注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

いい大人がいまだに計算が苦手です。 一桁の簡単な計算はできるのですが 繰…

回答5 + お礼0 HIT数 434 あ+ あ-

匿名さん
20/06/13 19:21(更新日時)

いい大人がいまだに計算が苦手です。

一桁の簡単な計算はできるのですが
繰り上がりとかになると
正直手をつかわないとできないほどで

子供のころからつまづくとそのままにしてたのでそれも原因かと思いますが…

子供にはそんな苦労をしてほしくないと
計算ができるようにそろばんを習わせてるのですが私はそろばんを習ってなかったのでやり方はわかりません。

二桁の問題もできるように
子供におしえれるようにと
旦那が優しく教えてくれたのですが
数字がたくさんでてきて
逆にややこしいのでは?と難しく感じます。
いくら説明を受けても理解が難しいです。
やっぱり自分って障害者なのかなとか
なんでできないんだろうと悔しくて涙がでます。

他にも左右がわからなかったり
前よりはわかるようになってきましたが

小さいころに左利きだったのを
無理やり右に直されたので
そのせいかな?と思ってるのですが

気づけば両方使えるようになったので
それは自慢できることかなと思います。

他にも感情をおさえられなかったりだとか

仮に障害者だったとしたら
今までのことはそのせいだったんだと少しは気持ちが楽になったのですが甘えるなといわれてしまいました。

仕事で同じミスをしたり…
間違えないよう何度も確認しても
数は減るけどやっぱりまちがえたり…

今まで苦労ばかりしてきました。


子供に勉強をおしえるついでに
私も一緒に勉強してますが
まだ問題が簡単なのでいいですが 
だんだん難しくなると私もお手上げしてしまいます。


子供にも遺伝してないか心配です。

最近二桁の数字の計算を覚えてきたのか
たとえば20➕20とか

始まる前にそろばんの勉強をするというので
問題をだしたら
簡単なやつというので2➕2といったら
40と答えられました…なにか勘違いしてる。


あと+か-がわからないのか
足し算なのに引き算したり
引き算なのに足し算したりしてます。
問題がごちゃまぜになると
なおさらまちがえたりします。
根気よく教えてますが
これはやはり私のせいでしょうか。

文章もよく読まずに問題を始めたりだとか…

もしかしてうちの子って
自分もそうだけど
努力して勉強して普通のレベルになる
感じでしょうか…


来週から公文を習い始めるのですが
少しでも良くなることを期待してます。。

No.3079695 20/06/12 02:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/12 02:32
知りたがりさん1 ( 30代 ♀ )

算数恐怖症 ディスカリキュリア の診断を受けられてみては?

No.2 20/06/12 07:06
通りすがりさん2 

あなたの状況が発達障害なのか、お子さんがどうなのかは、医師の診断を受けるべきであり、ここでどうこうすべき問題ではありません。また、その診断を受けて今後どうしていくべきなのかも、医師やカウンセラーのアドバイスが必要になるのかもしれませんが、それも当面の診断が大前提ですよね。
ただ一つ言えることは、もし遺伝的要素があったとしても、それはあなたのせいではないということです。遺伝的要素をあなた自身がコントロールすることはできないわけであり、コントロールできないものの責任はないのです。

No.3 20/06/12 08:21
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

まず、足して10になるパターンは覚える必要があります。
すなわち、
10
=1+9=9+1
=2+8=8+2
=3+7=7+3
=4+6=6+4
=5+5

そして、10を超える数については、例えば、
8+7でしたら、7=2+5に分解して、
8+7
=8+(2+5)
=(8+2)+5
=10+5
=15

というふうに、10を作って計算するといいです。


繰り上がりに関しては、例えば、
16+7でしたら、16=10+6に、7=4+3に分解して、
16+7
=(10+6)+(4+3)
=10+(6+4)+3
=10+10+3
=20+3
=23

と考えるといいと思います。

No.4 20/06/12 08:59
匿名さん4 

私は一けたの計算もできません

No.5 20/06/13 19:21
匿名さん5 

主さんが出来るように努力してきた事は、よくわかりますけども、
発達障害の事がわからない人もいるのです。
そういう人達にとっては、障害だからできないと言うのは、言い訳にしか聞こえないみたいです。
世の中もそういう世の中です。
私は、発達障害だと30代になってから診断されたのですが、出来るように努力しても努力しても、出来ないことがあって、障害があって出来ないことを伝えたら、私達を振り回さないでと責められました。
世の中、そんな物です。
わからない人には、わからないです。
まずは、病院で子供さんと一緒に行って、発達障害の検査を受けてみて下さい。
そして、それがどんな結果であろうと、気にしないで、これからどうやって生きたら楽になるのか、カウンセリングの先生と話し合ってみて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧