家のご飯が美味しくありません… ご飯を作ってもらっている立場なのでこういうこと…

回答4 + お礼2 HIT数 465 あ+ あ-

匿名さん
20/06/13 21:31(更新日時)

家のご飯が美味しくありません…
ご飯を作ってもらっている立場なのでこういうことを言うのはあまり良くないとは思うのですが…
平日は、祖母、休日は、母がご飯を作っているのですがどちらの料理も美味しくありません。お肉が出てくる時は大量の油が浮いていて、高頻度ででるカレー、ハヤシライス。兄や姉もご飯が美味しくないといっていて外で食べてくることもよくあります。弟は、ご飯の時間にほとんど来ません。(ゲームなどをしているなどもありますが)
だいたいいつもおかずが残り食料の無駄だなとか思ってしまいます。
めちゃくちゃ生意気ですが、あまり美味しくないご飯を作るなら素うどんを出してくれた方がマシです…そっちのほうがよくご飯たべます。

No.3080736 20/06/13 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/13 18:49
通りすがりさん1 

作れば?

No.2 20/06/13 18:50
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


君が料理を覚えて作ったらいいと思うよ、不味いのは困るよね、
成長期なのに祖母が水団を出してきたときは絶句した~苦笑

自分は今では30種類ほど料理も作れるし、カレーも得意!!
一人暮らしで、たくさん覚えて作れて楽しいです。

No.3 20/06/13 18:50
お礼

>> 1 作れば? 学校から帰ってくるともう作ってあるので😅

No.4 20/06/13 18:53
お礼

>> 2 君が料理を覚えて作ったらいいと思うよ、不味いのは困るよね、 成長期なのに祖母が水団を出してきたときは絶句した~苦笑 自分は今では… もうほんとにダメな日は、休日ならご飯少したべてあとは買ってきて貰ったりはしてますが…
平日は、学校から帰ってきたらもう作って置いてあります😅

No.5 20/06/13 19:29
通りすがりさん5 

普通に美味しく無いと伝え、どう改善するか共に相談してみるのが良いですよ。

もちろん美味しく無いと伝えると傷つくかも知れませんが、そこは覚悟の問題です。
一時的に傷つくだろうけど、解決して皆が美味しいと言う食卓を未来を実現することに意味がある!とあなたが思い覚悟を決めて主体的に行動すれば結果的に多くの人が幸せになると思います。

No.6 20/06/13 21:31
匿名さん6 

「次の休日は私(僕)がご飯を作るよ。材料を買うお金だけもらってもいいかな?」と予告しておき、クックパッドを見ながら料理をしてみよう。あれ、簡単で美味しいのが多いからいいよ。その時、片付けまでちゃんとすること。鍋などの荒い物を大量に放置したら、余計なことをするなって言われちゃう。

何回か主さんが作れば親も影響を受けて料理に工夫をするかもしれないし、主さんに作ってって頼むようになるかもしれない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧