注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

毎朝朝すっきり快便な方へ どんな食生活 生活習慣心がけてますか? 自分は便秘…

回答4 + お礼0 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
20/06/24 19:40(更新日時)

毎朝朝すっきり快便な方へ
どんな食生活 生活習慣心がけてますか?
自分は便秘では無くどちらかと言うと下痢・軟便の方です。普段は睡眠6時間程、朝食抜き、昼食食べるとすぐお腹下す、夕方・夜は平気という感じです。
朝食抜きがまずいのでしょうか。

No.3087466 20/06/23 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/24 05:03
匿名さん1 

俺は食べ物は肉に偏っているが~~~
食べるときには水がないと食べれなく
水を沢山飲むせいか、すっごい快便なんだよね

大体、大便は1~2分でトイレから出る感じだよ

No.2 20/06/24 10:08
匿名さん2 

6時間しか眠っていない様子だと、
睡眠時間が足りてないんじゃないかと想像しました。

No.3 20/06/24 16:56
匿名さん3 

すごくお腹の調子悪かったですが、ビオフェルミン飲んでからちょっと快便になりましたよ

No.4 20/06/24 19:40
匿名さん4 

お腹が弱いのですかね。
飲み物は冷たいものを飲み過ぎていませんか?
または炭酸水など、胃腸に刺激があるものを
飲んでいますでしょうか。

コーヒーなどカフェインのある飲み物を
飲み過ぎたりするのも
胃に刺激が強いと思うので、
コーヒーは一日2〜3杯にするなど
するのはいかがでしょうか。

出来るだけ、常温の飲み物を飲んだり
室内であれば、温かいお茶なども時々飲まれるといいですね。
温かい麦茶、はと麦茶、ルイボスティなども
良いかもしれません。

紅茶はカフェインが入ってはいますが
コーヒーよりは少なめで
下痢止めにもなると言われるので
コーヒーの代わりに1杯の紅茶を
飲まれるのも良いのでは無いでしょうか。

もし心配でしたら、医者に
相談されてみてくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧