注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

先日ニュースを見てたらレジの袋が 有料になりレジの店員さんにキレるお客さんのこ…

回答35 + お礼35 HIT数 1918 あ+ あ-

主婦( ♀ 39uTCd )
20/07/27 15:50(更新日時)

先日ニュースを見てたらレジの袋が
有料になりレジの店員さんにキレるお客さんのことをしてた
やはり今まで無料だったのが有料になると
腹がたつのかな?
スーパーの食料品売り場のレジは
もう有料になってたから私はマイバッグを
持って行ってるから有料になっでも腹はたたないけど 腹立つ人もいるのねと思ってしまった
皆さんは袋が有料化になり腹が立ちますか?

No.3107162 20/07/23 12:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 20/07/25 13:51
匿名さん33 

誤解のないように追記しますが、今の僕は1円や2円で怒ったりしませんので大丈夫です。

でも、1円や2円単位で切り詰める生活しかできない人々の怒りも、できれば多目に見ていただきたいのです。

偏見かもしれませんが、数円ぐらいのもんって考える人は生活の苦しみを経験したことがない人なんじゃないかなって思うんですよ。本当に餓死寸前になったことがある人は、そこをすごい神経質になるものなんです。

理解してくれとは思いません。ただ、そんな変わった人もいるんだなぁぐらいでいいので、気長に見守っていただけるとありがたいです。

No.52 20/07/25 13:56
ルアド ( 20代 ♂ A0cQCd )

腹は立たないですが、「買い物するな」と言われてるようで妙な気分にはなります。例えば、冷たい飲み物2リットルと温かいお弁当を買うと「袋有料ですが、2枚になさいますか?」と聞かれる。ぼくは飲み物を会計後にリュックに入れ、お弁当だけ袋に入れて貰ったりする。つまり、有料化する事で不便になったという事です。おまけに買い物する度に「袋は有料です」と言われるのでウンザリしています。

No.53 20/07/25 14:19
お礼

>> 51 誤解のないように追記しますが、今の僕は1円や2円で怒ったりしませんので大丈夫です。 でも、1円や2円単位で切り詰める生活しかできない人… そうですね I円や2円でもきりつめたい人もいますからね
私もI円でもきりつめたいので
マイバッグや袋を2枚余分にいれて
買い物にいきますが
薬局も袋を持参でいきますけどね。
スーパーにはからの段ボールも商品入れるのに置いてありますし
私は若い頃お金がなくて大変な思いをしてましたし だからI円も無駄にしたくないので
マイバッグと袋を2枚余分に持っていくのですよ私はね

No.54 20/07/25 14:21
お礼

>> 52 腹は立たないですが、「買い物するな」と言われてるようで妙な気分にはなります。例えば、冷たい飲み物2リットルと温かいお弁当を買うと「袋有料です… 買い物するなと言われてる感じですか?
まあ有料化になり色々問題があるということですね

No.55 20/07/25 15:03
通りすがりさん35 

〉40

ですからその「無料でくれる」というのは、その店の営業方針でそうしているだけでしょ。
客の方で怒るというのはお門違いなんですよ。

No.56 20/07/25 15:19
お礼

>> 55 そうなのですね

No.57 20/07/25 22:12
知りたがりさん57 

有料化する事には腹が立ちません🆗が環境の事を考えてそういう事をするなら燃えるゴミ、燃えないゴミを入れる袋をプラスチック製から紙もしくは自然に還る別の素材にして欲しい。

No.58 20/07/25 22:28
お礼

>> 57 環境のことを考えて有料化にしたりして
自然をまもらないとね
どんどん温暖化したり
海の生き物が海に浮いてるビニール食べたり
して死んだりしてるからね。
自然に優しい素材が1番いいですよね

No.59 20/07/26 00:23
通りすがりさん59 

1円を切りつめる人がはたして怒るか疑問があります。切りつめる=物を大切にする=簡単には捨てない=今まで無料のレジ袋がある=購入の必要が無い…で全く逆の気がするからです。
というより私自身は切りつめるためにレジ袋を辞退してポイントをつけたり(某ドラッグストア)、袋代を値引き(イオン系列)とかむしろ法制化の前から積極的にレジ袋やバッグを持参していたから、コンビニ以外はあまり大きな変化は無いです。切りつめるってこういう身近、日々の積み重ねだと思っていたし、余ったレジ袋は正直邪魔でしたから。

No.60 20/07/26 00:36
匿名さん60 ( 50代 ♂ )

有料化は殆どエコ税として国にいきますんでね 税金の回収ですわ エコでも何でもないからね

No.61 20/07/26 08:55
お礼

>> 59 1円を切りつめる人がはたして怒るか疑問があります。切りつめる=物を大切にする=簡単には捨てない=今まで無料のレジ袋がある=購入の必要が無い…… どうなんでしょうかね
私にはレジの袋が有料になり
店員にキレる人は理解できませんが
何故にキレるのか
店員の態度にキレるのか?

No.62 20/07/26 08:56
お礼

>> 60 有料化は殆どエコ税として国にいきますんでね 税金の回収ですわ エコでも何でもないからね そうなのですか?エコ税として
国にいくのですね

No.63 20/07/26 09:20
匿名さん63 

腹はたちません。ただ、家の中で生理用品や生ゴミを仕分けする袋、ゴミ箱にかぶせていた袋、保育園の持ち帰りオムツ袋、車のちょっとしたゴミを入れる袋がなくなって、不便だなと感じます。
あと、さすがに幅の広いお弁当やお寿司など、持ち帰るのに不便なものは袋を提供してほしいなと思っちゃう。エコバッグに入らないこともあるし。
匂いのつく洗剤や、生理用品みたいな見えてほしくないものも分別するために袋が余分にいるし、レジ袋ってありがたかったなーと感じます。
店員さんがいちいち確認する手間もなんか可哀想だし、結局3円程度なら払う人も多くて、お金を出して買ってレジ袋を使う人が減らない以上は「エコのため」なんて大義名分は何の役に立つの?と思います。

エコバッグを持ち歩いているから買い物はいいのだけど、ゴミ袋としてはやっぱり必要なので、結局お店でまとまてレジ袋を買って利用しています。
中身が見えるような袋には入れられないものもあるし、レジ袋などに小分けしないとゴミ出しのときにカラスや猫に漁られて破られてしまうし、ニオイもきつくなる。
レジ袋の話になると「環境汚染が!」「海へのゴミが!」とか言う人がかならずいるけど、殆どの人は不法投棄なんかせず私のようにゴミをまとめる袋にしたりして再利用されていると思うのですが、違うのかな…
レジ袋有償化で各家庭に微々たるものであっても負担を強いるのだから、どれくらい環境に変化が起こるのか、きちんとその辺も把握して説明してほしいとも感じますね。

少なくとも私の家庭では、エコバッグは持ち歩くけど、ゴミ袋として必要で買って使ってるので、無償化のときと使用枚数は変わっていません。

No.64 20/07/26 09:49
お礼

>> 63 そうですね
生理用品とか紙おむつの処理には
困りますね
生理用品だと透明だと中身がみえるしね
レジ袋が有料になると色々問題もありますね

No.65 20/07/26 11:14
匿名さん65 

レジ袋の有料化は、環境保全を前面に出してこなかったら別良かった。
腹がたつのは、これを機会にもともと有料のスーパーがレジ袋料金が高くなってたり、紙袋まで有料化になってたり、金とるくせに、その金を使って環境保全に力を入れるわけでもなく、レジ袋だけ有料化して、さも環境に配慮してます感を出すのがムカつく。
環境、環境いうのなら、プラスチックゴミをなんとかしろ。持ち帰り飲料のカップとか、ストローとか、梱包自体をやめさせろ。
レジ袋がない事で、路上にますますポイ捨てが増えてる事は見て見ぬ振り。
飲みかけのタピ◯◯ドリンクが塀や路肩にポイポイポイ。下手すると人の敷地の階段に置きっ放し。

環境を前面にだしてレジ袋有料化するってんなら、その金で対策しろ!
環境環境言いながら、たんなる梱包料の客への転換に過ぎないのが腹立つ。店側も今まで店側の負担だったの客に払わせられるか喜んでた。でも蓋を開けてみたら万引き天国。そんなの有料化するって言い出した時に最初から懸念されてたことだろ。
今になって店側大変とか言い出して、そういう所に腹がたつ。


あと、袋に入れてくれなくなったのが腹立つ。なら、サッカー台用意しろよ。

No.66 20/07/26 13:14
お礼

>> 65 そうなのですね
マナーの悪い人もいますからね

No.67 20/07/26 17:18
匿名さん67 

袋によるからじゃないですか?
全ての袋が有料ではなく、ケンタッキーなどのエコ使用の袋は無料です。
どちらかなんですよね。
お客さんに今まで通り袋出そうというお店は無料で済む袋に変えてますし、それが混乱するからといって紙袋のとこもあるし…
私は鞄そのものを大きなものに変えました。
エコバッグは忘れてしまうこともあるので、鞄にしきりしてそのまま入れてます。
正直毎回袋代出すのは勿体ないから絶対買わない。

No.68 20/07/26 18:55
お礼

>> 67 袋によるのですかね
ケンタッキーは無料ですか?
ビバホームセンターは無料でしたよ
エコバックは忘れるときもありますよね
私もたまに旦那と日曜日でかけて
帰りにスーパーよるときエコバックを忘れます

No.69 20/07/27 13:02
匿名さん67 

袋の成分で、無料、有料を分けてるんですよ。
だから袋全体ではないです。
ケンタッキーは無料です。

No.70 20/07/27 15:50
お礼

>> 69 そうなのですね
袋の成分で無料か有料を分けてるのですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧