結婚し、夫の扶養に入ります。 夫の会社から、パート就業証明書という紙をもらって…

回答4 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
20/05/12 11:58(更新日時)

結婚し、夫の扶養に入ります。
夫の会社から、パート就業証明書という紙をもらって、私の会社の事務の方で書いてほしいと言われたみたいなのですが、紙は一切何も書かないで事務に送ってもいいのでしょうか?

該当者氏名や、勤務時間などや、就労開始年月日などの記入です。

No.3058634 20/05/12 10:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/12 10:57
匿名さん1 

自分の会社に聞けばよくないですか

No.2 20/05/12 11:19
通りすがりさん2 

パートで勤務を続けるなら、扶養範囲であることを示さないといけないでしょう。
夫の給与からの源泉徴収額にも関わるし、会社によっては扶養手当を払うところもあるし。
完全に退職するのであれば、もう退職したと言って出さないことでよろしいかという相談を夫にさせればよろしいのでは?

No.3 20/05/12 11:44
匿名さん3 

事務に電話で聞いてみては?
以前同様のお仕事していたときは、名前のことろは書いてくる人もいれば無記入で送ってくる人もいました。

No.4 20/05/12 11:58
匿名さん4 

直接持っていってお願いするのではなく送るのであれば私なら付箋にメッセージ書いて貼ります。
◯◯(部署とかあれば)の◯◯(名前)です。家族の扶養に入る手続きをしたいので書類に記入をお願いいたします。
って。

勤務時間や勤務開始年月日は私なら自分では書かないです。
名前や生年月日とかは自分で書いても書かなくてもどっちでもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧