15歳女子です。 父母、弟(7歳)がいます。 父母共働きです。 父親の…

回答3 + お礼0 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
20/04/29 12:52(更新日時)

15歳女子です。
父母、弟(7歳)がいます。
父母共働きです。

父親の怒り方が異様な程に怖いです。
怒られた後、手.足の震えや動悸が早くなったりします。

私たち子供に手を上げることは今までほとんどありませんが、物への当たりがとても強くいずれ自分にも来るのではないかと思うと恐ろしく怒られている最中は「はい」など簡単な返事をするのがやっとです。

具体的にどのように当たるかと言うと、部屋内に落ちてるものを私たちに当たるか当たらないかのギリギリのところで投げてきたり、手で壁や机などをバンバンバンバン急かすように叩いたりします。

他にも怒鳴り方がとても怖いです。
近所迷惑にならないか不安なくらい大きな声で怒鳴ります。
口調なども普段の父親とは違い、

「ったくてめぇふざけんじゃねぇぞこのやろう」や

「ほんとお前らくそ兄弟はつかえねぇんだからよぉ、」

「この家から出んじゃねぇよ二度と」

などを、大声で言います。
私は小さい頃から続いているので、慣れてしまい泣くことは少なくなりましたが、弟はまだ小さく

「パパが怖い」

と泣きながら言います。
父親がそれを聞くと笑いながら

「ざまぁねぇなぁ、おめぇが悪いんだよ」

などと嘲笑うかのように言ってきます。

しかし数時間又は1日経つと前あったことが嘘のように、優しい父親に戻ります。
口調も優しくとても一般的(?)だと私は思います。
差が激しく、いつどこで父親のスイッチが入るかとても不安です。
母親のみ出勤の日が稀にあり、その日はよく父親が怒りやすくなります。
その日は私が弟をしっかり怒らせないように見ておかなきゃという緊張感からか、偏頭痛もちでは無いのですが後頭部を殴られているかのような痛みが続く日があります。

我が家のヒエラルキー的に圧倒的父親が上にいて、母親に相談してもこれがパパだからしょうがないと諦め気味です。
父と母は言わばおしどり夫婦という感じで、それは私から見てもそう思います。
なので母親は若干盲目で、私達に協力的ではありません。
あくまでも母親がするのは怒られた後の私たちの心理カウンセリングです。(これはとても助かってます)
①これは一般家庭となにか変わりますか?
ただ私や弟が過剰に反応しすぎていてこれが一般的な家庭の怒り方と同じでしょうか?
②弟はストレスか分かりませんが爪を噛む癖が4歳ほどからつきました。
これは家庭環境に原因がありますか?
これを書いてる時も怒られる時のことを思い出し、震えがします。
長文ですが、この状況をどうにかしたいです。
どなたかがこの文を見てくだされば幸いです。

No.3049718 20/04/29 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/29 11:34
匿名さん1 

私は中3の女子です。

①は普通ではないです。

②は分かりません。すみません。


私の父親は小4の時に再婚してできました。
最初は本当にいい人でした。ですがだんだん本性が出てきて暴れたり、怒鳴ったりします。車の中で機嫌が悪くなると90キロとかを普通の道路で出して荒い運転します。
家の中だとへやをぐちゃくちゃにしたり、ものをけったり殴ったりします。
実家大好きな父親は実家に帰るといい家を出ていくんですが、次の日になると当たり前かのような顔をして家に帰ってきてるんです。
最近は帰る帰ると言って荷物をまとめるんですが、母親が止めてふてぶてしい顔で部屋ぐちゃぐちゃにしたのに偉そうに家にいるんです。
母親は父親のことが結局1番大好きなんです。
なのでいつも私が悪者で辛いです。
母親がいつも言い過ぎこうなるのだから、
次からは言い過ぎないようにすればいいし、
父親もいい大人なのだから聞き流せばいいのに、馬鹿なので何回も同じことを繰り返して
同じ結末になってるんです。
父親は人前ではいい人ぶるのでみんなにいい人といわれるのですが最悪な人間です。
声も聞きたくないし、顔もみたくないし
離婚してほしいです。


似たような方がいたので話が長くなってしまいました。すみません。
前に知恵袋質問してみたんです。
いい人ぶるのは自己満だって言われました。
いい人を演じることで悪い時の自分をけしてる?のだとおもいます。

安心してください。
私の家は貧乏で、私自身はいい所ひとつもなくモチベが上がることなんてなく地獄のような日々を過ごしてるので。

文章力0ですみません。

No.2 20/04/29 11:34
匿名さん 

私は中3の女子です。

①は普通ではないです。

②は分かりません。すみません。


私の父親は小4の時に再婚してできました。
最初は本当にいい人でした。ですがだんだん本性が出てきて暴れたり、怒鳴ったりします。車の中で機嫌が悪くなると90キロとかを普通の道路で出して荒い運転します。
家の中だとへやをぐちゃくちゃにしたり、ものをけったり殴ったりします。
実家大好きな父親は実家に帰るといい家を出ていくんですが、次の日になると当たり前かのような顔をして家に帰ってきてるんです。
最近は帰る帰ると言って荷物をまとめるんですが、母親が止めてふてぶてしい顔で部屋ぐちゃぐちゃにしたのに偉そうに家にいるんです。
母親は父親のことが結局1番大好きなんです。
なのでいつも私が悪者で辛いです。
母親がいつも言い過ぎこうなるのだから、
次からは言い過ぎないようにすればいいし、
父親もいい大人なのだから聞き流せばいいのに、馬鹿なので何回も同じことを繰り返して
同じ結末になってるんです。
父親は人前ではいい人ぶるのでみんなにいい人といわれるのですが最悪な人間です。
声も聞きたくないし、顔もみたくないし
離婚してほしいです。


似たような方がいたので話が長くなってしまいました。すみません。
前に知恵袋質問してみたんです。
いい人ぶるのは自己満だって言われました。
いい人を演じることで悪い時の自分をけしてる?のだとおもいます。

安心してください。
私の家は貧乏で、私自身はいい所ひとつもなくモチベが上がることなんてなく地獄のような日々を過ごしてるので。

文章力0ですみません。

No.3 20/04/29 12:52
匿名さん3 

家庭のストレスのせいで間違いないと思いますよ、出来るだけ早く兄弟で逃げれるといいですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧