注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

耐えられません。近所に飼育放棄されている?犬がいます。本当に生活感のない、柵で覆…

回答8 + お礼3 HIT数 542 あ+ あ-

匿名さん
20/06/17 03:56(更新日時)

耐えられません。近所に飼育放棄されている?犬がいます。本当に生活感のない、柵で覆われた古い家です。
顔と手がギリギリ通るくらいの隙間から、顔を出しています。
凄く苦しそうで、悲しい顔をしていたので気になって、時々その道を通るようになったのですが、少し近くを歩くだけで、顔を出してきます。私は犬には詳しくありません。
でも、本当に悲しそうな顔です。たえられません。
体は少ししか見てないのですが、少し痩せていると思います。
おそらく柴犬か雑種です。

ワンちゃんに詳しい方教えてください!!!!
虐待や飼育放棄を受けているワンちゃんは、人に寄っていくものでしょうか?
吠えられた事もありません。とにかく、悲しそうな顔です....

私が心配する事ではないでしょうか?
本当に気になって気になって....


No.3082223 20/06/15 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/15 22:00
匿名さん1 

通報することは可能ですよ。
虐待にあっていても人懐こいワンちゃん猫ちゃんはいます

No.2 20/06/15 22:06
お礼

>> 1 そうなんですね!なんて強い子なんでしょうか
遠くから少しワンちゃんを観察して、ちゃんと愛情を貰っていないと感じたら、相談しようと思います。もし勘違いだったら、本当に失礼なので、、
ありがとうございます😊

No.3 20/06/15 22:07
悩める子羊さん3 

判断は難しいですよね…

あまりにも異臭がしたり、ケガをしているようであれば、虐待も疑えます。

でも、哀しそうな顔というのは、高齢になるとそんな感じに見える犬は多いのです。

No.4 20/06/15 22:11
お礼

>> 3 なるほど、確かに高齢になるとそう見えそうですね。
本当に判断が難しいです。しかも私は犬に関して知識が全く無いので😭
しばらく様子を見ようと思います!
丁寧にありがとうございます😊

No.5 20/06/15 22:30
匿名さん5 

私もすごく気になって来ました。犬猫大好きですがマンション住まいで飼えない現状です。主さんの正常な立場から見られてその状況ならば十分な餌や散歩に連れて行ってもらっていない可能性が高いかもです。普通鳴いたりしますよね犬って。思い込みもよくないですがもぅ少しだけ様子を見られて、飼い主さんの事もあるので慎重な行動にはなりますが、近くの各自治体の保健所や衛生課、動物愛護センターなどに問い合わせてみて訪問してもらって現状確認のような事はしてもら
えないのでしょうか?そのワンちゃんも優しい心の主さんだけが頼りなのかもしれないので、このまま見守りをしてあげてほしいです。

No.6 20/06/15 22:40
お礼

>> 5 とても心強い言葉ありがとうございます😊
私が心配性なだけかも知れませんが(笑)💦
飼い主さんに迷惑にならない程度に観察をしてみます。
動物愛護センターですか⁉︎思いつきませんでした
もしもの事があっても、大したことは出来ないけど、幸せになってほしいですね!

No.7 20/06/15 23:19
匿名さん7 

餌あげなかったら一週間しないうちに死んでます。
あと、年取ると痩せる犬もいます。
狭い場所から顔を出すだけで、その奥が狭いか広いかはわからないですよね?
なので実態はよくわかりません。

No.8 20/06/16 13:48
匿名さん8 

心配だ。

No.9 20/06/16 14:43
通りすがりさん9 

柴犬は成犬になると、飼い主しさんに
しか懐かなくなる程愛情深く忠義に
厚い犬種だと言われています。
老犬である可能性もあるけれど、逆に
飼い主さんが御高齢の方で、余り
構ってあげられなくなった為に
寂しくて人恋しくて通りすがりの人に
その様な行動をとるのかも知れません
ね。
外飼いの場合
○犬が安心して過ごす事ができる
スペース(屋根があり雨風、日差しが
凌げる犬小屋)が設置されている。
○犬小屋の周りにあるスペースが
整備されていて清潔である。
○犬の行動範囲にきちんと飲み水が
用意されている。
最低限、上記の様な飼育が成されて
いる場合は、虐待や放置の可能性は
低いかと思いますが、例えば
近寄ると異臭がする、小屋の回りに
排泄物が散らばっている、屋外に
飲み水の器が見当たらない
何かを訴えるかの様な悲鳴の様な吠え
方をする。
頻繁に無駄吠えをする。
頻繁に体の一部を嘗めたり噛んだり
する等の行為が見られる場合は
十分な食事と水分を与えていないか
散歩での運動が足りていない
或いは体に何かしらの不調がある等
からくる、過度なストレスが原因で
ある事が考えられるので
場合によっては保護も必要になるかと
思いますが。。ただ寂しそうに
柵から顔を覗かせているだけでは
飼育放棄や虐待があると判断するのは
難しいと思います。

No.10 20/06/17 03:33
アドバイザーさん10 

貴方はやさしい方なんですね 自分は犬好きなんで その様な犬がいたら気になると思います 自分がその犬だったら辛いだろうし 絶望的になると思います その犬は助けを求めているのでしょうか もし正義感があるのでしたら その家に犬の事尋ねで見ては あと動物愛護センター見たいな所に相談してはどうですかね その悲しそうな犬も気にしてもらえて 幸いだと思います

No.11 20/06/17 03:56
匿名さん11 

その気持ち、よく解ります。主さん、もしその飼い犬が餌一つも与えられてないなら、
こっそりと主さんが餌を与えてあげても構わないと思いますよ?。
特に飼い犬は、忠実心が強く、可愛がってもらった人の顔は絶対に恩を忘れませんからねぇ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧