注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

両親のどちらかが頭が良くない場合、子供の学力は期待しない方がいいでしょうか? …

回答10 + お礼7 HIT数 560 あ+ あ-

匿名さん
20/05/24 16:41(更新日時)

両親のどちらかが頭が良くない場合、子供の学力は期待しない方がいいでしょうか?

単純に学歴やIQだけが全てではないのは重々承知しています。子供本人が自発的に学びたいと思える環境や性格も必要ですし、育て方も大いに影響あると思いますが、遺伝も多少は影響があるのかなと思ってしまいます。それとも遺伝子ではなく、頭のいい親は頭が良くなる育て方をされてきていて、同じ育て方を子供にもするから子供も頭が良くなるのか?遺伝子か育て方か、それとも両方か、どう思われますか?

No.3066764 20/05/23 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/05/23 23:31
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。実際はそうさせて頂きますが、質問の意図が伝わらなかったみたいですみません。
自分の子供をどうすればいいかの相談ではなく、世間はどんな感じなのか、どんな意見があるのかが知りたいので「質問スレ」として立てました。

No.6 20/05/23 23:51
お礼

>> 3 私は二人の子どもを育てたけど、私に似るのと夫に似るのとで吃驚するくらい生まれつきの才能が違うよ。同じように育てたって同じようには育たない。 … ありがとうございます。
そこまで違うのですか!私のイメージでは足して2で割るイメージでした!
子供に合う育て方をしたいですが、数学のように答え合わせがばしっとできて点数が返ってくるものでもないのが子育てなので、結局手探りですね!

No.7 20/05/23 23:53
お礼

>> 4 子供の頭の出来は母親の遺伝子だそうですよ。 そうなんですか!私の責任重大ですね。
そこに物事に集中するやる気を父親から貰えたら最高ですねぇ。

No.8 20/05/24 00:00
お礼

>> 5 平凡な能力の子供は、高校受験までは親の教育意識の差は大きい。 ほっておいても勉強するのは一部の子供だと思いますよ。 だから幼稚園お受験教… そうですか、親が勉強して当たり前の環境を作るのは最低限ですね。私の場合は、勉強しろしろ言われて、描いてた絵も破られて、ゲームも隠されて、高校まではいいとこ行ったけど、本当に勉強が大嫌いで大学までもたなかった身です。だから遺伝子、性格、環境、どれが良くないとダメなのかわかりません。

No.10 20/05/24 00:05
お礼

>> 9 それを聞くと、期待というか、希望が湧きますね!確かに落ちぶれたサラブレッドもいるわけですし、平等なんですね!

No.13 20/05/24 01:33
お礼

>> 12 ありがとうございます。そうですね、ほんとにそうだと思います。私も、なんの将来の夢もないのに勉強勉強言われていて、今思えば目標がなかったからだなって今では思えます。ゲームコンプしたい目標があったので隠されたゲームは見つけるまで探しましたし笑 もし子供が産まれたら、学歴などは関係なさそうに感じてきましたので、目標見つけるまでは見守る育て方をしようと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧