4月から小学一年の息子がいます 毎日行きたくない〜と涙目で訴えます。 …

回答9 + お礼0 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
20/04/14 10:25(更新日時)


4月から小学一年の息子がいます

毎日行きたくない〜と涙目で訴えます。

幼稚園の時は
友達がたくさんいました
だから一度もお休みしたいと言わなかった子
今はみんな別の小学校です。

内気な性格なので自分からは声をかけれない子で
毎日誰とも口をきかないそうです。
普段から寝てる時以外ずっとおしゃべりしてる子
楽しい事が大好きな子で
友達とふざけて遊ぶ事も大好きな子
です。

最近食欲が無くなって来ました
毎朝お腹痛いと訴えます。
お休みする?聞いたら頑張ると言います。行きたくないけど頑張ると

きっとこのままだとずっとこんな感じだと思い

担任の先生にお手紙を書きました。

毎日行きたくないと訴える
友達ができたら気持ちも楽になるんじゃないか
内気な性格の為自分からは声をかけれない
少し先生の方から声をかけれるように
手助けしてやってほしい
背中を押してやってほしい
あと息子の性格を書いて
一年間迷惑かけますが、
よろしくって内容です。


まだ始まったばかり💦
どの子も頑張ってる
うちの子だけじゃない
それはわかってるけど
きっとこのままじゃ息子はずっと声はかけれないと思い書いてしまいました。

先生に相談するの早まったでしょうか
先生に何この親って思われないでしょうか?


No.3039873 20/04/14 08:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/14 08:49
主婦さん1 

保育園で仲良かった子らと離れるとやっぱり心細いよね…。
でも先生から一言、⚪⚪君も一緒にいっておいでって言ってくれるだけで違うんじゃないかなと思うけどな。

No.2 20/04/14 08:53
匿名さん2 

相談してもいいと思います。
私も弟も同じような子どもだったので気持ちわかります。
毎日お腹痛くてビオフェルミン飲んでました

No.3 20/04/14 08:55
通りすがりさん3 

先生になんと思われようが
いいじゃないですか。
まだ小学一年生。
陰に日向に
貴方の助けが必要なんです。

No.4 20/04/14 08:56
通りすがりさん4 

先生もまだまだ子どものことがわからないから、お手紙で参考になるんじゃないでしょうか?

学校て何かあったのかな?
嫌な何かあるとか?

先生も協力してよい方向に進むといいですね。

No.5 20/04/14 08:58
匿名さん5 

何とも言えません。
担任の先生の受け取り方次第です。

No.6 20/04/14 09:07
匿名さん6 

気にしなくて良いですよ。

うちの息子も内気な子でした。
3年生くらいの時も学校がつまらない、と言い出して話を聞いてみると遊ぶ子がいない、皆と一緒にドッチボールして遊びたいけど声をかける勇気がない…、との事。

先生に相談すると、先生が声かけしてくれそれから皆と一緒に遊べるようになった、ということもありました。

特に男の子は仲良くなるのはわりと簡単です、ちょっとしたきっかけで仲良くなれるもんですよ。

まだまだ1年生、ひよっ子ですから、手をさしのべてあげることは全然問題ないです。
きっと、息子さんが楽しく学校へ行けるようになります。

No.7 20/04/14 09:16
匿名さん7 

心配ですよね。親の立場になったら当然の気持ちです。
主さんが言うように、まだスタートしたばかりで、きっと同じように思っている1年生がいるように、主さんと同じ気持ちのお母さんがいることも事実だと思います。
担任の先生もおそらくそのような子供が数人いることは予測はしているでしょうが、子供が実際に声に出さないと本当の気持ちまでは読めません。
主さんの行動は、担任にとっては現在進行形の問題を可視化してくれ、同じクラスの保護者にとっては代弁してくれた…ということになるのではないでしょうか。なのでまったく問題ないと思います。
今はお子さんの心のケアをしてあげて下さい。主さんのお子さんはきっと真面目な性格なのでしょうね。お母さんから「おなかか痛い時は学校休んでいいんだよ」と伝えてあげて下さい。あと、お子さんが学校に行きたくない理由は友達ができないことで間違いないのでしょうか。

No.8 20/04/14 09:42
匿名さん8 

学校は幼稚園みたいな遊んでばかりの天国じゃないからね
友達の有無じゃなく、授業という強制された時間が一番の苦悩なんでしょ
どんどん個性を削られて量産型の社畜(奴隷)にされて行くのは本来人間の本能に反する
元々内気な性格なら余計にそう
あと、先生に相談するのは子供からしたら余計なお世話
先生が子供をそういう目で見たり、手助けとかしてたら結果的にプライドを傷付ける事になる
男ってのはそういうもの

それと、本人が本当に行きたくないと言い出したら、行かさなくてもいい
無理して学校に行けば精神的に病む子が多いし、最近はコロナも流行ってるから一石二鳥
今時、勉強なんて家で出来る、先生なんて居なくても教えてくれる人はネット上には山ほど居る

No.9 20/04/14 10:25
匿名さん9 

>きっとこのままだとずっとこんな感じだと思い

まだ4月も終わってないのに
決めつけるのが早くないですか。

新しい環境に慣れるのには
どうしても時間はかかるものです。
慣れるのが人より遅い子もいます。でも
季節の行事や社会科見学やなんかをきっかけに友達ができることもあります。

主さんはあまり人のことを待てない
タイプでしょうか。
転んだ子供を見たらすぐに駆けつけて
抱き起こしてしまうタイプですか?
あまり先回りして手を出していると
困難に立ち向かったり立ち直る力が
育たず、
自分で頑張らない人になりますよ。

お子さん本人は、休む?と言われても
頑張る、と言える強い子のようなので
安心しましたが、
あまり楽な方楽な方へ親のあなたから
誘導しすぎないように
気をつけてください。

酷いいじめに遭ってるなら話は別
ですが、少し手をかさずに様子を
見守るということも親として大事です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧