注目の話題
好きな人に彼氏がいました。 周りの人からは、「あの子は彼氏いないっぽい」と聞いたのに… どう切り替えたら良いですか?
学生時代から、たまたま複数人の女性と付き合ってしまい…社会人になる前に関係を断ち切って心機一転で自身の恋愛観を改めました。 しかしながら、社内でたまたま好きに
40代、バツイチ(子供は元妻引き取り)男性です。 離婚してから8年経ち、新たな恋がしたいと思ってますが、このスペックだと諦めるしかないでしょうか? 年収

出しゃばるのはいけないこと? 小6です。小5の終わり、学年末の通信簿を渡すとき…

回答11 + お礼3 HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん
20/05/04 14:09(更新日時)

出しゃばるのはいけないこと?
小6です。小5の終わり、学年末の通信簿を渡すときに先生に言われたことが忘れられません。
私は、基本的に目立とうとしてきました。授業中とか手をあげればあげるだけいい子だと思ってたし、クラス代表(学級委員長みたいなものだと思ってください)みたいな人がやりたがらないことをやるのがいいことだと思って、小1の頃からずっとそれできました。
しかし、正午の終わりの通信簿を渡すときに、先生に「あなたはもっと謙虚になることを知るべき。縁の下の力持ちって言葉知ってる?あまり出しゃばらない方がいいわよ」と言われました。
小学校がいつから始まるかは分かりませんが、始まってからはもっと謙虚になるべきなのでしょうか?

No.3053173 20/05/04 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/04 11:28
匿名さん1 

人の領域を侵してまで、色々やるな、と先生は言ったのだと思います。
良かれと思ってやったことでも、相手にとっては余計な事をして!と思われてたのかも。
学級委員の仕事は、学級委員がやれば良いので、委員でも無い主さんがやれば、でしゃばりと思われてしまうでしょう。
あんたがやらないから、私がやってやったんだ、みたいな態度も良くないです。
縁の下の力持ちは、目立たず役に立ってくれてる人、ですからね。

No.2 20/05/04 11:29
匿名さん2 

意味を翻訳する気持ちが大切なんだと思うよ。先生の中で何となく授業を邪魔しちゃうようなところや出来ないのにやろうとするところがあったり、周りの事をちゃんと見ていないと感じる部分があったんだと思うよ。

そういう部分は素直に反省しつつ、積極的で前向きな自分の良さは無くさないようにした方がいいと思うよ。

No.3 20/05/04 11:32
お礼

>> 1 人の領域を侵してまで、色々やるな、と先生は言ったのだと思います。 良かれと思ってやったことでも、相手にとっては余計な事をして!と思われてた… 別に人の仕事は頼まれない限りとってません。
クラス代表は私です。やりたい人〜と言われたときに手が上がらないからじゃあやるか、みたいな。、

No.4 20/05/04 11:33
お礼

>> 2 意味を翻訳する気持ちが大切なんだと思うよ。先生の中で何となく授業を邪魔しちゃうようなところや出来ないのにやろうとするところがあったり、周りの… たしかに、周りを見てない時はあったのかもしれないと思いました。
やる前に少し立ち止まって周りを見るのが大事なのかな?

No.5 20/05/04 11:44
匿名さん5 

主さんが出しゃばる事により、
他の生徒にも経験させたい事(学級委員等)が、主さんばかりに奪われてしまう。
他の生徒は、主さんが立候補すれば、
主さんに遠慮してやめてしまうんだろうね。
先生に言われたと言う事は、そのように思える事が度々あって、言うしかないと決意しての言葉だと思う。

No.6 20/05/04 11:46
匿名さん6 

主さん、すごい!
おじさんには、君みたいに積極的にチャレンジする勇気が無かった。
素晴らしいことだよ。
自信をもってね。

先生は、伝え方が良くなかったね。
そんな言い方することないのにね。
傷ついたよね。

先生は、こう言いたかったんじゃないかな。
「何でもチャレンジすることはとても良いことだけど、他の人の活躍をうばうこととは違うんだよ」って。

まず、自分が出来るからといって、やらない人を悪く言ってはいけない。

そして、本当にすごい人は、まわりの人の良いところを見つけて、仕事をまかせるんだ。

きっと、君がやった方が早いし、出来ることって、たくさんあると思う。

でも、他の人に何かをまかせるというのは、「その人のことを信頼している」ことを伝える事でもあるんだ。
君も、何かをまかされたら、嬉しくない?僕は嬉しいね。

例えば、クラスで手洗いポスターを書くことになったとする。
君は、「こういうポスターがいい!」とアイディアをたくさんもっている。
でも、クラス◯◯ちゃんは、休み時間にいつも絵を描いていて、絵を描くことが好き。

それなら、アイディアを出したり、他の子の意見をまとめるのは君が手伝って、絵を描くのは◯◯ちゃんを頼るんだ。

「◯◯ちゃんは絵がすごくうまいから、お願いしたいな!」

これが縁の下の力持ちってやつ。
本当にすごい!は、「私すごい!すごい!」と言わず、「◯◯ちゃん、◯◯くんすごい!すごい!」と人を褒める。

もちろん、嫌だと言われたら、無理にやらせちゃいけないけどね。
参考になればいいな。
とにかく、君は自信を失ったり、傷つく必要はないからね。

No.7 20/05/04 11:47
匿名さん7 

日本人はちょっと控え目を好みます
今は小学生だからいいけど、そのまま大人になった時、会社内で自分が優秀だからと出しゃばると叩かれる
先生にそう言われたら少し控えた方がいい
それは先生に嫌われたり差別されないための自衛索
指摘したのに直さないとなると先生が感情的になり当りが厳しくなる可能性もある
昔と違って先生も変わって来てるから

No.8 20/05/04 12:02
匿名さん8 

きっと学級委員長をやってるとか関係なく、お友達や先生への接し方のことを言ってるのだと思いますよ。
まだ小学生だから分からなくて当然です。
謙虚がどういう振る舞いか無理して分かろうとしなくて良いと思いますよ。
ただ、人に優しい気持ちを持って生活するだけで謙虚になれます。

No.9 20/05/04 12:06
匿名さん9 

適切な行動ができるのが賢い子です。目立つべき時は目立ち、控えるべき時は控えるのがいいです。

先生はみんなに公平に発言する機会を与えたいので、クラス代表は比較的しっかりした子たちが交代でやるのが理想です。適任の子でも毎回一人がやるのは良くないですし、適任でない子が立候補するのはちょっと困ります。授業中の発言は、簡単な問題は賢くない子に答えさせ、難しい問題は賢い子に答えさせるのが理想です。

私も主さんと同じ失敗をしたことがあります。我が子に自信をつけさせたくて、目立つことをさせました。でも、子どもたちを喜ばせるための機会を一人が独占するのは良くなかった。ある時「またお宅の子がテレビに映るんでしょうね。毎回だもんね。」とママ友に言われました。確かに学校に取材が来た時、インタビューに答えるのはうちの子が多かったです。

気づいてからは出しゃばるのをやめました。自分で手を上げなくても、必要な時には先生が指名してきます。

No.10 20/05/04 12:06
通りすがりさん10 

「周りを見てない時はあったのかもしれないと思います」って書いてあるけど、ここは図星だろうね。だから”謙虚になることを知るべき””出しゃばらないほうがいい”と言われたわけだ。
クラスメイト全員が常に自分と同じ気持ちでいて同じ行動を取ると考えたとき、教室は明るく楽しく平和なクラスになりますか?それとも互いに競い合ったりするかな?想像してみると何か見えるかもね。

No.11 20/05/04 12:11
匿名さん11 

主さんが悪いとは言い切れない
でも他の方もいわれるように、
主さんのいる環境では少し適切でない
というだけかもしれないです。

アメリカなんかに行ったらむしろ
主さんの行動はほめられそうです。
あちらでは積極性や行動力、
自分の主張がハッキリ言える
ことを良しとしますから。

悪いことだとは思わなくていいと
思います。クラス代表など
人がやりたがらない仕事をやるなんて
本当に素晴らしいですよ。
ただ、他の人にも
「気が進まないことだけどやる」
という苦手克服のチャンスを与えてあげてね、というだけのことだと思いますよ。

先生はクラスみんなの成長、レベル上げ
をうながすのが仕事で、
でも、いま主さんが皆の分まで
ひとりで頑張ってしまっていることで
主さんだけがどんどん成長して
他のみんなが何も成長しない
という状況を先生は心配してる
のだと思います。
本当は主さんは行けるとこまで
どんどんやったらいいのですが、
そこは個人ではなく
クラス単位でレベル上げの
面倒をみないといけない先生の苦労も
ちょっとわかってあげてください。

No.12 20/05/04 12:32
お礼

ありがとうございます。
人の気持ちを考える、皆んなの成長を考えることが大事なんだなぁと分かりました。
もっと、皆んなのいいところを見て独り占めしないで行動できるようにがんばります

No.13 20/05/04 13:36
匿名さん13 

先生の言うことを真に受けなくてもいいと思う。個人的な感想を押しつけることがどれだけ生徒の成長を阻んでいるか先生は自覚していない。どんどん前に出て目立つことはこれからの人生に大きなプラスです。周りの思惑を気にするのが良いと思う人はそうすればいいだけ。皆同じである必要はないでしょう。皆同じにしなさい、という日本の教育方針にどっぷり洗脳されているのが先生だけど、アナタには周りに迎合せず小さくならずに自分が信じた道を行って欲しい。

No.14 20/05/04 14:09
通りすがりさん14 

そうね、出しゃばらずに、いやだと言ってもみんな(先生も含めて)から推薦されるような人徳を身につけましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧