注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

地元の小さい会社に入社しました。工場と事務が2か所あります。自分が基本的にいる事…

回答3 + お礼3 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
20/07/18 09:29(更新日時)

地元の小さい会社に入社しました。工場と事務が2か所あります。自分が基本的にいる事務所には自分含め2人と工場長です。(基本工場)なのでほとんど2人で事務の仕事はしていますが、先日、年で数えても数回、数十万のお客様から注文が1個ありました。後で発注書を送ってもらい、出荷日と送料を書いて送り返したところ翌日の朝そこの社長さんから電話があり、上司が取ったのですが内容は、「前回も同じ商品を同じ個数買っているのに送料が違う」とかかってきました。そして送料が高い、もっと安く出来ないのかと言ってきたところうちの上司は、○○さん、だったらもう御社の方で運送会社探して自分で交渉してくれますかね?安くしろ、安くしろって出来るだけのことはやってますよ!それを今まで何回も言ってきましたよね?それなのに、分かってもらえないのにそうやって言われたらこっちだって頭に来ますよ!僕も今までに何回も喧嘩してきてるんで、引くとこは引きますけど、引かないと所は引きませんからね。うちの部長と仲良いんでしょ?言っていいですよ僕○○といいます。知ってますようちの部長と仲が良いのも。部長からも良くしてあげてって言われてますけど、やれるだけのことはやってますよ!1か月に何百万とかあるなら考えますけどないでしょ!うちの商品は重くて特殊なので運送会社がなかなか無いんですよ!だったら、今回の差額はこっちで負担しますよ・・・と怒っていました。今までに何回も安くしろと言ってきているので腹が立つのもわからなくはないですが、今回は違うんじゃないかと思ってます。(言えませんが・・)電話で話が違う方向にそれたんだと思いますが、本題は前回と同じ数量なのに送料が高いというう事です。お客様は間違ったことを全く言っていません。正しいと思います。普通に考えて同じ場所に同じ数量頼んで金額が違ったらなんでだろうと思います。それに対してじゃあうちが差額持ちますわと偉そうに言うのは違うと思います。
今まで休憩中などに上司から話を聞いると得意先の営業主任の方と胸ぐらつかみ合いの喧嘩を何回もしてきたと話していましたが、そんな話を自慢げにするものではないと思います。俺けっこう怒りやすいんよとニコニコ話すものでもないと思います。前職は営業だったらしく相当自分の口に自信があるようで俺を口で言い負かすのは結構難しいと思うわと言っていました。正直この人は幼稚なところが一部あるなと思いました。普段は優しく1つ1つ丁寧に何回でも教えるよと言ってくれて本当に良い上司だと思いますが、今回のようなこういう部分は理解できませんし、この人ちょっと大丈夫なのかな?とも思いました。普段も愚痴ばかりで仕事量と給与が割に合ってない事もありかなりのストレスが溜まってるんだと思いますが、この人とこの会社で続けて行くのか悩みました。数少ないお客様と自分から揉めに行って大丈夫なんですかね。自分には理解できません

No.3103108 20/07/17 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/17 14:15
会社員さん1 

そもそもの話ですが、お友達価格みたいに中途半端に優遇しちゃうからそうなるんだよ。最初から正規の値段にしとけばよかったのにさ。前回はよしみで安くしたのかもしれないけど今回は正規の値段だったんじゃないの?
まぁその人もこんな会社辞めたっていいって思ってのことなんじゃない?

No.2 20/07/17 14:17
匿名さん2 

粘り強くやるしかない。根気。どうしても在る。しかし、どつき合うとはいい事をしていると思う。仕事は負けんって証拠だと思う。

No.3 20/07/17 14:24
匿名さん3 

あなたが知らない昔からのやりとり、それなりに培った相手との信頼関係、今回の電話口での相手の態度など、色々と要因があってその対応になったんでしょう。別に気にしなくて良いと思いますよ。
取引が無くなったら上司が怒られるだけですし。

ただちょっと心の距離をとっておきましょう。幼稚なのは確かだと思います。

過去の喧嘩やイザコザを武勇伝みたいに語る人って一定数いますけど、聞いてて不快だしダサいですよね。

No.4 20/07/18 09:20
お礼

>> 2 粘り強くやるしかない。根気。どうしても在る。しかし、どつき合うとはいい事をしていると思う。仕事は負けんって証拠だと思う。 回答ありがとうございます
確かに根気が必要ですよね。自分は粘り強くも謙虚に頑張ります

No.5 20/07/18 09:26
お礼

>> 1 そもそもの話ですが、お友達価格みたいに中途半端に優遇しちゃうからそうなるんだよ。最初から正規の値段にしとけばよかったのにさ。前回はよしみで安… 回答ありがとうございます
自分が入社してびっくりしたのが、得意先でも取引回数?月の額で価格が少しではなくかなり差がありました。多少なら分かりますが同じ商品1個万以上の所もあれば5500円ほどの所もあります。差がありすぎるのでは?と思いますがこれくらいなんでしょうかね??

No.6 20/07/18 09:29
お礼

>> 3 あなたが知らない昔からのやりとり、それなりに培った相手との信頼関係、今回の電話口での相手の態度など、色々と要因があってその対応になったんでし… 回答ありがとうございます
40過ぎでいい年なのにと思います。自分の中で少し距離を取るようにしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧