注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

昔、表彰された「健康優良児」というのは、身長も体重も学年の平均以上で体格の良い(…

回答1 + お礼1 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん
20/07/27 23:43(更新日時)

昔、表彰された「健康優良児」というのは、身長も体重も学年の平均以上で体格の良い(今で言えば、背も高いが肥満気味~肥満児の)、

さらに虫歯もない、滅多に病欠せず風邪も引かない、勉強もスポーツもよくできて明るくハキハキした子が選ばれたらしいですが、

昔の小学校にはかなり沢山居た「給食完食主義」の先生っていうのは、つまるところこういう考え方から来ているのでしょうか。

好き嫌い及び栄養の偏りなく、何でも沢山食べて栄養状態の良い子でないと優秀になれない、もしくはそうでないと将来有望な優秀な子とは認められないとでも言うような。

No.3110172 20/07/27 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/27 20:26
匿名さん1 

身長体重が平均以上って、背が高いデブという意味ではないと思いますよ。
実際昔親戚の子が選ばれたけど、デブじゃなかったです。
健康であることはすべてにおいて理想だと思いますが。

No.2 20/07/27 23:43
お礼

そうなんですか。ありがとうございます。まあ健康優良児として選ばれた時代にもよるかもしれませんが…。

しかし、健康優良児=肥満児だとか、ケチをつけるつもりはありませんが、丈夫で病気になりにくい・風邪を引きにくいとか体力があるとか虫歯になりにくいとかは、親がどんな育て方をしたとか本人がどんな努力をしたより、生まれついた遺伝子的なものが大きいので差別的だとして、なくなったそうですが。

まあね、そりゃ健康的に見える&優秀で出来が良く明るくハキハキして見える子が理想的なのも分かりますが、そう見えない子でも健康な子は居るでしょうしね。

優秀でなくとも、うじうじしててもおどおどしててもそれも個性ですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧