注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

異動希望を出すか悩んでいます。ご意見を下さい。 上司A 現上司、今まで関係…

回答2 + お礼2 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
20/05/10 07:35(更新日時)

異動希望を出すか悩んでいます。ご意見を下さい。

上司A 現上司、今まで関係性は良いがパワハラ気質ありで有名。社内で問題視され大人しくなる。
元上司B 少し前までの元上司。上に立てつき降格されてしまい上司ではなくなる。上司Aの下で自分とは異なる仕事を行う。これに不満があるらしくB自身も異動希望を出している。

私は三月までBの下で部下で、しばらくは関係性も良好だったのですが、一時期を堺に態度が変わりモラハラを受け精神的に疲弊していました。B は自分は優秀でスーパーマンと言い張る人間で、唯一年下の私だけ差別的な扱いを受けていました。私が作成した資料へ徹底的なダメだし、会議など他者がいる前での心ない指摘、一方で困りごとなど相談などの連絡をしても相談にのってもらえず、ひどいときは無視。仕事と関係ない私用を押し付ける、など今までの上司のなかでも最悪な上司でした。中でも自分だけこのような扱いを受けることに非常にストレスを感じています。

4月からは降格させられ上司ではなくなったのですが、部門のサブリーダー的ポジションで上司Aの元につきご意見番のようになっています。頻度は減りましたが会議等では未だ私へのみ厳しい態度が取り続けられておりストレスが溜まる毎日です。

さて直近で異動を希望するかどうかを申告する機会があるのですが、上司Aにそれを伝えるか悩んでいます。Aとは関係性は良好で何かあったら遠慮なく相談してくれと言ってくれますが、記載した通りパワハラ気質があり関係性が悪化するかもしれない事、また理由まで話すとB に告げ口し、より拍車がかかる可能性があるため躊躇しています。
ちなみに異動希望したからといって、叶うかどうかは定かではありません。また一年後には別の異動する制度が利用できるようになり、上司を通さずとも異動希望を出す事が可能にらなります。そこまでは荒立てないほうがいいとも考えています。

皆さまならどうされますか?この程度のことは声に出さず耐えますか?

No.3055901 20/05/08 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/08 08:40
匿名さん1 

一年待てるなら待てばいいんでしょうが、無理なら異動願いを出す。酷くなったら転職を考える。

No.2 20/05/08 15:42
会社員さん2 ( ♀ )

今の部署の仕事が好きであれば、上司Aを抱き込むことにします。
Aと関係が良好であるなら、Bのパワハラについて相談してみますね。
BについてAはどう思ってるように見えますか?そこがポイントだと思います。
「なんでも相談してくれ」とわざわざ言ってきてるということは、AはBに対して思うところがあるのではないでしょうか?(主さんに対しての態度が悪いことや上司でもないのにAの仕事に口出ししてくることなど)
Bのことは嫌だけれどAは自分のパワハラが会社で問題視されていて、一方的にBになにかを言うことは我慢している状態なのかな?と推測します。
Aのパワハラがどんな感じかがわかりませんが体育会系の気質なら、Bのような自分はエリートだと勘違いしてるタイプは嫌いだと思います。
AがしっかりBを押さえてくれれば、問題なしですよね。
Bは降格されるぐらいの人なので、Aとともに人事に訴えればBが異動になる可能性もあるのでは?

私はそういう会社の人間関係をよく見て、誰を味方につけるべきかを考えます。
他部署の権力が強くて考え方が似ているようなタイプともコンタクトは取っておきますね。逃げ場は常に準備しときます。

その仕事が嫌だとか、ステップアップのために異動したいなら、Aと揉めるのも嫌だし、1年待って異動ですね。
その間に社内にできるだけ味方を増やします。

No.3 20/05/10 07:29
お礼

>> 1 一年待てるなら待てばいいんでしょうが、無理なら異動願いを出す。酷くなったら転職を考える。 お返事遅くなりました、ありがとうございます。
やはり一年待つのが得策そうです」。

No.4 20/05/10 07:35
お礼

>> 2 今の部署の仕事が好きであれば、上司Aを抱き込むことにします。 Aと関係が良好であるなら、Bのパワハラについて相談してみますね。 Bについ… ご回答ありがとうございます、遅くなりすまたませんでした。
非常に参考になります。AはBと同世代ですが、一時期B の下で働いた時期があったそうだす。Bのことはあまり快く思っていないようでしたが、いまは気を使って接しているようにも見えます。
いずれにせよAを味方につけられるように意識したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧