注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

愚痴です。 聞いてください! 病院に行く用事があり、コロナがあるので行き…

回答4 + お礼5 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
20/04/26 06:00(更新日時)

愚痴です。
聞いてください!

病院に行く用事があり、コロナがあるので行きたくはなかったのですが、
必要な通院だったので行きました。
受付までは良かったんです。

はじめましてのおばさん看護師さんの態度にムッとしてしまいました。

最初に体温をということで体温をはかり、
次に血圧をと言うので

『病院まで10分位歩いてきたから、落ち着いてなくて高いかもな…』

と内心思っていたら、思いの外高く、

『ここまで歩いてきて直ぐなので、高いのかもです。家だともう少し低いです。』

と伝えると、むすぅっとした顔で

「もう一回測るから黙って!」

と大きな声&起こり口調で言われました。
歩いてきて時間が経ってないことを伝え忘れていたこちらにも非はあるのかもだけど、
患者に向かって

「黙って!」

は無いだろ!?
と思って、余計に血圧が上がりそうでした。

先生は優しく分かりやすい説明をして下さるいい方なので、気に入って通っていたのですが、新人看護師さんが嫌で行きたくなくなりそうです。
クレームを入れようにも、先生の近くや受付から見える位置にいるのでなかなか言えず。
次回の通院は5月上旬です。
クレーム入れても良いと思いますか?

No.3047418 20/04/25 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/25 21:15
匿名さん1 

何の通院だったのですか?
正直こんな時期に働いてくれてる人に自分ならクレームは入れない。

No.2 20/04/25 21:22
匿名さん2 

看護師さんも毎日毎日コロナとかのクレームとか質問とかで疲れてたんだよ。
落ち着いて。
深呼吸。

No.3 20/04/25 21:23
匿名さん3 

今は医療関係の現場で働いてる医師や看護師などは自分たちが感染するかも分からない院内感染も起こせないなど神経がピリピリしてると思います

そこは分かってあげてください

No.5 20/04/25 21:33
お礼

>> 1 何の通院だったのですか? 正直こんな時期に働いてくれてる人に自分ならクレームは入れない。 婦人科の受診です。

数メートル離れて座っていた患者さんが一人いたのですが、ビックリした顔をしていたので相当な剣幕だったと思います。

他の看護師さんには良くしていただいてたので、余計に驚きでした。
こんなときでも働いてることに対するイライラ等は理解できるのですが、患者に当たらないでほしいな…と。

No.6 20/04/25 21:35
お礼

>> 2 看護師さんも毎日毎日コロナとかのクレームとか質問とかで疲れてたんだよ。 落ち着いて。 深呼吸。 悶々としていたのですが、
ここで言葉にしたら少し落ち着きました。
ありがとうございます。

No.7 20/04/25 21:39
お礼

>> 3 今は医療関係の現場で働いてる医師や看護師などは自分たちが感染するかも分からない院内感染も起こせないなど神経がピリピリしてると思います … 勿論、そこは理解してるつもりです。

お互い移すのも移るのも嫌ですから、
外出は最低限、手洗いうがいと出来ることはやっています。

受付の方や、他の看護師さんはイライラを表に出さず、にこやかに対応してくださっていたので、
『同じ病院でこうも違うか!』
と驚きを隠せませんでした。

No.8 20/04/26 01:08
主婦さん8 

コロナの事もあって看護師さんは相当ピリピリしてるんでしょうけど、何も悪い事してない主さんに当たられてもね。

私も病院で何度か同じ看護師さんに理不尽な態度をとられて家に帰って悶々としましたが今の所クレームは入れてません。

嫌な出来事があるとその病院に行くのも気が重くなりますよね。先生が良い方だと尚更病院を変えるのも惜しいし。
今度また病院に行ってその看護師さんが同じような態度ならクレームもありかと思います。

No.9 20/04/26 06:00
お礼

>> 8 そうなんですよ!
患者に当たられても…なんです。
お互い移さない、移らないを意識して待合室では離れたり、アルコール使ったり、家の掃除も小まめにして清潔を意識してたのに…です。

去年から通い始めて、症状は改善し、そろそろ終わるかな?
と思い始めていたので、先生には感謝してますし、また何かあればお世話になりたいなと考えていたところに、看護師さんの態度に
『うーん…』
って感じでした。

よくよく思い出すと急用で予約の変更を電話でしたのですが、声からしてそのおばちゃん看護師が出たと思われるのですが、結構無愛想な対応だったな…と。
もしかしたら元からそういう対応する人なのかもですが、こういう時で余計にですかね。


次回に何かあれば、受付の人にでもコッソリ言おうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧