注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

社会人3年目の今年24歳です。今年から新人指導に関わることになり、マンツーマンで…

回答1 + お礼0 HIT数 387 あ+ あ-

匿名さん
20/07/02 21:11(更新日時)

社会人3年目の今年24歳です。今年から新人指導に関わることになり、マンツーマンでの新人指導を担当することになりました。

新人さんは社会人経験ありの年上ですが、マイペースな方でせっかちな私とタイプが合わず、仕事中に雑談をする際も近くにいないので話す機会もなく、新人さんのキャラを掴めずにどう接すればいいか分かりません。とにかく、真面目ということはわかりますが、相談の内容が回りくどくて分かりにくいことや、こちらが聞かないと報告に来ないことや元々苦手なタイプの人という個人的な感情もあり、ドンドン距離が開いている状況です。

また、相談するタイミングもこちらが時間のない時に来るので態度や言い方が冷たくなってしまい後で後悔をします。元々、言い方がきつい方なので明るくしようと努めていますがそれでも、雰囲気が怖いと周りに言われます。

自分だったら、私みたいな先輩は嫌だなと思いつつ、次に改善しようとしますが、上手く出来ずにまた、後悔します。

4月の新人入社時からいろいろ考えてますが上手くいきません。
皆さんからアドバイスやご意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。

No.3093105 20/07/02 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧