もし自分がコロナ感染していたら周りに申し訳なくて耐えられない。 私は看護師…

回答6 + お礼2 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
20/04/16 08:57(更新日時)

もし自分がコロナ感染していたら周りに申し訳なくて耐えられない。

私は看護師だし、子供も学童に行っている。
主人の仕事もテレワークは無理なので会社に行ってるし。

同居している義理母も施設で働いている。

もし自分がコロナだったら家族は元より学童も閉鎖になるし、主人や義母の職場にも迷惑かけてしまうなぁと不安になります。

頭痛があったのは生理前だから?喉が少し痛いけど喉は元々弱いからそのせい?2日間コタツで寝てたから?

などなど小さな異変が不安になってしまう。

No.3040984 20/04/16 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/16 00:58
匿名さん1 

いつも国民の為に有難うございます。
不安はみんな主様と同じようにあります。
慎重に過ごされてますしきっと大丈夫。主様は優しい方ですね。何かで少しでも気が紛れるストレス発散方などあればいいのですが。感謝の気持ちしかありません。感染しない事を心から願っております。こんな解決策もないレスですみません。

No.2 20/04/16 01:10
匿名さん2 

主さん、わたしは毎日、帰宅後手あらいうがいして、シャワーしてから、にんにくを食べてます。にんにくのしょうゆ漬けとか、しそ漬け、みそ漬けならそのまま食べられます。一日に1、2欠片です。
にんにくは殺菌効果ありますし、免疫力あげます。こたつで寝るのはよくないです。布団で寝てください。お天気や気圧の関係で頭いたくなる人もいますよ。発熱がないなら気にしすぎないでください(>_<)💧あと腸内環境ととのえるのにヨーグルトとか毎日食べてもいいかもです😊
悩まないでリラックスしてゆっくり休んでくださいね😌🍀🍸

No.3 20/04/16 02:02
お礼

>> 1 いつも国民の為に有難うございます。 不安はみんな主様と同じようにあります。 慎重に過ごされてますしきっと大丈夫。主様は優しい方ですね。何… ありがとうございます。同僚も不安になる人が多くLINEで「なんか喉がいがらっぽいけど平気かな?」などとお互い確認し合ってる状態です。
私の地域はあまり感染者はいないのですが職場は高齢の患者さんが多くみんな神経質になっています。

早く終息して欲しいですね。

No.4 20/04/16 02:14
匿名さん4 

主さんの状況でなってしまったら、そんなのはお互い様だと思いますよ。
みんな何か大事なものを抱えて生活していますし、時にはリスクを犯さないと駄目な時って多々あります。
完全に引きこもれば、リスクを0にできますけれど、そんな事我々一般庶民には、できませんからね。

No.5 20/04/16 03:04
お礼

>> 2 主さん、わたしは毎日、帰宅後手あらいうがいして、シャワーしてから、にんにくを食べてます。にんにくのしょうゆ漬けとか、しそ漬け、みそ漬けならそ… ありがとうございます。
感染者の少ない地域ですが今までより慎重になるため残業も増えてしまって疲れてしまい、ついコタツで寝てしまうので気をつけなければいけないですね。

子供がいるにも関わらず食生活も適当になってきているので私も生活から免疫力高めようと思います。

No.6 20/04/16 04:35
匿名さん6 

いくら申し訳ないからといって自殺は考えないようにお願いします。

No.7 20/04/16 06:45
会社員さん7 

周りに迷惑ですか?
なったらしょうがないよね
コロナにならない可能性はゼロじゃないしなったらなったで仕方ありませんよ

ならないのがベストだし
なるような事はしなければ良いし
主さんはなったらなったで対応してみるしかないですよね

周りに迷惑になるのは遊び人がなれば迷惑だけど仕事してて注意しててなるならどうしようもないですよ
頑張ってください

No.8 20/04/16 08:57
匿名さん8 

主さん はじめまして。
毎日 お疲れ様です(╹◡╹)
私も看護師をしています。
私もちょっとした症状に過敏に反応してしまい辛いです。
先週は 不安が強すぎて過呼吸を起こしてしまいました(−_−;)
他の病気になりそうです。
お互い 良く頑張ってますよ!
息つく暇なんて ないかもしれませんが ぼちぼちいきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧