注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

45歳バツ1子持ちです いつになったら楽になるんだろう… 子供達は、社会…

回答22 + お礼0 HIT数 1506 あ+ あ-

匿名さん
20/05/21 16:05(更新日時)

45歳バツ1子持ちです
いつになったら楽になるんだろう…

子供達は、社会人になりましたが
実家暮らしだとついつい甘えるといいますか‥

家事の負担が減りません…
朝ごはんからお昼のお弁当
夕飯、洗い物、洗濯、掃除

あーもーしんどい
私だってフルで働いてくたくた
注意すればやろうと思ったのに…

言い訳ばかり…
愚痴でごめんなさい…

No.3063396 20/05/19 07:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/19 07:05
学生さん1 

今(現在)が一番充実していたなぁ…
と、思うときが必ず来ます。


No.2 20/05/19 07:27
通りすがりさん2 

やらなきゃいいんじゃない?そしてお弁当だってつくってあげなくていいと思いますよ。

No.3 20/05/19 08:08
通りすがりさん3 

うちは交代制です。
食事作り、風呂掃除、ゴミ出し、犬の世話を交代制にしてます。
洗濯掃除は自分でやる。
もちろん家賃としてもらって、同居人?
みたくしてます。

No.4 20/05/19 08:30
主婦さん4 ( ♀ )

母子家庭時代は、洗濯機を回して干す、畳んでしまう、お弁当箱は自分で洗う、ご飯を炊く、私が残業の時は夕飯を作っておく、は、子どもの仕事にしてました。
小学生のうちから家事は少しずつ習慣化していってました。
社会人になってからの昼は、社食にしてもらいました。
親がやらなきゃ、子どもも自分でやらざるを得ないと思いますよ。

No.5 20/05/19 09:02
匿名さん5 

昼の弁当って何。そんな事までやってたら、楽になる日なんて来ませんよ。
うちもバツ1子持ち、子は社会人で同居だから主さん所と似たような環境だけど、家事によって担当決めるか交代制。買い物や夕食作りは主に私ですが、子にも一通りの家事は仕込んであるので基本何でも出来ますし、やります。ルームシェアな感じです。

No.6 20/05/19 09:03
匿名さん6 

主さんがお休みの日を作ったら?

その日だけは各々自分でやる事にして…
今日はお弁当は作らないから自分でやって!朝御飯は自分で用意して!
それだけでも全然違うと思いますよ。

No.7 20/05/19 11:22
匿名さん7 

私もばつ1で子どもがいます。
子どもが高校生になり暫く(学校に慣れるくらいまで)は私がお弁当を作っていましたが、基本子ども自身が作り持って行ってました。
社会人になりお互い休みがバラバラだったので、休みで外出予定がないなら夕飯は頼みました。
洗濯は部屋にいっぱいあるのわかっていたけど、一切言いません。
洗濯機に入っていたら一緒にしました。
着るものが無くなると部屋から沢山の洗濯物を出してくるので、それは私はタッチしませんでした。
娘が高校生の時に「他の子は家事しないでいるのに、何で私だけ…」って言ったことがありました。
「家族だから手伝って・一緒にやってと言うんだよ」と伝えたことがあります。
今娘は結婚し別で暮らしています。
いざ一人分になったら、大変だったけど誰かの為に出来ることって幸せな事なんだなと思います。

No.8 20/05/19 13:21
匿名さん8 

やってあげすぎでないですか?
子供達もあてにしまくってると思いますよ。
もうお子さん自立してるなら、家事分担、もしくはそれぞれバラバラになる、個々自立した生活を送ったらいいのでは?
私はこれから離婚しますが、子供とはお互いに個々でアパート借りて生活、行き来は出来る距離でくらいな感じにします。
お互い、息抜き出来る時、距離感がないと大変だと思います。

No.9 20/05/19 18:21
匿名さん9 

社会人なら自分でしなさい、でいいのに。
私の友達にも母子家庭の子がいますが、兄弟間で家事をローテーションしてますよ。
お給料の半分家に入れてる子もいます。
母子家庭だからこそ、親に甘えず頑張らなくては、と思ってもらえるように、あなたがきちんと言葉にして伝えてみては?
きっとあなたはいいお母さんなんでしょうね、今まで当たり前に何でもしてくれて、優しくて、疲れや大変さを子どもの前ではみせないよう努めておられたのでは?
でも、もう子どもさんも立派に大きくなられたのですから、助ける相手ではなく、助け合える相手として見つめ直してはどうでしょうか?
いつもお疲れ様です。

No.10 20/05/19 20:15
匿名さん10 

えっ仕事行くのにお弁当が必要なら自分で作るか買うかじゃないですか?
社会人ならそんなの自分でさせればいいと思いますが。
うちは今高校生で、今は私がお弁当作るか、昼代渡すかしてますが、卒業して大学行ったら自分でやってもらいますよ。
親が色々してあげるのは高校卒業までで十分です。

No.11 20/05/20 01:02
通りすがりさん11 

主さんは、がんばりやさんなのですね。
たまには、手を抜いて息抜きもしてください!

No.13 20/05/20 09:18
通りすがりさん13 

うちは洗濯は各自でしてますよ。
いつまでも学生時代と同じには接しません。

ご飯もたまには『親は年寄りになると身体が衰えてきて、申し訳無いが今日は出来合いの物だよ😄』と惣菜ものも。

この先、何も出来ない人にならない為には、親にも寿命がある事を気付かせないと。

子供、子供と思わずに「一人の人」として見方を変えていかないと。
貴方がいつまでも子供と見ていれば、いつまでも子供です。

うちは小さいうちから「親は長生きなんかしないからね。鶴や亀じゃないんだからね😆」と冗談交えて言っておきました。

頑張り過ぎても、子供達が何も感じてないなら、その頑張りって何なのでしょうね。
上手く伝授なさって自発的さが芽生えたらいいですね😌

病気にでもなったら、頑張れない事の方が多いですから。
ご自愛くださいませm(_ _)m

No.14 20/05/20 10:56
匿名さん14 

怒っても我が子だと思うので
うやむやになるんじゃないですか?

No.15 20/05/20 11:19
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

今まで甘やかしていたのがいけないと思います。
今からでも分担するとかしないと。
主様が何でもしてあげるからです。
自分の首しめてますよ。

No.16 20/05/20 15:39
匿名さん16 

うちの実家の母77歳。
息子45歳独身(私の兄)

最近、兄がご飯作ってくれる。
洗濯は別々と言ってました。

だから最近までは母がご飯作って洗濯もしてたと思います。

きっかけは母が怪我で入院したから
主さんまだまだです。
頑張って下さい。

No.17 20/05/20 18:19
匿名さん17 

もう、子育て卒業したらいいと思いますよ?

No.18 20/05/20 19:51
匿名さん18 

60歳の叔母がそんな感じです。
世話をしてるのは87のおばあちゃんと、90歳のおじいちゃん。
叔母さんは定年退職して家にいますが、未だに家事炊事何一つできませんよ。

No.19 20/05/20 20:50
匿名さん19 

あなたが、そういうふうに育てたのかもしれませんね。
お父さんがいない分、なんでもやってあげてしまった。
なるべく不自由させないように…と。違いますか?

No.20 20/05/21 01:25
匿名さん20 

皆働いてるんだから家事を曜日制にすればいいだけじゃん。

出来ないなら出てけでよくない?

無職追い出すわけでもあるまいし。

No.21 20/05/21 02:37
匿名さん21 

貴方が何でもやってしまって…

そう育ててしまったんですね…😅

家は娘息子とも…

何にもしてくれない親だと文句は言われてますが…

娘は綺麗好きなのか…掃除が大好きで…

私よりも…ピカピカにしてくれてますよ❗

息子は最近料理に少しづつ目覚めてきたのか…

時々自分でYouTubeなどみながら…
料理していますね…

まだ二人とも学生なのでお弁当は私が作っていますが…
それも今だけの愛情だと思っています❗

私も主人はいますが…フルタイムで働いていますよ…😅

主人は普段は仕事が忙しい人ですが…
休みの日は洗いものや洗濯など手伝ってくれています…

家族で協力しあって生活していく楽しさを伝えていますか?

ただ…うるさく言うだけでは聞く耳をもってくれないと思いますょ…

きっと疲れて余裕がなくなっているんだと思いますが…

もう子供さん達が大きいのであれば…
冷静に話しあいをするべきだと思います




No.22 20/05/21 16:05
通りすがりさん22 

親がなんでも構うからです。
私は、社会人になったら放置してました。
私もバツ1で、1人息子います。

息子は成人し、社会人3年目の先月から1人暮らしを始めました。

週に何回か来ますが、すぐに帰ります。

うちの場合は、自立を促した訳ではないが、息子自身が出張が長く続いたとき、1人で洗濯したり掃除したしてたので、それで自分でやれると思ったみたいです。

後は、経済力です。
うちに入れるくらいなら、自立した方がいいと。
家具などや敷金等も自分で払いました。

親の私の家賃の8倍位の家賃のところに息子は住んでます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧