注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

彼氏と経済状態、金銭感覚が違うのですが、結婚するとなるとやはり厳しいでしょうか?…

回答5 + お礼5 HIT数 549 あ+ あ-

ゆん( 26 ♀ pgDTCd )
20/06/28 22:33(更新日時)

彼氏と経済状態、金銭感覚が違うのですが、結婚するとなるとやはり厳しいでしょうか?
彼氏とは付き合って6年、20代後半なので、結婚も頭にあるのですが、育ってきた経済環境に差があるため、お金の使い方が全然違います。
私は子沢山の家の生まれで、奨学金の返済もあり、あまり高い物を身につけないし、飲み会など多く行くことはしません。お金を使う方ではないです。
彼氏は有名私立大で留学もさせてもらえる余裕のある家庭育ちで、ブランド物を買ったり割りと良い物を好むタイプです。1人で居酒屋さんに行ったり外で美味しい物を食べるのが好きですね。最近はアプリの課金まで始めてしまいました。
自分で稼いだお金なので、好きに使って欲しい反面、将来のために貯金も出来るだけして欲しいと思ってしまいます。彼はお金は使うものと考えてるところがあります。
私が貧乏気質なのもあるので、すごく彼がお金を使うように見えるのかと思いますが、これって夫婦になるとかなり大きな問題になりますか?
付き合ってる分には奢ってもらえたりとおいしい思いもしてるので、彼のことは決して嫌いじゃないし、好きなようにお金を使ってそれが彼の活力になるなら良いと思っているのですが、お金に苦労してない妬ましさも、きっとあるんですよね。疑問に思うこともあるんです。
それに使うならその分浮いたお金貯金した方がよくない?って思ってしまいます。
国からの10万円の給付金も彼は買い物に使って、私は奨学金の返済に当てるので、この差は当分の間埋まらないだろうから、私が我慢出来るかによるんですかね。このわが溜まりに耐えて行ける自信は正直ありません。

No.3090131 20/06/28 05:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/28 05:47
匿名さん1 

気前の良い男の方がいいに決まってる。

No.2 20/06/28 05:57
お礼

>> 1 気前はいいです!そう言ってもらえると嬉しいです。

No.3 20/06/28 06:09
匿名さん3 

親も裕福なら生活に困ることはないのでは?
玉の輿ラッキーって楽に考えてもいいんじゃない?

No.4 20/06/28 06:16
お礼

>> 3 玉の輿…そこまで言えるか分からないですが、ご両親には多少余裕があるそうです。ありがとうございます。もう少し楽に考えてみます。

No.5 20/06/28 06:17
会社員さん5 ( 40代 )

大きな問題になりますよ。

離婚の理由になるのは大体、お金、子供、浮気、暴力ですから。


私結婚してますけど、何がよかったって、価値観が同じっていうのが一番でした。3月で20年になりましたけど、いまだにお互いに言ってますね。価値観が一緒でよかったねって。


お金を使うことはいいと思うんです。

ただ、それと同時に、何かあった時の為ということで、少しずつでも貯めていかないと、今回のコロナウイルス問題のようなことが起きて、困らないとは限らないし、それに、いつまでも一緒にいるには、相手のことも十分に思って行動するのが、家庭を持つことの責任だと私は思うんです。


もし結婚されるおつもりなら、価値観の違い(特にお金)については、ちゃんと話し合わないといけないと思います。それも早急に。

その結果、あまりにもなにも考えていない、あるいはすぐご実家に頼ろうとする感じが見てとれるなら、結婚するということは基本的に、あくまであなた達お二人で生きていくことで、それがどういうことなのかを話し、その話が平行線を辿る、もしくは拒否されるなら、お付き合い自体の再考も視野にいれた方がいいと思いますよ。

No.6 20/06/28 07:17
匿名さん6 

男はそんなもんだよ。うちもそうだから大丈夫!ケチな男は嫌い。友達が、主人がお金に細かいと愚痴をこぼしていました。聞いていたら可愛そうだなと思ったぐらい。家のお金は全部私が管理していますし、小遣い制だから何の心配もありませんよ。

No.7 20/06/28 11:40
主婦さん7 ( ♀ )

自分の収入の何割を遊びに使うか、だよ。大事なのは。

彼が低収入なのに、全額遊びに使ってる浪費癖があるのなら問題かもしれないけど

貯金はしつつ、残りを遊びや買い物に使ってるのなら、問題ないと思う。高給取りなら尚更、独身だし、好きなように使ったら良いと思う。

折角頑張って働いたお金だから、貯金もして大事に残しておきなよー。

って言うくらいにしてたら、良いよ。

No.8 20/06/28 22:24
お礼

>> 5 大きな問題になりますよ。 離婚の理由になるのは大体、お金、子供、浮気、暴力ですから。 私結婚してますけど、何がよかったって、… 大きな問題になりますよね。
価値観が一緒の方とパートナーになれたら安心ですよね。20周年おめでとうございます。
コロナもありましたし、今は老後の蓄えが十分に必要になってくるので、これまで通りのお金の使い方を結婚してからもされるとなると、全然老後の心配が消えない気がします。
実家に頼ろうとはしないと思うのですが、このままでは気持ち良くお付き合い続けて行けないと思うので、きちんと考えを聞いて2人で良く相談していきます。ありがとうございました。

No.9 20/06/28 22:28
お礼

>> 6 男はそんなもんだよ。うちもそうだから大丈夫!ケチな男は嫌い。友達が、主人がお金に細かいと愚痴をこぼしていました。聞いていたら可愛そうだなと思… 独身で今までお給料の全額好きに使っていたのに、結婚したら、お小遣い制にすると言ったら素直に応じて貰えるものなのでしょうか?確かにそうしたいのは山々ですが、確実に前のように習慣的に外でご飯出来なくなるし、いきなりお財布の紐をきつく縛るのは難しい気がしてしまいます。

No.10 20/06/28 22:33
お礼

>> 7 自分の収入の何割を遊びに使うか、だよ。大事なのは。 彼が低収入なのに、全額遊びに使ってる浪費癖があるのなら問題かもしれないけど … 何割か…
詳しくは教えてもらっていないのですが、貯金額を聞くと大体使ってしまっている状態です。赤字の月があったというのを聞いてびっくりしたこともありました。
一般的な20代のお給料かと思います。
特別高くないし、低い訳でもないです。
何割かは貯金して残りで上手く1ヵ月過ごして欲しいのですが、どう伝えるのが良いのか、毎回渋ってしまうんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧