注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

10万円給付金なんですが自分は社会人で住民票は実家なのですが彼女と一緒にアパート…

回答5 + お礼0 HIT数 520 あ+ あ-

匿名さん
20/05/29 06:17(更新日時)

10万円給付金なんですが自分は社会人で住民票は実家なのですが彼女と一緒にアパートを借りて暮らしています。
給付金は世帯主の父親にいくと思いますが自分が貰う資格はあるでしょうか?
彼女と同棲してるけど毎月2万実家に入れています。
仕事は彼女も自分もコロナの影響を受けないような職種だった為給料の減給などはありませんでしたが今後何があるかわからないので貯えておきたいと思っているのですが……
ですが書類は来ているが父親からは給付金についての話が一回も出ずに給付金が欲しいと言いづらくずるずる来てます。おそらく家族のは全部自分で管理するつもりでしょう……何か良い切り出しかたはありますかね?
自分が貰うにはどう催促すれば良いと思いますか?

No.3069640 20/05/27 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/27 23:12
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

5か月間仕送り止めましょう(笑)

No.2 20/05/27 23:15
匿名さん2 

普通に、給付金の申請来てる?でいいのでは?

No.3 20/05/27 23:25
匿名さん3 

俺の給付金入ったかな?って聞けばいいだけじゃないの?
それが言えないの?

主さんは社会人なのに(しかも実家に世話になっている訳でもない)、どうしてそこまで遠慮しなければいけないのかよくわからないのだけど。

給付金って本来は個人に給付される物です。
子供で親の管理下にある場合は仕方がないけど、社会人の主さんの場合は、主さんの給付金は主さんの物なのは当然の事。

それを何も言わない、渡そうとしない(そうなのかわからないけど)親もおかしいし、遠慮してる主さんもおかしい。

多分スレに書いていないけど、実家に2万仕送りしてるくらいだから、ご両親は生活に困っているのかしらね。

まぁ、言ってみても貰えないなら、一番さんのいう通り5ヶ月仕送りやめる。
それでいいわよ。

No.4 20/05/27 23:27
匿名さん4 

給付金、申請書配布が始まっているか?確認は市役所のホームページをみたら分かります

国民1人に10万なので主さんは自立して社会人なので親が管理するのもおかしな話ですが
両親と話をしても良いかも
トラブルがあって話をやりたくないなら市役所に相談かな

No.5 20/05/29 06:17
匿名さん5 

貯蓄に回すなら両親が使った方が良いよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧