義理の娘が、明日上の子とプールに行くので下の子を預かって欲しいと言ってきたので(…

回答5 + お礼3 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
20/07/17 23:04(更新日時)

義理の娘が、明日上の子とプールに行くので下の子を預かって欲しいと言ってきたので(人数制限された市民プールです)、コロナに気をつけてねと言ったら、なら行くやめます。と言われました。
嫌味に聞こえますか?

No.3103173 20/07/17 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/17 16:45
匿名さん1 

分からないけど、気にしないでいいと思う。主さんはそんなおかしなことは言ってないよ。このご時世だから、そう考えるのは当然だよ。

No.2 20/07/17 16:50
匿名さん2 

たとえ嫌味ととらえられようが、行くのやめてもらってよかったと思うよ。
多分、上のお子さんにねだられたんだろうけど。
行くのやめたらなら子供も文句言ってるだろうし、お嫁さんもその分ストレスが溜まってるはずだから、何かフォローしてあげるといいかもね。

No.3 20/07/17 16:56
匿名さん3 

義理の娘ってお嫁さんのことですよね?
娘とちゃんと言葉にできる主さんです。お嫁さんとの関係に気を使い、大事にしてきたのだなとわかります。
けれど、「なら行くのやめます」とふてくされた返しかたをお嫁さんがしていたのなら、この言葉→コロナに気をつけてねが嫌味にとられたのでなく、
普段から、主さんに対してなんらかのわだかまり、不満があるのかもしれませんね。

今回の件は、お嫁さんが行かないときめて、お孫さんを預からないとなったのでしたら、もう蒸し返さず、そっとしておきましょう。

気を使いすぎる必要はないけれど、
嫁姑、、、完全に仲良しこよしは無理かも。
まして、別居なら。

また嫁姑の不満を解決しようとなさらないように。つかれますよー。
うまくいかないもの。けど縁あって、繋がった人。。。
小さなことは気にしない!

同居20年目、嫁がわの意見です。

No.4 20/07/17 17:08
お礼

>> 1 分からないけど、気にしないでいいと思う。主さんはそんなおかしなことは言ってないよ。このご時世だから、そう考えるのは当然だよ。 一応、25人までの人数制限がある話や、水中感染のリスクは少ない話はされました。
マスクも着用みたいです。
わかってるから言われたくない気持ちかもしれないですね…
息子さんは食事に行くそうですよと言われました。息子にも注意した方がいいでしょうか?

No.5 20/07/17 17:09
お礼

>> 2 たとえ嫌味ととらえられようが、行くのやめてもらってよかったと思うよ。 多分、上のお子さんにねだられたんだろうけど。 行くのやめたらなら子… 一応、25人までの人数制限がある話や、水中感染のリスクは少ない話はされました。
マスクも着用みたいです。
息子は明日友達と食事に行くようで、息子さんは食事に行くようですが。と言われました…

No.6 20/07/17 17:13
お礼

>> 3 義理の娘ってお嫁さんのことですよね? 娘とちゃんと言葉にできる主さんです。お嫁さんとの関係に気を使い、大事にしてきたのだなとわかります。 … 一応、25人までの人数制限がある話や、水中感染のリスクは少ない話はされました。
マスクも着用みたいです。
わかってるから言われたくない気持ちかもしれないです。
息子も友人と食事に行くみたいで、そこには何も言わないからかもしれませんね。

No.7 20/07/17 22:17
通りすがりさん7 

そう言われたら
「そうなの。コロナに気を付けてねって伝えておいて」って言えば良かったのでは?

それなら平等に扱ってると思ってもらえるかも。

No.8 20/07/17 23:04
匿名さん8 

お礼レスを読んだ感じでは、嫌味に取られたんでしょうね。

で、あなたの息子も明日食事に行きますけど? そっちはいいわけ?
って嫌味で返されたという事でしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧