入社し2年になる60のおばさん。人は優しくていい人で、プライベートでは私の身内の…
入社し2年になる60のおばさん。人は優しくていい人で、プライベートでは私の身内の引っ越しの際はすごくお世話になりました。
ですが、プライベートと仕事は全く別物で、まず仕事が出来ないんです。
今まで何度となく一緒に仕事をした際は細かくアドバイスをしてきました。
ですが、何度も同じミスを繰り返す。こうしたらいいよと言ったことを途中で辞める。私の仕事は毎日決まったコースを回る仕事です。月曜日から金曜日まで毎日違いますが、毎週繰り返しつまり4週だとしたら一ヶ月のうち4回回ります。そのおばさんは半年そのコースにいても覚えてないんです。
まぁ見てて努力は見えないし(おばさんいわく、仕事が終わってからルートをまわっているそうです。わからないとこれを)私は口も聞きたくないオーラを出しました。呆れて。
今日おばさんに聞きたいことがあり、話を切り出しました。するとすごい剣幕で敵対心むき出しの顔でわからないものはわからないですよね!と言ってきました。
まぁそれから少し話しましたが結局指示待ちの人間だし、自分からは何もしようとしない。あげくに今まで何も努力してこなかったってことですね!だの自分で答え出しますだの言ってました。私としては確かに人として苦手な分野はあるかもしれません。ですが、給料も仕事出来ようが出来まいがまぁまぁ良く格差もなく、給料もらうことってそんなに甘くないんじゃないかな。出来ないならさっさと辞めればって思いしかありません、
私の考えはおかしいですか
何度となく私はアドバイスをしてきました。
新しい回答の受付は終了しました
>> 5
私の会社にも60越えた方いますし、一緒に働いたこともありますが
ある日突然のように、今まで出来ていたことが出来なくなるなどもよくありました…
レスありがとうございます。
いっぱいいっぱい
そうですね、確かにこの方はパニクるしいっぱいいっぱいになるタイプです。
歳を取れば誰でもおとろえますよね。それはわかります。
同年代の年配の同僚のかたは努力しています。
同じように求めるのは無理でも最低限のことはやってもらわないとダメではないでしょうか。
やれと言ったことは途中で辞める
時間を気にすれと言ってるのに気にする素振りがない。
2年たって出来ないなら私は経営者じゃないけど、他に迷惑かかるんで辞めて、自分に見合った仕事をしますね。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧