注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

初投稿です。 私には高3の受験生の弟がいます。弟は大学進学を希望しており、国公…

回答5 + お礼0 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
20/06/14 22:52(更新日時)

初投稿です。
私には高3の受験生の弟がいます。弟は大学進学を希望しており、国公立を目指すというらしいです。高3になってから急に勉強するようになり、国公立大を舐めすぎてはいないかと思うようになりましたが、やる気はあるので最初の方は見守っていました。しかし最近では夜遅くまで友達との長時間のライン通話や、スマホゲームをしているところを多く見るようになったので、本当にこんな生活でいけると思っているのでしょうか。また三者面談で、教師から無理だと言われたそうですが、弟のほうはそれでも受けると言ったそうです。諦めさせるのにはどうしたらいいでしょうか?ちなみに家庭の金銭的事情で県外の大学はいけません。

タグ

No.3080425 20/06/13 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/13 11:32
通りすがりさん1 

受験はさせてあげればいいんじゃないでしょうか。
受かるかどうかは、向こうの事情もありますからね。不合格になればいけないし、合格すればそれでいいわけです。

No.2 20/06/13 13:22
通りすがりさん2 

何で諦めさせるのですか。不合格がかわいそうだからですか?
たとえ失敗してもその失敗さえさせてもらえないより成長します。
世の中舐めているなら、痛い目を見た方がいい場合もありますよ。
口だけで努力しないのは自己責任です。

No.3 20/06/13 14:43
匿名さん3 

諦めさせると、そのことを根に持ってしまう可能性があります。
やるだけやらしてみたらどうでしょう。
もし落ちたら知らないよと伝えて。

No.4 20/06/13 15:25
おしゃべり好きさん4 ( 40代 ♂ )

来年から大学入学共通テストという新しい一次試験になりますので合格するかもしれません。ただ、例えば東京大学は教養部時代は駒場(目黒区)、専門の過程は本郷(文京区)と同じ県内(都内)でも違うキャンバスに通うことになりますよ、と伝えたら通うのが大変だと分かってくださいますかね?

No.5 20/06/14 22:52
匿名さん5 

投稿者の者です。皆様、色々なご意見ありがとうございます。受験の方は受けさせてもいいとの意見が多く、自分もそう感じて受けるだけ受けてみてもらおうと思いました。結局は当人の実力なので、落ちても仕方のないことだと思ってもらいたいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧