注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

最近こちらで障害のある子供の歯科のことで長文の相談をしました。 回答をし…

回答4 + お礼4 HIT数 548 あ+ あ-

主婦さん
20/06/29 01:10(更新日時)

最近こちらで障害のある子供の歯科のことで長文の相談をしました。

回答をして下さった方や閲覧して下さった方が読んでくれるといいなと思い書きます。


子供の歯茎が腫れ「神経が死んでるかもしれない」と医師に言われ、処方された3日分の抗生剤を飲み終わりました。

歯茎の腫れはかなり小さくなっていますが、今までの経緯から不安が拭えません。


この件があってから私は毎晩朝まで子供の歯のこと、歯科のことを検索するのが癖になっています。

そして「クチコミが多く高評価、笑気麻酔あり、大学病院と連携している、医師がベテランで治療に熱心、歩いて通える範囲にある」と言う歯科を見つけていました。

「医師が熱心なあまり治療が長い」「他の歯科で泣いて口を開けれなかった子が、診察を受けれるようになって歯科に行くのを楽しみにしています」

などと言うクチコミが多くあったので、ここに通えたらいいなと思っていたのです。



障害がある子は診て貰えないかもしれないけど、駄目元でド緊張しながら電話してみると

今までの歯科での経緯、子供の障害のこと、通院中の障害の病院のことまで事細かく聞いて貰えて「大丈夫ですよ、ちゃんと診ますから安心して下さいね」と言って頂き、緊張の糸が切れて思わず涙が出ました。

混んでいるとのことで7月3日に診て貰うことになったのです。


何故かこれを書きながらも涙が止まらず情緒不安定になっていると思うけど、本当に安心しました。

どんな結果になるかは分からないですが、子供と帰りに寄り道しながら楽しく通えたらいいなと思っています。


閲覧ありがとうございました。

No.3088387 20/06/25 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/06/26 00:43
お礼

>> 1 返事が貰えるとは思っていなくて、優しい言葉まで頂けて嬉しいです。


きちんと診てくれる良い医師に出会えて本当に良かったですね。

私も何も言えない雰囲気や不安を感じた時点で、すぐに他の歯科を探すべきだった、もっと良い歯科はたくさんあるのにと後悔しています。

ここで相談して思い切って別の歯科に電話をして良かったです。


1さんありがとうございました。

No.4 20/06/27 11:42
お礼

>> 3 1さん優しくして下さって本当にありがとうございます。

私は子供が二人で、下の子に障害があることと私が全てを決めないといけないだけにプレッシャーはあると思います。


昨日の朝、通っていた歯科の衛生士(医師の奥さん)から電話が来ました。

子供の歯の具合を聞かれ答えると「ちょっとうちでは治療が難しいから紹介状を書きたいのですが」と言われ

別の歯科に予約を入れたことを話すと「分かりました~」と電話を切られました。


今までのことや、なんでわざわざ電話して来たの?普通こんなことするかな?

と、答えのないことを延々と考えてばかりいて気持ちが切り替えられずシンドイです。


次の歯科ではたくさん子供を褒めて、出来ることを少しづつ増やしながら楽しく通いたいです。

No.6 20/06/28 01:14
お礼

>> 5 ありがとうございます、1さんのお子さんもそうだったんですね。

それでもおじいちゃん歯科医の元に通っていると言うことが、とても励みになります。


自分がしっかりしないと!って思うけど、とにかく体が疲れるし、ストレスを発散できないまま、落ち込んだり悩みが尽きなかったり大変ですよね。

一人だったら気持ちが折れそうだったけど、ここで話しを聞いてくれる方がいて本当に助かりました。


1さんも心労が重ならないように無理せずご自愛ください。

No.8 20/06/29 01:10
お礼

>> 7 これから全身麻酔の手術になるか、歯科で治療が出来るのかは分からないけど、子供にとって何が1番いいのか悩みながら楽しく前に進めたらいいなと思います。

たくさん聞いて頂けて、似た状況からの経験談を教えて頂けて安心しました。

また何かあったら書き込んでしまうかもしれないですか、1さん本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧