり深い意味ないですが、社会に出ると学校と違って厳しい現実が待っている!と言う事です。
当たり前ですが!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧