注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

新型コロナで子供はずっと休みです。旦那は週三回出勤です。 出勤はお弁当あり。朝昼…

回答3 + お礼3 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
20/05/05 17:11(更新日時)

新型コロナで子供はずっと休みです。旦那は週三回出勤です。 出勤はお弁当あり。朝昼晩はご飯作ってます。 月9キロお米無くなります。旦那に食べすぎと言われました。月9キロ無くなるのは早いですか?

No.3053775 20/05/05 07:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/05 08:32
匿名さん1 

早いとは感じません。旦那さんは、収入が減った事で敏感になってしまっているのでは。

No.2 20/05/05 10:19
匿名さん2 

コメって買うと高いけど、一番安い食材だから、減らすのはナンセンス。

No.3 20/05/05 14:12
匿名さん3 

👪で家庭でご飯3食作る機会が多いのなら普通です。
むしろこれ以上削減したら子どもさんの成長に悪影響かと。

No.4 20/05/05 17:06
お礼

>> 1 早いとは感じません。旦那さんは、収入が減った事で敏感になってしまっているのでは。 そうです、買い物も今はチェックしてます。でも小遣いは減ってないです。

No.5 20/05/05 17:09
お礼

>> 2 コメって買うと高いけど、一番安い食材だから、減らすのはナンセンス。 そうですよね、学校がある時は週1回のお弁当だし、旦那も今見たいに休みじゃないからその時と違うから話しても食べ過ぎと。
減らせと。

No.6 20/05/05 17:11
お礼

>> 3 👪で家庭でご飯3食作る機会が多いのなら普通です。 むしろこれ以上削減したら子どもさんの成長に悪影響かと。 二人には食べてもらって余ったら私も食べるようにしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧